地名がついている植物の名前はおおいですね。
思いつくのは、イブキとかシロウマとかハクサン。
地元の名前がついているものもあります。
カイ とか グンナイとか。
グンナイはあまりピンとこないと思いますが、山梨県の都留市などの郡内地方のことです。
よく知っているのはグンナイフウロ! タカネグンナイフウロ!
これは私でも見分けられます。
他にもないかとYlistで検索してみました。
グンナイキンポウゲ
これは見分けられません。山梨県の絶滅危惧IB類です。
地域はわかっているので見分け方を頑張らなくては!
あとはグンナイフウロ似たもので思ったよりも数が多かったです。
タカネグンナイフウロ これはOK。
ウスゲグンナイフウロ
シロバナグンナイフウロ これは見たことあります。
エゾグンナイフウロ
コグンナイフウロ
なるものですね〜!
ついでに南アルプス=赤石山脈のアカイシも調べてみました。
アカイシキバナノコマノツメ 初耳です。まだ会えるかも。違いを調査します。
アカイシミツバツツジ 冬に調査です。
アカイシリンドウ 会いたい花のひとつです。山梨県のCRで環境省のENです。
シロバナアカイシリンドウ
アカイシコウモリ
アカイシコウゾリナ この2つは近くの山にも咲いているようなので
見分けるには今がいいタイミングですね。がんばります!
アカイシヒョウタンボク たぶん花が終わっているのでこの冬 時期と場所を調査ですね。
意外に少なかったです。
こうやって地元の名前がついた花はこの地域に生息が限定されるものもあるのでぜひ見分けたいものです。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます