この前 年が明けたと思たら、
早や 弥生三月ですね。
今日は8日ですけど、
1日に中之島美術館 いてきました。
ほんまは ハイキング友に誘われて、
神戸方面山行の予定やったけど 雨模様で変更。
ハイキングクラブの会長(60歳くらい?男性)と
ハイキング友(50代半ば・女性)と 私。
3人 特に親しいわけでもない山仲間で
芸術鑑賞・・ なんか不思議な取り合わせ。
ちょっと齢いってくると、
こういう出会いも稀なゆえ、逆に楽しめました。
開館記念にすごいはでな宣伝してる美術館。
はでなだけあって、数はたしかに多い。

写真 撮ってもよい作品が数点ありました。

マリー・ローランサン。
ここで、
ホンモノのマグリット。
こんなに間近で観れるとは思わへんかった。

余分な柵(?)なんかなしの展示が良かった。
二時間観ても、時間足らんかった・・。
すごい数でした。
1500円 許すわ。
その後、新地でお昼を食べて、
駅前第二ビルの山用品屋さん「ロッジ」で
リュックやカッパなど物色してから帰りました。
彼と彼女は、7月北アルプスの「下の廊下」に行く予定。
私も誘われたけど、腰痛持ちなので
泣く泣く 縦走はお断りしています。
私が次に行く山は
3月中旬に五月山に・・。
この頃、運動不足やから
ちょっと、ウォーキングでも頑張っとかな・・・。