薬師寺に向かう途中、運転手雨男さんが道を間違えます。
そのおかげで、カーナビに登録していた大和郡山城の文字が出てきました。
先に郡山城に向かうことにしました。
雨男さんが事前に調べた駐車場は郡山城ホールです。
しかしどこから入ったらいいのかわず、三の丸パーキングに止めました。
駐車場からお城までの道のりがわかりません。
勘で歩いても見つかりません。
「カーナビの地図で確認した方がいいんじゃないか」ということになり、
来た道ではなく、違う道で戻ることにしました。
するとお城らしきものが見えました。
見つけた喜びで、2人とも元気が出ました。
張り切って見学します。
まずは雨男さんが好きな水堀から。
鉄御門跡の石垣
晴女さんは行けないことをしようとしています。
この先に復興された建物があります。
晴女さんは恒例写真をやるため、テクテク歩いて行きます。
追手門
追手向櫓&追手東隅櫓
門をくぐると知らないおじさんに声を掛けられました。
おじさんは、なぜかお城の説明をし始めます。
こういう時は雨男さんに任せ、晴女さんはボーっとしています。
一通り説明が終わり、おじさんは去っていきます。
このおじさんは何者だったのでしょう。
能の開祖、観阿弥供養塔
雨男さんが感動した空堀
堀の幅、深さがとてもいいようです。
天守台
おじさん情報だと、
ここの石垣のどこかにさかさ地蔵があるとか。
案内板があったのであっさり見つかりました。
さかさ地蔵以外にも石垣に使われている石仏がたくさんありました。
最後に柳澤神社でお参りしました。
鳥居の奥にいる晴女さん。
ここで起こった色んな出来事をメモっています。
◆メモ
訪問日:2009年5月
住所:奈良県大和郡山市城内町
所要時間:1時間
駐車場:あり
その他
①いつでも見学可