野鳥はともだち

出会った野鳥の写真を主に、四季の身近な自然を映してみたい

少し見下ろす数メートル先を、キジのオス。

2021-03-15 | Weblog
細い園路で、園路脇には樹木もあり、離れると見えなくなる。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

これじゃあ近すぎるよ、キジのオス。

2021-03-15 | Weblog
私のレンズは単焦点。後ろに下がっても全身をファインダーに入れるのに苦労する。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

葦の中から現れたのは、キジのオス。

2021-03-15 | Weblog
少し離れて、葦の中にはメスもいた。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

水辺には、セグロセキレイが遊んでいた。

2021-03-15 | Weblog
この公園では、探せばセグロセキレイ、ハクセキレイ、キセキレイの3種に会えることが多い。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

水が溜まって泥んこのところで、カシラダカを見つけた。

2021-03-15 | Weblog
寂しい探鳥。やっと見つけたカシラダカ、じっと周りを見ていると3羽が見つかった。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

やっと小鳥だ、小さな動きで振り向いてカシラダカ。

2021-03-15 | Weblog
園路を歩き回って、やっとカシラダカに出会った。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

きょろきょろ、周りを見ていたモズ。

2021-03-15 | Weblog
小さな猛禽。鋭い眼で獲物を探していた。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

誰が入れたの、幹に小さな穴、中にはドングリ。

2021-03-15 | Weblog
太い木の根っこ近くの小さな穴、十カ所ほどの穴に、ドングリが入っていた。カケスかなとも思ったけれど、地面に近い。ヤマガラの貯食だろうか、それともカヤネズミ?
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする