日本共産党の尾崎あや子東京都議は25日の都議会経済・港湾委員会で、築地市場の豊洲新市場への移転を表明した小池百合子知事の「基本方針」(6月20日)について「土壌も地下水も環境基準以下にする(無害化)という市場関係者や都民との一番大事な約束を投げ出すもので、許されない」と批判し、移転はきっぱりやめるよう求めました。
尾崎氏は、都が「無害化」が市場移転の前提だと繰り返し答弁してきた事実を指摘。築地 . . . 本文を読む
【ベルリン=伊藤寿庸】ドイツ社民党のシュルツ党首は23日、南部トリーアでの選挙集会で、選挙に勝利して首相となったら、ドイツ国内に配備されている米国の核兵器を撤去すると発言しました。核兵器禁止条約の国連会議での採択(7月)も主要メディアがほぼ黙殺してきたドイツで、与党の一角の首相候補の言明に各党も反応し、核兵器問題が総選挙のテーマの一つになっています。ドイツの反核団体はシュルツ氏の発言を歓迎していま . . . 本文を読む
(写真)要望書について説明する、(左から)山口、高田の両氏=25日、
安保法制の廃止と立憲主義の回復を求める市民連合(市民連合)は25日、民進党代表選挙に立候補している前原誠司、枝野幸男の両氏に対して要望書を提出しました。(1)市民連合と立憲4野党が確認した共有政策を発展させる(2)立憲4野党と市民の協力を前進させる―ことを求め、「新代表とともに総選挙に向けて、市 . . . 本文を読む
「実際に戦地に行ってみると、戦争は人間と人間の殺し合い、それ以外なにもない」。南方の戦場に従軍した斎藤牛男さん(92)の、次の世代へのメッセージです。戦争体験を語り継ぐ本紙のシリーズ「証言 戦争」で、平和への思いを込めて戦争の悲惨さを語りました▼この企画への体験談や情報を募集すると、次々と寄せられました。斎藤さんを紹介してくれたのは、近所に住んでいた本紙読者でした▼笠原梢さん(69)は、祖母が生前 . . . 本文を読む
【北京=釘丸晶】1992年に中国と韓国が国交正常化を実現してから25周年を迎えた24日、中国の習近平国家主席は韓国の文在寅(ムン・ジェイン)大統領に祝電を送り、在韓米軍の最新鋭迎撃システム「高高度防衛ミサイル(THAAD)」配備問題で冷え込む関係改善に向け、「意見の違いを適切に処理する」よう求めました。 習主席は祝電で、国交正常化以来の関係発展で「両国民に実益をもたらし、地域の平和と発展に積極的に . . . 本文を読む
(写真)西川市長(左端)らと懇談する(右4人目から左へ)紙、笠井、畠山の各氏ら
日本共産党の笠井亮政策委員会責任者・衆院議員、紙智子参院議員、畠山和也衆院議員は23日、北海道の道北地域の沿線自治体を訪れ、道民の怒りが広がっているJR北海道の路線廃止問題で首長らと懇談しました。
宗谷、石北、富良野各線が廃止対象の西川将人・旭川市長は「自治体ができることは利用者増 . . . 本文を読む
(写真)記者会見する共産党の(右から)大山、尾崎、あぜ上の各氏=23日、東
東京都議会経済・港湾委員会は23日、日本共産党都議団が小池百合子知事の出席を求めるとともに専門家らを参考人招致する提案をしましたが、都民ファーストと公明党が反対し、知事は出席せず参考人招致も行わないことを決めました。自民党も当初提案した参考人招致名簿を取り下げ、共産党の提案に反対しました。 . . . 本文を読む
東京都築地市場(中央区)の移転予定地、豊洲新市場(江東区、東京ガス工場跡地)で、水産仲卸売場棟と青果棟など4施設の96店舗でカビが発生していることが24日、わかりました。都によると、カビが発生したのは水産仲卸84店舗、加工パッケージ棟3店舗、青果仲卸8店舗、管理施設棟1店舗。冷凍庫や木製の棚、流し台、陳列台などに発生しているとしています。
都は昨年11月に予定していた豊洲新市場の開場計画を延 . . . 本文を読む
東京都墨田区で9月1日に行われる関東大震災の朝鮮人犠牲者追悼式典に、小池百合子都知事が、毎年送ってきた追悼文を送らないと主催者側に伝えていたことが24日までに、分かりました。
1923年の関東大震災で、「朝鮮人が井戸に毒を流した」などの流言が広げられ、軍隊や警察、自警団が数千人といわれる罪のない朝鮮人、中国人を虐殺。川合義虎・日本共産青年同盟初代委員長ら日本人の社会主義者らも殺されました。追 . . . 本文を読む
(写真)野党・市民の共同で鶴田まこみさん(右から3人目)を知事にと訴える弁士。右から2人目は小池書記局長=24日
最終盤を迎えた茨城県知事選挙(27日投開票)で日本共産党の小池晃書記局長は24日、野党と市民の共同候補、「いのち輝くいばらきの会」の鶴田まこみ氏の応援のため、JR水戸駅前で鶴田氏や推薦する政党、団体の代表とともに訴えました。弁士の力強い訴えに会場から「 . . . 本文を読む