野鳥はともだち

出会った野鳥の写真を主に、四季の身近な自然を映してみたい

羽が傷んでいた、ウグイス。

2008-07-25 | Weblog
羽がぬけ変わる時期なのか、それとも、子育てで消耗したのだろうか、肌が見えるほどに羽がみすぼらしかった。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ながくとまっていた、ウグイス。

2008-07-25 | Weblog
この時期だけだと思うが、見張りをするように同じ場所にながくとまって、鳴いていた。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

囀っていた、ウグイス。

2008-07-25 | Weblog
喉を膨らませて、囀っていた。多分近くに巣があるのか、若鳥がいたのだろう。警戒を知らせる、鳴き声を出した。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

目立つ所に、ウグイス。

2008-07-25 | Weblog
いつもは、なかなか姿を見せてくれないウグイス。よく見えるところにとまっていた。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

飛び回っていた、コガラ。

2008-07-25 | Weblog
このコガラも黒い部分が薄く、若鳥のようだった。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

また出会った、コサメビタキ。

2008-07-25 | Weblog
鳥影は、ずっと少なかった。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

サンショウクイなんだけれど。

2008-07-25 | Weblog
今回も証拠写真だけの、サンショウクイ。若鳥たちが、飛び回っていたのに、撮れなかった。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

きれいな花だった、シキンカラマツ。

2008-07-25 | Weblog
シキン(紫錦)カラマツという花が咲いていた。花の一つ一つは小さいが、輝くような赤紫が実にきれいだった。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

1月前のアカショウビン。

2008-07-25 | Weblog
アカショウビンは、今も加熱しているようです。4時半着では、遅すぎです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする