野鳥はともだち

出会った野鳥の写真を主に、四季の身近な自然を映してみたい

何を写したかわかりますか。

2006-04-23 | Weblog
擬態で、まるで葉っぱの様にしか見えません。色も全く葉っぱの色ですが、葉脈のような筋もみえます。よく似せるものですね。でも角のようなものが見えます。ゴマダラチョウの幼虫です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ちょっとグロテスク。ウシガエル。

2006-04-23 | Weblog
ヴオー。ヴオー。と牛のような大きな声はよく耳にするのですが、姿はあまり見たことが無かったのです。ヒキガエルよりも大きいかと思いました。グロテスクで胴体部分がムクドリほどもあるようでした。食用ガエルだったといいますが、あまり食欲がわきません。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

女王蜂

2006-04-23 | Weblog
野鳥の観察というよりも自然観察です。野鳥の方は夏鳥などには会えず、ちょっといまいちといったところでしたが、けっこう面白いものに出会いました。
オオスズメバチの女王蜂です。4センチほどもある大きな蜂で、巣づくりの物件探しのようです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

メジロの巣づくり。

2006-04-23 | Weblog
メジロが木のコケを集めて巣づくりをしていました。口いっぱいに巣材を。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

メジロ

2006-04-23 | Weblog
日曜日は野鳥の会の探鳥会に参加しました。まず会ったのはメジロ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

オナガのイナバウワー。

2006-04-21 | Weblog
樹上のキノコ(さるのこしかけ?)の上でこんなことも。しなやかなオナガ。これイナバウワー?
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

オナガもきれい。

2006-04-21 | Weblog
声がいま少し、なのであまり好かれませんが、オナガってきれいですね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

オナガ。

2006-04-21 | Weblog
夏鳥に会いたくてうろうろしていたのですが。どこを探しても会えません。そこでオナガ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

シロダモの若葉

2006-04-21 | Weblog
花かと思ったら、常緑樹シロダモの若葉でした・
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ツリスガラは枯れ葦のほうが似合う?

2006-04-20 | Weblog
ずっと枯れた葦の虫をほじくるのを見てきた。ここでは緑の柳に来ていた。でも枯れ葦の方が似合う。
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする