野鳥はともだち

出会った野鳥の写真を主に、四季の身近な自然を映してみたい

何羽も現れ、大サービスのカワガラス。

2022-11-22 | Weblog

次々出てくれたけれど、こんなに一度に会えるのは珍しい。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

緑のあるところで、やっと撮れたカワガラス。

2022-11-22 | Weblog

川岸の近くで動いてくれることは少なかった。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

尾羽を上げた、カワガラス。

2022-11-22 | Weblog

もっとこんなポーズが見られるかと思ったけれど、あまりやってくれない。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

この川で何度も見かけた、カワガラス。

2022-11-22 | Weblog

かなりの数がいるようだ。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

きれいな流れのところで、カワガラス。

2022-11-22 | Weblog

しばらく、この石の所で周りを観察。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

こんなポーズもして見せた、カワガラス。

2022-11-22 | Weblog

カワガラスもカメラマンを意識したのかも。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

丹念な羽繕いを始めた、カワガラス。

2022-11-22 | Weblog

ずいぶん念入りにやっていた。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

胸を張って休んでいた、カワガラス。

2022-11-22 | Weblog

時々、目が白くなるのは、瞬膜を見せるからだ。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

久しぶりに出会った、カワガラス。

2022-11-22 | Weblog

色は、あまり感じよくないな。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

現地に着くと、すぐに出てきたのはカワガラス。

2022-11-22 | Weblog

なぜ、水がこんな感じに映るのかよく解らない。最近ミラーレスカメラを使い始めたけれど、いままでのカメラでは、この様にはならないと思う。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする