ご馳走さまでした

我が家のご飯を載せています。
娘のことや日記など気ままに書いています。

映画は字幕派?吹き替え派?

2016年04月28日 | お題
 私は迷わず字幕を選びます!演じている俳優さんの声を聞きたいし字を追って見るのが好きなんです♪

 でも3Dで見る時は吹き替えを選ぶようになりました。3Dの時字幕を追ってみると気分が悪くなってくるので…(-_-;)
コメント

ゆで卵は半熟派?固ゆで派?

2016年04月18日 | お題
 ゆで卵でい言うなら私は固ゆで派です!子供の頃から食べているゆで卵が固ゆでだったんです(^.^)

 ゆで卵=固ゆででした。しっかり茹であがった卵に塩を振りながら食べるのが大好きです。

 特に黄身より白身が好きなんです!食感がたまりません(*^▽^*)


 しかし!煮卵は別!絶対に半熟です!

 ラーメンや煮豚、角煮に煮卵を入れますが固ゆでの卵だとがっかりしてしまいます。

 やっぱり味が付いている煮卵は半熟でないと!

 卵を半分に割った時に中からトロッと黄身が出てくるとたまりません(*^▽^*)

 その黄身を麺や炊き立てご飯に絡めて食べるのが大好きです(^^♪


 ちなみに目玉焼きは固ゆでと半熟の間くらいの黄身の固さが好きです。固まり過ぎずトロっとし過ぎずの固さです。

 自分で作るとなかなかいい具合にならないんですが…たまにできると「今日1日いいことがありそう(^.^)」と勝手に思ったりします(^^♪
コメント

ブログを始めてよかったことは?

2016年03月15日 | お題
 私がブログを1番最初に始めたのは12年前(^.^)しかもこのgooブログです!

 きっかけは元職場の人の一言でした。

 コピーライターの仕事を少し手伝っていた当時の私。頸椎椎間板ヘルニアを発症して退社することにしました。
 (指先のしびれと腕の痛みでキーボードを打つのが辛かった~(>_<)今でも時々兆候がありますが…(^.^;))

 仕事をしている時は毎日パソコンに向かって商品のコピーを書いていたので書くことに対して嫌気がさすこともあったけど

 仕事を離れてみると「無性に書きたい症候群」になりました。正直職業病の一種ですね~

 だからと言って元の職業には戻る気なし!そんな時に元職場の人から言われたのが「ブログやってみれば?」の一言(*^^*)

 当時の私は「ブログ????????」ブログが分からなかった(^.^;)言われるがままやり始めたら面白い!


 小学生の時、夏休みの宿題で日記があったけど、その日記でさえ書くのが嫌いだった私がブログにはまりました。

 仕事のように商品を売る為のコピーではなく書きたいことを自由に書くことができる楽しさ!

「やっぱり書くこと好きだわ~」と思いました(*^^*)



 その後、妊娠→出産すると初めての子育てに日々てんやわんや((+_+))

 出産後を更新できないまま1年以上もブログをほっぽりっぱなし状態だったので1度閉じることにしました。


 しかし!娘も大きくなり幼稚園に入園(^^♪私の自由時間が増えて再びブログを再開(^^)/もちろん迷わずgooさん選びました!

 編集画面も以前とさほど変わらず再開したときすぐに使えました(*^^*)

 そして再開して今日で400日!

 初めてブログをやったときは日記中心でしたが、今は歳を取ったということとライフスタイルが変わったので書く内容もガラリと変わりました。

 年月というのは書くことさえ変化させるんですね~(笑)


 こんなブログでも読んでくださる方がいらっしゃることに感謝し今後も自由に私らしく書き続けていけたらな~と思います。
コメント

高カロリーな食べ物と言えば…

2016年02月28日 | お題
 今回のお題「高カロリーな食べ物といえば?」ですがたくさんあります!


 まずは揚げ物!天ぷらにから揚げ、とんかつです!今無性に食べたいのが天丼とかつどんです(^^♪

 でも今週金曜日に血糖値の検査があり食べたくても食べれない状態です(*_*)だって高カロリーなうえ血糖値上昇しやすいんです。

 HbA1cの値も凄く気になるし…でもガッツリ食べた~い( ;∀;)


 後はケーキやドーナッツなどのスイーツ(*^▽^*)大好きです。

 ドーナッツは1回で2~3個食べれちゃいます。1個でもカロリー高いのに…分かっていても2~3個食べちゃうんです(*_*)

 ケーキも生クリームたっぷり系のケーキ大好き❤大きさにもよりますが小さ目のホールなら1/2個、大き目のホールなら1/4個食べれます(*^▽^*)

 食べているとき幸せ~でもかなりのカロリーかと…(-_-;)


 高カロリーな食べ物って人を幸せにします(*^^*)だって美味しい物ってカロリーが高めの物が多いし…

 思いっきり食べる時は血糖値を気にせず食べていますが翌日体が重くなっていて体重がそれなりに増えていることもしばしば(-_-;)

 そんな日々の繰り返しです。
コメント

開運グッズではないけど…

2016年02月06日 | お題
 開運グッズは持っていませんが、風水をちょっと信じてみようかと思いトイレ掃除をしたり財布を買い替えたりしてみました!(^^)!

