orityan日記。

ヤプログさんが閉鎖のため
引っ越してきました。
何ということもない徒然ブログです。

北山之辺の道その③

2006-03-28 21:12:11 | インポート
 

 

 さて、正暦寺に着いたものの、人の気配はほとんどなし。
 
 ここは本堂(?)から見るお庭の紅葉が有名。
 3年ほど前の秋に来たときは、
 友人が予約しておいてくれて食事ができた・・。
 予約!?  食事できるのは予約の人だけと書いてある・・。
 えー、せめて門前に茶店は、うどん屋は ないのかよおお!!

 チョーマイナーなハイキングコースの中のチョーメジャーな寺は
 あちこちに禁止事項がベタベタと貼ってあって、
 あわれな子羊に食事も与えず、いばっているのであった。

 わてはそそくさと、食べ物を求め 出発したのだった。
  
 




 円照寺も某天皇の墓も通り過ぎ、やっと白毫寺に着いた時は
 それでも、もともとここの椿を見るのが目的であったため、
 腹が減っっている事をしばし忘れ、
 この寺めぐりハイキングコースで初めての拝観料を払って、
 ほとけさんや五色椿を見たのであった。





              椿 きれいやった。




 その後、道を訊くたびに
 「え、帯解から歩いてきたん・・?」とか
 「そこの市内巡回バスに乗るとすぐです。」とか
 明快な回答を得られないままに歩き続け、
 やっとこさ午後5時半ころ
 見覚えのある興福寺の五重塔が見える
 いわゆる「ならまち」にたどり着いた。
 
 帯解を出発して、かれこれ7時間ちかく歩きどおしでした。
 ここは、北アルプスかい!!

 「めし、めし」「ぐはん、ぐはん」
 
 悲惨な事に、その日わては町内会の寄合のため
 午後7時には、大阪の家に着いていなければならないのでありんした。
 ぐはん食べたらすぐ出発して JR奈良までさらに歩き、
 6時には電車に乗らな絶体絶命なのでありんした。

 それゆえ、
 悲惨な 北山之辺の道ウォーキングの旅の終焉は
 全然、おしゃれでも「古都!!」でもない食堂の
 「オ、オムライス すぐできますか!?   お、おおもり!」
 なのでありんした。 涙。   完。




             白毫寺の ねこやん。
             「帰ったらだめだにゃーん。」          
 
 
 

 



北山之辺の道その②

2006-03-27 22:08:43 | インポート

  JR奈良から桜井線に乗り換えて二駅、
 「帯解」から「奈良」の赤い点々が、 
 今回の「北山之辺の道」コースでおます。
 



 「帯解」の手前は「京終」(きょうばてと読む。
 パソコンで入力すると、ちゃんと出ました。)

 なるほど、平城京か飛鳥京かしらんけど
 都のはずれという意味なんねーと納得しながら
 悲惨なたびは始まったのです。
 (その時は、ロマンチックな気分の上に、
 チョー楽天的。帯解なんて意味深ねとか、
 全コース5時間なんて かるっちょかるっちょとか・・。)



 第一の寺、帯解寺は無事 通過。
 しかし、第二の寺、弘仁寺はむちゃ目立たないとこで、
 木々がうっそうと繁っており、
 その前に道を尋ねたおっちゃんの
 「チカンにあわないように。」との言葉が思い起こされ、
 素通りしました。
 弘仁寺さん、ごめんなさい。







              オオイヌノフグリ。




 実は、朝 家でミーコー飲んだだけ。、
 「駅前のコンビニで、おにぎり買って、電車ん中で食べよ。
 ほんで、昼はお寺の前のちゃみせで、うどんでも食ってー・・。」
 なんて、夢をふくらませて出発したのですが、
 前回ブログに載せたように、帯解の駅前にはなーんもなかったのです。
 (駅がすでに無人の駅でした・・。世界の奈良の二駅目やで。
  ええーい、国鉄民営化したやつ出てこんかーい!! ふるっ!)

 それでも、一時頃には 紅葉で有名な「正暦寺」に着くやろ。




 前行った時(観光シーズンにバス乗って)、
 あそこで 精進料理のご飯食べたもんね。
 それまでのガマンガマン。
 しかし、途中で道を間違え、
 農家の人の軽トラの荷台に乗せてもらったりして
 正暦寺に着いたのは、二時前でした・・。





 これ、正暦寺のお手洗いですねん。
 きれいなお手洗いで、はいったらすぐ大きな鏡があって
 椿がきれいに写ってたんで、記念写真。


 つづく。




北山之辺の道

2006-03-25 21:59:23 | インポート

 今日が休みやったなんて、昨日 仕事終わるときまで知らんかった。
 一年中で 一番仕事が忙しい時期が終わったことを、忘れていた。
 やっと、土曜 休みなんやー!! きゃっほー!!
 え、でもなーんも計画立ててなかった。
 しかし、家事するだけでは もったいない今日の天気。

 で、思いつくままに JR関西線(大和路線?)に乗り、
 「帯解(おびとけ)」なんつう色っぽい名前に惹かれて
 「北山之辺の道」という
 マイナーなウォーキングコースを探検することにした。
 しかし・・。
 



 こんな レトロな町・・。
 わては、つげ忠男とちゃうっちゅうねん。
 コンビニもないし・・。
 この「つげ忠男御用達風店」で何でもええから、食べておくべきであった・・。
 悲惨な旅のはじまりであった・・。

 
  













 まあさー・・、景色はきれいなんだよね。
 鄙びたとこが、わては好きやしい・・。
 早春のあぜ道には、カワユイお花も咲いてるしい・・。







 ネモフィラが山の中に咲いてる??
 ちゃいます。カタバミの仲間でした。



 チョー疲れているので、続きは あした・・。








lyneちゃん、ありがとう!!

2006-03-16 19:37:34 | インポート
 ブログでお知り合いになった富士市に住むヴォーカリストlyneさんが、自作の可愛いキャンドルを送ってくださいました。
 がちゃてぃの時のように、自分とキャンドルで写ろうと思ったが、今日は ねこ・わんちゃん好きのlyneさんのために、おなじみココちゃん登場とゆうことで・・。


 lyneちゃん、ありがとー!!
 やっと、手元にいただきました。
 やさしいお心遣いに感謝!!です。



 これな、このあと、わざと落っことすねんでー。
 lyneちゃん、ごめんよー。








 キャンドルの炎で、べっぴんでんがな・・。
 (ちなみに、キャンドルはすぐに消しました。もったいないから・・。)