山梨の桜開花宣言が21日でました。例年より少し早いんだなぁと思っていたら、、、![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/39/a4252ede6abb27391a7dc225b239cb20.jpg?1648029478)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/1e/9f61a950dbfcd3e6d0feed27387f16bb.jpg?1648029944)
つぼみを見るとわかりますね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/f0/e482c54a67e2fe9e73024b6461eaa8ab.jpg?1648030267)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/4d/10104a3038b98629f55e378859e1bd13.jpg?1648205345)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/7a/2f06e722ab143c3d364e57488dbcb30a.jpg?1648205344)
22日火曜日山には雪が降りました。茅ヶ岳は朝こんな感じでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/39/a4252ede6abb27391a7dc225b239cb20.jpg?1648029478)
結構下から雪が積もってます。週末の暑さで溶けるでしょうか?
そんな中 今日もスミレに出会いました。
アオイスミレはだいぶ標高が上がり、日陰にも広がってきました。最初の場所はもう終了。
それに変わるスミレはもう開花しはじめてるヒナスミレで続々と葉が出てきました。
新たに争うようにでてきて、つぼみをつけたのはこのスミレでした。これもいっぱいでてきてます。
きちんと葉が出てから花が咲くタイプのようです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/1e/9f61a950dbfcd3e6d0feed27387f16bb.jpg?1648029944)
つぼみを見るとわかりますね。
先週悩んでいたスミレはやはりアカネスミレでした。高い法面上で正面から撮れてません。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/f0/e482c54a67e2fe9e73024b6461eaa8ab.jpg?1648030267)
と思っていたら別の場所にいっぱい咲きはじめていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/4d/10104a3038b98629f55e378859e1bd13.jpg?1648205345)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/7a/2f06e722ab143c3d364e57488dbcb30a.jpg?1648205344)
タチツボスミレは最近よく目にします。タチツボスミレの仲間がもう少し見分けられるようになるといいのですが、、、
またネットではタチツボスミレ以外にコスミレやもうアリアケやイブキなどが咲いているとの報告があがってました。
時間がとれ次第確認に行ってきます。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます