野鳥はともだち

出会った野鳥の写真を主に、四季の身近な自然を映してみたい

小さな木にとまっていた、コチョウゲンボウ。

2011-12-26 | Weblog
オスだ。これも残念、逆光だよ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

農道の少し小高くなったところに降りていた、コチョウゲンボウ。

2011-12-26 | Weblog
これはオスだ。草が陰をして、残念!。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

田んぼの畦道で休んでいた。コチョウゲンボウ。

2011-12-26 | Weblog
これはメスのようだ。そっと近寄ったが飛ばれてしまった。もう少し近寄らせてほしかった。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

背中をきれいに見せた、チュウヒ。

2011-12-26 | Weblog
あれ!ハイイロチュウヒのメスかな?と思ったが、チュウヒのようだ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

すぐ近くを飛んだチュウヒ。

2011-12-26 | Weblog
小鳥を探しながら、低く飛び流しているようだ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

田んぼの畦にとまっていた、チュウヒを見つけた。

2011-12-26 | Weblog
この日はチュウヒに会うのも苦労した。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今季はなぜか、タヒバリも少ない。

2011-12-26 | Weblog
この時期、あまりにも小鳥がいない。タヒバリにもなかなか会えない。
天変地異?放射能の影響かも?と思ったりする。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

クルマの中から撮った、タヒバリ。

2011-12-26 | Weblog
近寄るとすぐに飛ばれてしまうが、クルマでは近寄らせてくれた。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

田んぼめぐりをしていると、タヒバリに出会った。

2011-12-26 | Weblog
会えた、やっとタヒバリ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする