去年の山野草花はずいぶんと早かったです。
さて今年はどうなのでしょうか?
毎年花を見に行くスケジュールは前年を基準に決めていますが気持ちが焦ってることもあって早めになりがちです。そのためにまだまだ花が咲いていなかったということがよくあります。
そこで日程を決めるために桜の開花日を基準として補正日数を作ってみました。
2011年から2021年までの甲府の桜の開花日は以下の通りです。
山梨の標準木は甲府の気象台にあります。
平均は3/25です。
年 | 開花日 | 平均からのズレ |
2011 | 3月29日 | 4 |
2012 | 4月1日 | 7 |
2013 | 3月19日 | -6 |
2014 | 3月28日 | 3 |
2015 | 3月25日 | 0 |
2016 | 3月23日 | -2 |
2017 | 3月30日 | 5 |
2018 | 3月23日 | -2 |
2019 | 3月27日 | 2 |
2020 | 3月22日 | -3 |
2021 | 3月18日 | -7 |
これをみるとやはり去年がかなり早かったことがわかります。
また2012年と2013年のように約二週間も違う場合もありました。
さて今年2022年はというと、かなり近づいていますが各社の予報が食い違っています。
3/21〜24幅です。
家の近くの神社の桜はもう咲き始めました。
いずれにしても来週には甲府のソメイヨシノも開花ですね。
去年観察日を参考にして花を見に行くなら、4〜5日遅めに行くほうがよさそうです。
ここ数年の観察日とその時の花の開花具合を考えて、これからの春の花の予定をつくっていきます。
ただ今日の雨が山で雪にならないことを祈りながら。
追記 2022年の開花宣言が21日でました。一番早く予想したサイトがあたりですね。
なので例年マイナス4日、去年よりマイナス3日です。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます