あすか姫の七色の道

料理好きがこうじて、色々な事に興味を持ち…そんな色々な道をすすんでみる日々を綴ります。

良いお年をお迎えくださいませ。

2011-12-31 17:35:45 | ブログ
先ほど、
年賀状を投函してきたあすかです。
みなさま、たぶん、元旦には難しいです。
すみません。
今年は、
公私ともに激動の年だったのではと・・・。
1月には
愛娘(猫)かんなが乳腺脂肪腫を患い、
10%の確率で命をつなぎとめました。
2月には
あすかがA型インフルエンザにかかり
42度という高熱をだし
タミフルが効かず
訳の分からない言動を・・・。
そして3月
東日本大震災。
未曾有の・・・、言葉が・・・、でません。
夫婦ともに帰宅難民になり
愛娘(猫)をひとりぼっちにしてしまいました。
ひさびさの
シュガークラフト作品コンペティションに
参加しました。
と、いろいろありました。
来年は
おだやかな年になってほしいです。
みなさま、
今年は、大変お世話になりました。
良いお年をお迎えくださいませ。

オーガニック ベジタブルスイーツ

2011-12-29 18:16:59 | 食・レシピ
28日(水)
精進おせち料理教室の帰りに
寄り道したのが・・・。
Nec_0677
オーガニック ベジタブルスイーツで有名な
『パティスリー ポタジエ』。
さっそく店内に入ってみると・・・。
初老のおじさまが
いろいろな種類のケーキを1個ずつ
かなりの量オーダー中。
おしゃれです、おじさま・・・。
あすかは、
12月のロールケーキ
“まるごとキャッロット”を
だんなさんの分もと2カットにしました。
Nec_0679
にんじんのペーストが練りこまれ
にんじんの葉っぱも一緒に焼かれたスポンジに
中心ににんじんの甘煮の
クリームチーズ風味のクリームが
巻かれていました。
自然の甘味でさっぱり頂けました。

精進おせち料理教室

2011-12-28 20:01:50 | 食・レシピ

きょうは

『精進おせち料理教室』に

中目黒まで行ってきました。

ひさびさの都心へのおでかけ。

ちとドキドキおのぼりさん状態でしたので

あやしい物に思われなかったか

自分で自分が心配でした。

しかし…、

中目黒駅の周辺は随分変わりましたねぇ~。

ランドマーク的なビル

“中目黒GTビル”ってのが出来ていまして

周辺の道路も整備されたよな…。

まぁ~

あすかが知っている中目黒は

十数年前のものですから

あたりまえかぁ~。

さて

お教室ですが

事前に住所と道案内を

先生に送っていただいていたのですが…

お教室の建物までは

すんなり行きついたのですが

どこからお教室に入るのか

わからなぁ~い・・・。

建物のまわりをうろうろすること数分…。

やっとわかり到着したのが

開始5分前。

あせりました

で・・・

なんと・・・

当日キャンセルがあった様で・・・

先生とマンツーマンで教わることに

先生と2人で作業するので

時間がかかるかなと思いましたが

サクサクと出来上がりました

(ほっ、良かった)

Nec_0674

上左:『凍み豆腐のお雑煮もどき』

    木綿豆腐を冷凍し、解凍したものに

    米粉をまぶし、ごま油で焼いた物を

    お餅もどきにし

    昆布だしの中にしょっぱい梅干しと

    菜っ葉を入れたお汁にいれたもの

上右:『ささげと玄米のご飯』

下段左から

『だし巻卵もどき』

『菊花蕪』

『吹き寄せ』

『たたきごぼう』

Nec_0676

『里芋金団』

Nec_0678

お土産

精進料理のお屠蘇(とそ)は

みりんで作るそうで

手前は

お屠蘇のいわれが書いてある

説明書兼お屠蘇を作るのにいれるスパイス?!

左側の緑色の瓶は

先生のご自宅に育ったルッコラで

作ったペースト。

パスタソースに使ったり

バゲットに塗って食べたら美味しそう

お教室も無事終了し

まっすぐ帰ることなんてありえないあすか。

「お教室と

野菜スイーツで有名な『ポタジエ』は

ご近所同士。

是非、寄ってみて」と

先生に云われていたので

いざ、『ポタジエ』に。

『ポタジエ』のお話は、あしたに・・・。


クリスマスケーキ

2011-12-25 07:58:57 | 食・レシピ
23日(金・祝)午前に
作ってきたクリスマスケーキです。
今年のケーキコースのメニューは
4種類あります。
その中でも
この『ビッシュ・ショコラ』が一番人気。
あすかは約一か月前に予約しましたが
その時点で既に、
定員15名のところ13名の申込み有り。
あすかが申込み直後
満員御礼。
追加の日にちが出来る位の人気ぶり
今年は
お家でクリスマス派が
多いのですね。
さて、
Nec_0665
↑先生作
Nec_0666
↑あすか作
『ビッシュ・ショコラ』と云います。
“ビッシュ”とは、‘まき’という意味だそうです。
中心に
“クレーム・ショコラ”という
ちと硬めのチョコムースと
“ジェノワーズ・ショコラ”という
スポンジ。
そのまわりを
“ムース・ショコラ”という
やわらかなチョコムースがかこみ
さらにそのまわりを
“ジェノワーズ・ショコラ”の
スポンジで外側をかためます。
そのスポンジを
“グラサージュ・ショコラ”という
チョコクリームでナッペします。
“グラサージュ”とは‘鏡’という意味だそうです。
表面の仕上げに
金粉をふりかけ
もう少しおしゃれをして・・・。
手作りのかざりたち
チョコレートのジンジャーマン
ステッキ型のキャンディーを模したチョコ
クリスマスツリー
プレート
マカロン
を飾り付け。
お話しが横にそれますが、
マカロンって作るの難しいそうです。
表面にひびがはいったり
うまく膨らまなかったりと・・・。
Nec_0669
苦労して作り上げたかいがあり
だんなさんのリアクションはよく
ケーキを見て、わぁ~
食べてう~ん
一度に2切れ召し上がりました。

えっ?!

2011-12-24 15:30:24 | 食・レシピ
今朝起きて、朝ごはんの支度をしていると。
だんなさんが起きてきて・・・。
『昨日は美味しかったです。
ご苦労さま。』
えっ、へっ?!
いったい何がおきたぁ~!!
思わず固まってしまったあすか。
いつもリアクションべたなだんなさん。
意外なコメが・・・。
そのコメをもらったのが・・・。
あすかのお家では
昨夜23日(金・祝)に
おうちクリスマスをしました。
Nec_0670_2
中央左:スズキのお刺身サラダ
     あすか特製レモンマヨドレッシングで
中央:舌平目のパイ包み焼き
中央右:ブルスケッタ
     ドイツ産のお粉を使ったバゲットで
左:国産鳥骨付きもも肉のクリスマスチキン
手前:パエリア
クリスマスチキンは
22日(木)夜から
マリネして仕込んだもの。
焼くときは
フライパンでじっくり、
出てきた油をかけつつ焼いたもの。
デザートも
23日(金・祝)午前に
いつも和菓子教室でお世話になっている
手作り教室の
クリスマスフェスティバルの
ケーキコースを受講して作り
用意しました。
でも、お腹いっぱいという事で
24日(土)のおやつになりました。
その画像は、25日(日)にUPしますね。



月一デトックスなのにぃ~?!

2011-12-12 20:23:20 | 食・レシピ
きょうは、
月一デトックスの精進料理教室でした。
きょうの鎌倉周辺は
あたたかな日差しの穏やかな晴天。
散歩感覚で
最寄駅からお教室まで歩けました。
さて、お教室に行く前に
鎌倉駅近くにある
鎌倉農協の鎌倉野菜の販売所に
寄りたかったので
早めに家を出たら
かなり早くついてしまい
そして、買い物も済んでしまいました。
どうしようと思いつつ駅まで戻る途中
コーヒーのいい香り・・・。
そのまま、
スタバに吸い込まれてしまいました
あたたまろうと
トールサイズのHOTのノンファットラテを注文。
ふと、フードケースを見ると
バナナのミルクパンケーキが手招きを…。
某国営放送の教育チャンネル番組を
見て以来
ホットケーキやパンケーキが
食べたい衝動にかられていたあすか。
即注文。
「きょうは月一デトックスの日なんだから
粗食でしょ!!」という天使の声。
「我慢しないで、たまにだから~」
という悪魔の声。
結局、悪魔が勝ってしまった
さて、
午前中のおやつ時間が終わった後は…。
Nec_0664
左上:高野豆腐の大和揚げ
上中央:吉野豆腐
右上:酢れんこん
中央:長芋の抹茶きんとん
中央右:エリンギ寿司
左下:百合根ご飯
右下:焼き豆腐と牛蒡の合わせ味噌
いつものお仲間が
お坊様も走る師走という事で
お忙しくて今月お休みされたこの日。
でも、
まさかあすか一人ってことはない
ほかの方もいるだろうと思ったら
ひとりでした・・・
精進料理界では有名な先生と
マンツーマンで教わるという
なんとも贅沢な時間を過ごした
あすかでした。

ふたりで忘年会

2011-12-11 08:14:37 | 食・レシピ
9日(金)から
今年の忘年会シリーズ?!が
はじまっただんなさん。

「最初っから、とばさないように。」と
云ったのに
めいてい状態で終電とタクシーで
帰ってきたらしいです。
(あすかは、
先に寝ていたので
何時に帰ってきたかは不明)
10日(土)朝
おこしに行ったら・・・
部屋中&だんなさんが
ものすご~くお酒臭~い
その臭~いまま、かんなの病院へ。
診察中、だんなさんは
ずっと車の中で寝ていました。
そんななか、夕方から
先月から予定していた
ふたりでの忘年会にでかけました。
(迎え酒になったかなぁ・・・)
ちょっと頑張って
あすかがご馳走するからって云っていたのに
夕方になっても
二日酔いがさめきらぬって感じのだんなさん。
本当に美味しいお食事&お酒になるの?
飲み物は
だんなさんが冷酒
あすかはグラスワイン(白)
Nec_0655
お通し
左から
お魚の南蛮漬け、ふぐ皮の酢味噌和え、にこごり
Nec_0656
ふぐ皮の酢の物
Nec_0657
ふぐのお刺身
皮と薬味のねぎ、海藻、すだちが
添えられてました。
すだちを絞って専用のお刺身醤油で
頂いたら・・・美味し~い
すだちとふぐって、あいますねぇ~。
Nec_0658
ふぐのから揚げ
揚げたてのアツアツが
運ばれてきました
Nec_0659
ふぐちりの具。
ふぐのしゃぶしゃぶが
ふたりで一枚ずつと
白子がついていました。
しゃぶしゃぶは
もうこりこりの歯ごたえ
白子はクリーミィー
Nec_0661
Nec_0660
ぐつぐつ煮て、
お野菜などもお腹に入った後は・・・。
Nec_0662
おじや
ふぐの出汁がきいていて
これまた美味しぃ~
Nec_0663
お口直しの生チョコアイス。
う~ん、う~んとうなずき、
美味しいお食事とお酒になったらしい
だんなさんでした。

無事に、歳がこせそうかなぁ・・・。

2011-12-10 14:47:41 | ペット
きょうは、
愛娘(猫)かんなの定期通院日。
2か月に一度のエコー検査があったため
昨夜20時から食事止された上に
ふて寝している所を
無理やり連れてこられたせいか
ご機嫌斜めがMAXで
相当先生に抵抗したらしく・・・
エリザベスカラーをしても
体重が量れなかったと・・・
先生が・・・めずらしく愚痴を・・・。
しかし、
抵抗するだけ元気があるらしく
特に異常なし。
だけど、
この一か月間で
毎週一回はごはんを吐いていたので
今後、
2か月に一度の血液検査が毎月に・・・
いっ医療費がぁ~・・・。
頼むから
無事に年末年始を乗り越えてくださいにゃ

年末行事

2011-12-08 10:31:50 | 食・レシピ
きのう午後は
あすかにとっては
年末恒例の行事になっている
和菓子教室の干支菓子クラスでした。



来年は辰年。
龍はどんな風に表現されるのかな
と思っていたら↓の様になりました。

Nec_0647
『昇り龍』
(解説によると…)
羊羹にねりきりをはり
力強い昇り龍の凧をあらわしました。
縦9cm×横8cm×厚み2cmの
お腹にぐっときそうな練り羊羹なんです。
Nec_0649
『手毬』
(解説によると…)
普通のお饅頭がちょっとした手法で
かわいらしい手毬になります。
↑これが
あすかにとっては
今回一番苦労したもので
硬い生地で包餡しづらく
模様も
『手毬』にみえるかぁ~?!と
首をひねりながら作ってました。
先生の見本や
お仲間の作品を見て
自己嫌悪に
栗の甘露煮をこし餡で包み
それをお饅頭生地で包餡しました。
Nec_0648
『南天』
(解説によると…)
こなし生地で
典型的な初春のお菓子を作りました。
こなし生地とは
あんにつなぎ(おもにもち粉、小麦粉など)を
いれて蒸してからよくもんでなめらかに
したものです。
先生のポリシー?!で
緑色は
着色料を使ってません。
お抹茶の色です。
あすかは
そのポリシー?大賛成です。
Nec_0650
このお題のために作られた専用箱に
入れると・・・
↑こんな感じ。
Nec_0651
これまた
このお題のために作られた
おめかしの包装紙等で
ラッピングすると・・・。
それらしくみえる?!

『花びら餅』

2011-12-05 22:43:30 | 食・レシピ
Nec_0646_2
↑写真は『花びら餅』といいます。
雪平(せっぺい)生地で
中身は西京味噌餡とごぼうの蜜漬けです。
文献によると・・・
“正月の宮中の儀式である『お歯固めの祝』に
用いられた鏡餅を模した・・・等、種々の説が
あります。
現在では菓子化されて茶道の初釜に
用いられるようになってお正月のお菓子として
どこのお菓子屋さんも作るようになりました。”
この『花びら餅』が
2011(平成23)年度の
和菓子教室の検定実技課題なのです。
かなり高度な課題です