お雛さん以外にも、
こういう作品が ありました。
和風パッチワークね。
これは 店番をしていたオバチャンの作です。

この特設会場には所せましと お雛さん・・。
ボランティアのおっちゃんの話 おもしろかった。

同じ会場には、こんな土人形コーナーも。

こちらは、嫁いできた方のものでしょうか、
打ち掛けも飾られていました。

このお人形は、仕丁さんです。
わかり易く言えば 奴さん。
ぞうりも 履いてなくて、かわいそうや。

こちらも、別のおうちの土人形。

いちお、自分が来た証拠写真も撮っとこっと。
(いや、友達が撮ってくれたんもあるけど、
イマイチやったんで、今回はコレで・・。)

高取町が薬の町って、
帰るときに、壺阪山駅の前で
初めてわかりました、実は。

あー、楽しかった。
来年も来たいなあ。