あすか姫の七色の道

料理好きがこうじて、色々な事に興味を持ち…そんな色々な道をすすんでみる日々を綴ります。

退院はしたけれど・・・。

2011-01-23 17:54:12 | ペット
我が家の愛娘(猫)が、
きょうの午後、退院しました。
手術自体は成功し、
術後の経過は良好とのことですが・・・。
当初は、
左右の第四乳腺を切除の予定が、
何度もの手術を避けるためとはいえ、
左右の第四乳腺に関わる部分全切除に。
切除した部分を病理検査にだして、
悪性か良性かの結果が判るのですが、
結果が出るまで10~14日間かかる。
その間、びくびく。
傷口は、10センチにおよび、
小さな体には、あまりにも大きな傷。
本人もつらいと思いますが・・・、
なんとなく、せつない・・・。

我が家の愛娘の危機

2011-01-22 19:30:54 | ペット
きょうは、
我が家の愛娘(猫、もと女の子、満12歳)の
定期検診の日でした。
いつもの様に、血圧測定。
その後、心電図、エコー検査。
その結果を聞いて、
無事を確認して帰るはずでした・・・。
主治医の先生から説明があり、
心電図、エコー検査とも異常なし。
体重、血圧も異常なし。
しかし、胆泥貯留が認められるとの事。
幸い、お薬を毎日飲めば大丈夫との事。
「で・・・。」と深刻な顔の先生。
「乳がんの疑いがありまして・・・。」と
早い対応が良いと、明日の未明緊急手術に。
そのまま、入院となってしまいました。
2008年夏に、
この子のお姉さん的存在の子を
末期の悪性リンパ腫で亡くしているので、
この子だけは!!と
毎月の定期検診通院は欠かさなかったのに。
今夜は、眠れそうにありません。

今月の月一デトックス

2011-01-20 22:08:46 | 食・レシピ
きょうは、
月一デトックスの精進料理教室でした。
しかし、いきなりトラブル発生。
JRが車両トラブルで、大幅遅延。
ホームに人があふれんばかりのなか、
電車待ち・・・。
メンバーのおひとりは、
お子さんでトラブル発生で、「遅れると」メール受信。
なんとか、動きだしたJR。
かなりの遅刻と心配していましたが、
予想外に早く現地駅についてしまい、
ならばと、
いつも立ち寄るパン屋さんをのぞきに。
10時半頃だったのですが、
お店には、心細い数のパンたち…。
結局、帰りによりますと云い、教室へ。
遅れるとメールをくれたメンバーも、
開始時間丁度に無事に到着。
Nec_0372
今月も、お野菜がい~っぱい
手間がかかると思われますが、
先生が「ほんの少しのひと手間」と
おっしゃられる様に、
どれも手軽に出来るんです。
それに、お材料のお野菜を無駄にされない。
ひとつの素材を、
このひと膳のそこかしこに使われます。
さて、
きょうはみなさんが手際がよくって、
かなり早く作り終え、食べ終えました。
なので、行きのリベンジでパン屋さんに。
しかし、13時近くになっていたのに、
やはり、心細い数のパンたち・・・。
どうしよぉ・・・。ん?!。
その中でも、これは!!というものを発見。
Nec_0373
焼きたての
五穀や黒ゴマなどがはいったもの。
ロシアの黒パンみたいに固いのかなぁ~と
思いましたが、
夕飯にきってみましたが、
やわらかぁ~い
Nec_0374 
触感ももちっとしていて、お味も好みでした。
バゲットもありでしたが、
この五穀黒ゴマパン?もありでした。

プチリッチな新年会

2011-01-15 21:20:29 | 食・レシピ
きょうは、
マクロビオティック&精進料理教室の
お仲間で、銀座で新年会でした。
11日(火)の三段階の落としから、
なかなかもちあがれない気持ちに、
自分で自分にひっぱたいて、
行ってきました。
ひとつ星を取得しているそうです。
ランチはリーズナブルだから・・・と
聞いていたのですが・・・。
場所を確認するのにHPを見て
そして、現地についてお店の雰囲気に
さらに、食前酒やメニューの説明に
まぁ・・・、たまにだから良いのですが、
家で留守番をしているだんなさんに
申し訳なく・・・なってきました。
気を取り直して、頂いたコースのご説明を。
輝くばかりのソムリエバッチを胸に付けた
タキシード調の制服を着た男性が
持ってきたのは、
真っ白な角皿に美しく山盛りにされた
『あまおう』。
それを使ったシャンパンベースのカクテルを
にこやかに「いかがでしょうか?」と。
私以外は、
フレンチ通で、ワインもいける強者さん達で、
勿論って・・・
恐々、「アルコール度数低くできますか?」と
お聞きしたら、
低くもできるし、ノンアルコールも可と。
で、低くしてもらいました。
Nec_0363
細かくてわかるでしょうか?
バゲットに添えられたバターに
お店のマークが描かれています。
う~ん、こだわってますねぇ~。
前菜は2品。
ひとつは何種類かからチョイス、
(全員平目の冷製をチョイス)
Nec_0366
もうひとつはこのお店のうりで、
30品目のお野菜を
すべて違う調理法・味付けでワンプレートに。
Nec_0367
実は、これが、わたし、楽しみでした。
想像以上の作品で、大満足。
主菜は、
お魚とお肉が何種類かあり、
それからチョイス。
わたしは迷わずお魚を。
Nec_0368
真鯛のパイ包み焼きで、
ソースは、
エストラゴンを使ったクリーミーなもの。
そして、最後のデザートは3種類あり、
その3種類に使われる素材を
カクテルの説明の時のように
ワンプレートにのせて見せて下さり
お勧めしてくださいました。
デザートは皆それぞれ別々になりました。
で、わたしは、
Nec_0369
季節のメニューで、
『あまおう』を使ったマシュマロやムース等、
一皿でいろいろな触感・お味が楽しめるもの。
さすがフレンチの老舗、
この後、いろいろなチーズを楽しめる
オプションメニューもあったのですが、
実はわたし、それがとても気になったのですが、
今回は、見送りました。
さて、
美味しいお食事、楽しいお話しも終わり、
それぞれが、その後の予定があり、
お店の前で解散。
だんなさんに申し訳なくなっていた私は、
お店に行くまでの間に
数々のご当地ショップがあった事を思い出し
その中でも、
肉好きのだんなさんにはこれでしょう!!と
店員さんお勧めの米沢牛のハンバーグを
3種類全種衝動買いしました。
そして、付け合せも、
これまたお店お勧めのあま~いほうれん草
『赤根ほうれん草』を購入。
バターソテーにしようとしましたが、
粗塩だけで茹でて、試しに少し食べてみると、
ほうれん草自体の味が濃くて、
余計な味付けは不要という感じでした。
なので、あえて、そのままお皿に添えました。
Nec_0370
これが、だんなさんの夕食に。
かなり美味しかったらしく、
無言でガツガツといってました。

みなさま、ありがとうございます

2011-01-14 20:13:13 | ブログ
まだ、気が付くと、涙しているけど・・・。
11日(火)の三段階の落としを
引きずっておりますが・・・。
そんな自分を、
あたたかいメールで持ち上げて下さったり、
急な参加に、あたたかく迎え入れて下さったり、
うれしくて、有難くて・・・。
そういえば、今週末は、
この冬一番の寒気団がくるとか・・・。
Nec_0361
受験生の皆さん、
暖かくして、もうひとふんばりして下さいね。
って、
自分がいえる立場の状態ではないか・・・。




だんなさん、ありがとう

2011-01-09 10:28:32 | アート・文化
さて、昨日は陶芸教室でしたが、
和菓子の失敗が大きくて・・・
陶芸のお話が書けませんでした。
で、昨日の陶芸教室では、
何をしたかというと、
12月の赤土の韓国の味噌かめ風の
こつぼの続きと、
さらに黒土でもう一個、同じ感じのを作りました。
Nec_0353
Nec_0356
赤土のものは、これから乾燥させ、
黒土は、次回、削りの作業となります。
で、きのうは、どたばたしていたので、
朝から夕方まで、食パン1枚という食生活で、
陶芸教室が終わって自宅に戻った頃には、
空腹でへとへとに・・・。
そこから、
夕飯の買い物をして作るなんていう
思考能力ゼロで、
だんなさんに外食のお願いをしました。
こころよく承諾してくれただんなさん、
ありがとう


失敗は成功のもと

2011-01-08 22:05:00 | 食・レシピ
きょうは、朝からちとばたばたしました。
今日お渡ししようと昨晩作ったものが
納得いかない出来上がりだったのです。
それで、
作り直そうと材料を買いに出かけ
何故出来上がりがそうなったのか
原因を先生にお聞きし
帰ってきて作り直しました。
普通2時間半で仕上げるのを
最速で1時間半で。
Nec_0351
菓名は『おめで糖』といいます。
お赤飯を模した和菓子です。
陶芸教室でご一緒させて頂いている
Mさんのお子さまが
ご成人となられるということで
お祝いさせていただけたらと・・・。
『おめで糖』の文献によると・・・、
“また、「おめで糖」の名で、
慶事に使う赤飯を見立てた菓子もある。
小豆餡あるいは薄紅に染めた餡を
そぼろ状にして蒸し固め、
蜜煮の小豆を散らしたもので、
本物そっくりの質感と色合いだ。
 『新しき用語の泉』(1921)の
「おめで糖」の解説によれば、
大正時代には、
「いり米」に砂糖を加えたもの、
つまりおこし生地を着色し、赤飯に見立て、
甘納豆などを入れて作っていたようだ。
『日本菓子宝鑑』(1916)の「御芽出糖(おめでとう)」も、
同じく乾きもののおこし種で作る製法。
夏場には赤飯がすえやすく、敬遠されたことが、
代用品の和菓子を生むきっかけになったのであろう。
餡のそぼろで作る「おめで糖」がいつから
作られるようになったかは不明だが、
おこしよりも食べやすく、本物に似ていると思う。” 
とあります。
確かに、おこしは、わたしも得意ではないです・・・。
さて、失敗した『おめで糖』は、
捨てるなんてできないし、
もしよければ陶芸教室のおやつにして頂けたらと
お持ちさせて頂きました。
Nec_0352
写真に写すと判りにくいですが、
お赤飯に見立てたそぼろ状の餡の色が濃いし
お米粒の一粒一粒がしとっていて駄目・・・。
和菓子をはじめて今年で約7年目になりますが、
まだまだ未熟者ですね・・・。

和菓子職人?!

2011-01-03 01:18:22 | ブログ
昨日2日(日)は、
午後から和菓子職人?!に変身しました。
Nec_0348
丸型
⇒丸ごとの栗の甘露煮を黄身餡で
包んだものが入ったもの
栗型
⇒角切りの栗の甘露煮と黄身餡を
あわせたものが入ったもの
2種の栗饅頭です。
年末にも作ったのですが、
今回は、
友人宅にお年始のご挨拶にために。
(実は、とあることの練習なんです。)
Nec_0349
こうやって包装すると
それらしくみえますか?
栗饅頭は、
生地と中餡が同じ色なので
包餡(生地で餡を包む事を云います)が
難しいのです
その他にも何点か注意点がありまして…。
食べるのは好きなんだけどなぁ…。

今年のおせちは・・・。

2011-01-01 10:21:56 | 食・レシピ
きょうは、二回目です・・・
今年の我が家のおせちが
出来上がりましたぁ~!!
Nec_0346
少しみにくいでしょうか
上から時計まわりに紹介しますと
長芋きんとん
⇒長芋と大和芋を蒸し、
同量割合ですり混ぜ茶巾に絞り、
栗の甘露煮を上にのせました
ごぼうの信田巻き
⇒湯がいたごぼうと人参を
開いた油揚げで巻きかんぴょうで結び
昆布出汁などの煮汁で煮含めたもの
水菜のくるみ和え
⇒水菜をゆで、醤油洗いをし
くるみをすり鉢ですったもの等であえました
れんこんの梅酢漬け
⇒れんこんを薄く切り、
さっと湯がいて、梅酢の漬け汁に漬けたもの
炒めなます(吹き寄せ)
⇒8種類のお野菜等を
それぞれひとつずつ別々の調理方法で調理し
混ぜ合わせ、白ごまをふったもの
五目煮
⇒鶏肉等お肉抜きの筑前煮風かな
昆布の素揚げ
⇒だし昆布を素揚げし、塩をふったおつまみ風
たたきごぼう
⇒ごぼうを蒸して、たたき、白すり胡麻和え
まんなかは、箸休めの果物です。
だんなさまは、
いつも、コメント少な目なんです・・・
でも、ひとコーナーというか、
ひと品目が入っている台形の器ごと
持ち上げて、独り占め状態で食していたので、
OK?!合格?!・・・、でしょうか?
Nec_0344
きょうは、関東風のお雑煮(おすまし仕立て)。
あすか家は、
わたくしが、神奈川生まれの神奈川育ち。
だんなさんが、関西生まれの関西育ち。
なので、
お雑煮は、三が日、
きょうは関東風、明日は関西風と
交替で登場します。

明けまして、おめでとうございます。

2011-01-01 06:49:19 | ブログ
みなさま、
明けまして、おめでとうございます。
もうすぐ、初日の出・・・。
東の空が、明るくなってきました。
って、わたくし、
大晦日から寝てません。
せっかく精進料理を
習っているのだからと
大晦日深夜に
氏神様にお参りして帰ってきて
日付が変わった
1月1日午前1時から作り始め
合計8品を作りました
8品くらいで
なんでそんなに時間がかかる?と、
お思いの方々もおいででしょう・・・。
初めて作るのという理由もありますが、
ひとつひとつ丁寧に作り上げました。
Nec_0343
この漆器に入れます。
韓国にお詳しい方は、
あっと思われた方もおいででしょう。
そうです、
韓国料理『九折板(クジョルパン)』の
入れ物です。
『九折板(クジョルパン)』の入れ物は、
それこそ、
貝細工が施してある高価なものから
合成樹脂で出来た安価なものまで
いろいろです。
のちほど、
お料理たちを入れました写真を
UPしますね。
では、また。