あすか姫の七色の道

料理好きがこうじて、色々な事に興味を持ち…そんな色々な道をすすんでみる日々を綴ります。

きょうは、愛娘かんなの誕生日

2014-10-10 21:11:06 | 日記

きょうは、あすか家の愛娘『かんな』の誕生日です。
1998年に川崎駅近くの某ビルで
一日中「みゃーみゃー」とないていたところを
うちのおやじ(夫)が保護。

その為に
あすかは深夜呼び出され車で迎えにいきました。

保護した当初は
片手に乗るくらいの大きさで
本当に育つのかしらん?と不安でしたが
いまや・・・
ぐぅぐぅと
人間並みのボリュームのいびきをかく子に…

↓いまもぐぅぐぅいってます。

今年で16歳。
人間の年からいうと80歳のおばあちゃん猫

お願い

2014-10-06 15:39:13 | 日記
OCNのブログサービスが
2014年11月30日にて終了するため
gooブログさんに引っ越してまいりました。

わたくしのブログに訪問される方々にお願いです。

コメントを頂ければ、幸いです。

よろしくお願いいたします。


豪雨の中、行ってきたのに

2014-10-05 22:42:01 | 食・レシピ
台風18号が近づく豪雨の中、
和菓子教室のハロウィン企画講座に
行ってきました。

出かける支度をするなか、
電車やバスが遅延していないか
WEBでチェック。

・・・げっ、
JRが人身事故でとまっているぅぅぅ
しかも
復旧の見込みなし・・。
そんなぁ~

仕方なく
お教室に連絡をすると
いまいちの対応

とりあえず駅にでてみると
やはり動いていなくて
振替乗車券をもらって
京浜急行線の駅へ。

無事に駅に着いたものの
駅はいたるところ
雨漏りが

さて
今日作ったものは
『収穫の秋/抹茶ミルク羹』。


『収穫の秋』
さつま芋のシロップ漬けとセミドライのいちじくとかのこ大納言をトッピングした
ういろうです。
普通のういろうより
ちとやわらかい仕上がりです。


『抹茶ミルク羹』
抹茶ミルク羹の上に
小豆あんをのせ
かぼっちゃペースト入りの白玉をトッピングします。

そして
これらは
またもや
あすかをスルーして
にっくき彼の会社の上司に
旅立っていくのでした。






もう、嫌だ!!

2014-10-05 07:30:17 | 日記
あなたがもてなかったのが、
女性との交際歴がすくないのも、
やっとわかった。

女性の気持ちが、判らないからだ。

女性との交際歴が多いのも問題だが、
女性との交際歴が少ないのは、
もっと問題。

関西の出身だから、
言葉がきついのは仕方ない?!

何かを求めるだけで、
相手に尽くそうという気持ちが、
全くない。

頭も心も口も疲れるから
人は変わらないから
もう、何も、期待しない。


2014年 和菓子研修会 第1日目 その3

2014-10-04 09:08:45 | 日記


左上『西王母』
中国では大変おめでたいとされている桃のことで、
いろいろなお祝い事につかわれます。
その桃を表現しました。

右上『小倉山』
今年度2014年から
あすかが大好きだった『鮎』が課題から無くなり
こちらになりました。
粒餡の羊羹の中に求肥(ぎゅうひ)がはいっています。

左下『草餅』
もち粉の配合分量が多いので
もちもちっとした感じに仕上がります。

右下『紅白まんじゅう』の紅色
和菓子で一番最初に習う課題。
和菓子の基本である包餡を学びます。


2014年 和菓子研修会 第1日目 その2

2014-10-04 08:56:58 | 日記


左上『花しぼり』
白餡に桜の花の塩漬けをのせ、絹布巾で絞ります。

右上『西京餅』
餅生地で西京味噌餡を包みます。
餅生地の重さで、自然に、
(だらん?!とした)この形になります。

左下2個『白餡のきんとん』
濃いピンクと薄いピンクの2色と
黄緑色のもの。

右下『花籠』
こなし生地の餅で、
お菓子の上に黄色・ピンク・緑・紫に染めた生地で
お花を表現します。

2014年 和菓子研修会 第1日目 その1

2014-10-03 19:46:47 | 食・レシピ
はてさて、
久しぶりの和菓子作りづめ?!で、
くたくたのあすかです。

予告させて頂きましたように、
きょうから、
研修会で作ったお菓子たちを、
ご紹介いたします。



上から『和栗ペーストの浮島』
左『しょうゆまんじゅう』
生地にしょうゆがはいっています。
右『萩の花』
白餡のこなし生地で和栗ペーストと白餡の餡を包み、
上にしんびき粉をピンクに染め、
萩の花を表現します。