 お財布は長い間使っていてへたって来たので昨年の秋頃から買い替えを考えていたんです。そのとき目にしたのは「秋」は財布の中身が「空き」になるので買い替えを控えた方がいいとありました。逆に「春」はお財布が「張る」ので時期的にはいいとありました。

 どうせ買い替えるならこれに乗ってみようと思い今回買い替えてみました(^^♪この効果は…まだ使い始めて1日しか経っていないので分かりませんが、これも自分が意識して無駄遣いを減らせるかどうか、節約できるかどうかにかかっていますね~そう思うと今までと変わらないかも…でも取り入れられることを取り入れてもいいと思いました(*^^*)

 トイレ掃除はずっと続いています。いや~いつもピカピカのトイレに入れるって気持ちがいいし汚れたところがキレイになると気持ちがいいです(*^^)vこうなると風水がどうとかいう話ではなく気持ちよく使える!ってことがいいですね~

 私は開運グッズも風水も信じていればその人にとって開運をもたらすものだと思います。お金持ちになるとかではなく今の生活よりも悪くならなければ開運グッズや風水のおかげだと思うんです(*^^*)

 開運や風水の効果があるかどうかはその人その人の心の持ち方、感じ方、捉え方なのかも知れませんね(^.^)




ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村
コメント

今年の出来事を漢字1字で表すと…?

2015年12月11日 | お題
 私にとって今年の出来事の漢字1字は「楽]かな…

 去年娘が年少だった時、流行っている風邪全てと言っていいほど貰って来ました。1か月に1回は体調不良で休んでいましたが、今年になって丈夫になったのか寝込むほどの体調不良はなく元気です。看病がない分今年は「楽(らく)」でした(^^♪

 それに夏には2年ぶりに旦那の実家(鹿児島)に帰省。そのとき指宿に泊まって砂蒸し風呂に入ったり最南端の駅「西大山駅」に行ったり、美味しい物をたくさん食べたりと「楽(たの)」しかった~♪

 それに茅ヶ崎ヴェロフェスのキッズレースで娘が初優勝したり、家族3人で足柄ロングライドに参加して完走することができました。また娘の誕生日にはディズニーランドに行ったし家族3人で出かけることが多かったように思います。娘が楽しんでくれたら…そう思ってのお出かけも気が付けば私が一番「楽(たの)」しんでました(#^^#)

 来年はどんな年になるかな…
コメント

運動会……嫌いだったな~

2015年10月15日 | お題
 先週末娘の幼稚園の運動会がありました。娘は私と違って運動会を始め幼稚園のイベントが大好き(^O^)
運動会やクリスマス発表会は練習の時から張り切っていて楽しいようです♪

 そんな娘と180度違うのが私…幼稚園の運動会の記憶はありませんが、小学校から高校まで運動会のことは覚えています。どの時も毎年ある運動会は練習の時から大っ嫌いでした。やたらと張り切って仕切る男の子や女の子が必ずいたし、その時になるとなぜか担任の先生や体育の先生が気合入ること。練習の時、整列だけでも何回もやり直しさせられていたし、どの競技も入場の時は走らされていたように思うな~

 特にクラス対抗リレーなんかになると練習なのにやたらと盛り上がっていたけど、走るのが遅い私はいつもクラスの真ん中辺りで順番が来ていました。「もっと早く走れよ」と言われて「ムカッ、お前とは違うよ!」と心の中で思ったこともありました。バトンの受け渡しだけの練習をするものなんか嫌いでした。

 中学の時に初めてムカデ競争がありましたが、練習の時派手に転んでひざを怪我して痛かった思い出しかないです。

 それに必ず小学校の時あったダンス!低学年の時はお遊戯の延長みたいで楽しかったですが、6年生にもなると「このダンスに何の意味があるんだろう…」と練習にやたらと時間をかけていたダンスに嫌気がさしていたのを思い出しました。ただ小学校5年生の時の踊ったソーラン節は練習の時「こんなのやるの~」と思っていましたが、運動会当日踊り終わると凄い拍手をもらい「やってよかった」という気持ちになったのを今でも思い出します。

 小学校から高校までの運動会で「やってよかった」と嬉しい気持ちになったのは小学校5年生のソーラン節だけです。
コメント

押してみてね

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村 PVアクセスランキング にほんブログ村