野鳥はともだち

出会った野鳥の写真を主に、四季の身近な自然を映してみたい

オグロシギの飛び出し。

2008-05-18 | Weblog
尾の先が黒いのが写っている。
鳥との間はかなり、距離があり、いつもは使わないテレコンバーターを入れた。どの画像も鮮明さがないのが残念。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

キアシシギたちに囲まれた、オグロシギ。

2008-05-18 | Weblog
まるでキアシシギをしたがえているようだ。ムナグロは多数いたが、その群れの中にキアシシギ6~7羽と、ハマシギ1羽、オグロシギ1羽が混じっていた。キアシシギがオグロシギの周りをとりまいていた。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ブルブルっと羽を震わせていたオグロシギ。

2008-05-18 | Weblog
オグロシギに限らず、野鳥たちは時々体を震わせ、羽毛を広げて風でも入れているような動作をする。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

伸びをしていたオグロシギ。

2008-05-18 | Weblog
しばらくぶりに出会ったオグロシギだ。田んぼの畦でくつろいでいた。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夏羽のオグロシギ。

2008-05-18 | Weblog
夏羽になり、きれいな赤い色になっていたオグロシギ。一緒にいるのはキアシシギ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

オグロシギに出会った。

2008-05-18 | Weblog
田んぼに行ってみると、カメラマンたちの人だかりが見えた。行ってみると、ムナグロの群れの中にオグロシギが混じっていた。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

畦にいたのは、ハマシギ。

2008-05-18 | Weblog
畦にいた茶色い小鳥は? 腹の黒い部分が見えた。夏羽のハマシギだ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

田んぼに、コチドリ。

2008-05-18 | Weblog
田んぼに、何かうずくまっている小鳥が見えた。茶色の背中、何だろう、もしかしたらと期待した。立ち上がったのはコチドリだった。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする