野鳥はともだち

出会った野鳥の写真を主に、四季の身近な自然を映してみたい

これがアメリカウズラシギだそうだ。

2007-08-13 | Weblog
右前にいる、コチドリより少し大きい。
アメリカウズラシギは、ウズラシギヨリ白っぽく、やや大きいように見える。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

逆光のウズラシギ。

2007-08-13 | Weblog
さっと飛び上がり、反対側の、水のたっぷりある水田に下りた。わーまるっきりの逆光だ。水面もまともに光って、どうしようもなかった。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アメリカウズラシギ。初見初撮り。

2007-08-13 | Weblog
やった。アメリカウズラシギは、見るのは初めてだった。もちろん初撮り。
期待のツバメチドリには、今日も会えなかった。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アメリカウズラシギが居た。

2007-08-13 | Weblog
ウズラシギが何かに驚いて飛び去った。しかたなく残っていた鳥たちをじっくりと、スコープでのぞいていると、ウズラシギの様でもあるし、もっと白っぽい感じもする、そこにいた青年に聞くとアメリカウズラシギだとのこと。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ウズラシギが居た。

2007-08-13 | Weblog
ウズラシギが居るよと、顔見知りのカメラマンに声をかけられた。シギチの区別は難しく苦手であるが、ウズラシギは、あまり見たことがないので、しっかり撮っておこうと撮り始めた。
これは右手のムナグロと一緒に撮ったもの。ウズラシギの方が少し小さい。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

これはウズラシギ。

2007-08-13 | Weblog
初めていった休耕田で、ウズラシギを見た。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする