野鳥はともだち

出会った野鳥の写真を主に、四季の身近な自然を映してみたい

同じ枝に長くとまっていたよ、ホオアカ。

2018-06-28 | Weblog
きっと、営巣場所の見張りだね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ここは、ホオアカの繁殖地。

2018-06-28 | Weblog
見え易い所に、出てきてくれる。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

高原で、最初に出会ったのは、ホオアカ。

2018-06-28 | Weblog
いろいろ会えそうな予感。近郊では、ほとんど野鳥に会えないので出かけてみた。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

高原では、きれいなホオアカに出会った。

2018-06-28 | Weblog
色合いが濃く、実にくっきりしていた。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

オオモズか!と喜んだけれど、モズのようだ。

2018-06-28 | Weblog
モズの判別も難しいな。図鑑を見てもシマアカモズやモウコアカモズにも似ているなと思った。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

これは、高原型のモズのように思える。

2018-06-28 | Weblog
赤味が薄く、全体的に灰色っぽく感じる。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

この辺りで営巣しているのかな、このモズ。

2018-06-28 | Weblog
見えなくなっても、しばらくすると、この木に戻って来る。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

オオモズかと思ったが、どうやらモズのようだ。

2018-06-28 | Weblog
色がうすいけれど、腹など少し赤味を帯びている。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

遠くの枯れ木に、モズがとまっていた。

2018-06-28 | Weblog
始めは、何か違うように見えたが、どうやらモズ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする