朝ごはん兼お昼ごはん
ジャムパン、ミニホットドッグ、サラダ、ハッシュドポテト、コーンスープ、ヨーグルト、麦茶

サラダ、豆腐ハンバーグ、刺身こんにゃく、オムライス、翠ジンソーダ

こんな感じのオムライスです。

ジャムパン、ミニホットドッグ、サラダ、ハッシュドポテト、コーンスープ、ヨーグルト、麦茶
娘が通っている塾は中学2年生から土曜日もあります。
平日2日間は国語、数学、英語の授業で土曜日は理科と社会です。
土曜日は15時30分~始まる時間と19時00分~始まる時間があります。
授業内容は同じなので、部活などの都合に合わせてどちらか選んで行けばいいです。
10:30頃の会話です。
私:今日塾だね
娘:そうだよ
私:宿題終わってる?終わってなかったら19時から行けば?
娘:宿題は平気だよ。今日お昼過ぎに行く
私:お昼過ぎ?
娘:そう。水曜日(5月29日)に帰る時に先生に呼ばれて明日(5月30日)補習があるから来れないか聞かれた
私:キャンプだったじゃん
娘:だからキャンプだから来れないって言ったら土曜日、授業が始まる前にお昼過ぎ頃行くことになった
私:ってことは急がないとダメじゃん。サッとご飯用意するからその間に君は支度しなさいよ
娘:はぁーい
とまぁこんな感じで急いで用意したご飯が写真のご飯です。
ご飯を食べて支度して娘は塾へ行きました。
晩ごはん

サラダ、豆腐ハンバーグ、刺身こんにゃく、オムライス、翠ジンソーダ
オムライスのご飯はキーマカレーを混ぜたご飯です。

こんな感じのオムライスです。
娘が帰って来たのは20時すぎ。
塾は18時00分には終わっていますが、補習の時に覚えられなかった単語を学習室で覚えていたらしい。
初めて学習室を利用した娘。
「結構集中できていいよ」だって。
これから利用するのかな。
この日もなんとなく落ち着かない1日となりました。
こんにちは👋😃
コメントありがとうございます😊
うちも中1の時は英・数・国の3教科でした。
娘が通っている塾は中1はこの3教科のみ。
中2になると夏期講習前までは3教科または5教科選べますが、夏期講習からは5教科必須になるのでほとんどの人が始めから5教科受講しています。
うちの娘もコツコツタイプではなく試験3~4日前にならないとやり始めません😵
試験終了日に課題提出する教科もあるので、毎回ヒーヒーしながやってますよ😅
もう少し計画的にコツコツやって欲しいですけど…毎回やらず困ってます😖
うちも教科増やそうかな😅
今は数学と英語のみなのですが、理科と社会が絶望的で💧
今回は試験対策でお試しに1教科増やしたんですけど、うちの子はひとりでコツコツが出来ないタイプなので、塾で強制的に課題させたほうが良さそうです。
テスト前の付け焼き刃じゃ力は付かないし…考えてみようかなぁ…🤔