これから一ヶ月ほど、
仕事が休みなしに突入するので、
その前に いつも徘徊旅行に・・。
日帰りだったり、一泊だったり。
今年は 19歳になったお孫と
島根県に 一泊冬旅行に行ってきました。
新幹線で岡山まで、
そして「特急八雲」の中で お弁当。
この弁当は新大阪で購入。
浪花弁当?だかいう名前がついていました。
どこが浪花かと言えば、
左上に串カツとたこ焼きが見えるでしょう。
串カツとたこ焼きが名物とは、
「食い倒れの街大阪」も
地に落ちたもんやと言いたくなるけど、
この下に 焼きそばが一口分敷いてあったのには、
さすがの毒舌の私も感激。(あほやな。)

味は おいしかったし、お値段900円くらいなので、
合格点さしあげます~。
さて、着いたところは安来。
おまご念願の 足立美術館へ。

まあ、一回は行ってみる価値はありました。
・・・が、絵画コレクションは
ちょっと物足りひんかなあ・・。
それと、お庭は素敵なんですけど、
これも好みがあるからなあ・・。
これはあくまで、アメリカ人がつけた
ランキング一位なんでしょうね。
でも、見どころはたくさんあり、
楽しかったですよ。
写真もあるんですけど、取り敢えず次に行こう。
宿は再度JRで西へ。玉造温泉です。



玉造温泉街が川のほとりに
神話のモニュメントが 点在してます。
(出雲に近いため。)


二日目はあいにくと雨模様なため、
出雲大社に行く予定を取りやめて、
玉造湯神社に。
なんか熱心に拝んでいるおまご・19歳。

松江で小泉八雲旧居など観光し、
最後に島根県立美術館で
北斎展を見て帰途に着きました。
下は、松江城のお堀の畔で食べたお昼、
出雲の割子そばです。
そば さすがにおいしかったわ~。

楽しかったし、
他にも色々書きとめておきたいことあるけど、
とりあえず 記録おわり。
(もう、きのうから
お仕事は繁忙期に突入しているため・・。)