野鳥はともだち

出会った野鳥の写真を主に、四季の身近な自然を映してみたい

4種目のカイツブリは、ミミカイツブリ。

2012-01-07 | Weblog
この湖には、カンムリカイツブリは冬季の常連。いつものカイツブリももちろん居る。
遠くにはハジロカイツブリも泳いでいた。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

湖には、ミミカイツブリも泳いでいた。

2012-01-07 | Weblog
ミミカイツブリは、ここでは数年ぶりかな、珍しいかもね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

湖にいたホオジロガモのメス。

2012-01-07 | Weblog
数日前にはオスもいたようなのだが、この日はメスだけだった。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

不思議にもミコアイサのオスと泳いでいたのは、ホオジロガモのメス。

2012-01-07 | Weblog
一緒に泳ぐ、ミコアイサのオスとホオジロガモのメス(右)。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

近くの湖にやってきたミコアイサ。

2012-01-07 | Weblog
ミコアイサのオスが1羽だけだったけれど、白い姿はかわいいものだ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

緑の草の中を、見え隠れしていたイソシギ。

2012-01-07 | Weblog
イソシギもこんな緑の中だと、格段にきれいに見えた。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

水辺の草地を歩いていた、イソシギ。

2012-01-07 | Weblog
草の中をイソイソとあるいていた。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ソデグロヅルの飛翔、もう一度。

2012-01-07 | Weblog
ソデグロヅルは、世界的に希少種なのだそうだ。よくこの場所に来てくれたと思う。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

こちらに向かって飛び出してきた、ソデグロヅル。

2012-01-07 | Weblog
どんどん近付いてきた。この後はカメラでは追えなくなった。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする