妻木城近くに来ましたが、それらしきものが見当たりません。
カーナビを見ると川の反対側にお城がありました。
そっち方面に進み、看板を見つけます。
看板通り道を曲がり、奥に進んで行きます。
しかし駐車場が見つかりません。
この先は車で行けるような道ではありません。
しかもニワトリの大群がいます。
雨男さんお手製の予定表メモを見ると、
「名岐国際GC近くに駐車場あり」と書いてありました。
こうなったら、そのゴルフ場に行ってみます。
恐る恐る中に入ってみるものの、やっぱりというか、当然違います。
戻ろうとしたらキャディさんに「こっち、こっち」と
手招きされてしまいました。
私たちは、どうみてもゴルフをするような風貌ではありません。
ここは思い切ってキャディさんに聞いてみることにしました。
それほど詳しい感じじゃありませんでしたが、
大体の場所を教えてくれました。
その通りに進むと、なんとコースとコースの間の道を走っています。
ゴルフをプレーしている人もいたので、
ボールが飛んでくるかもしれません。
とは言え、スピードも出せません。
冷や冷やしながらゴルフ場を脱出。
するとさっき通った道でした。
これでは妻木城に行けません。
さっきのニワトリ道です。
ここは路駐して、雨男さんが周辺を見に行くことにしました。
説明板を見つけました。
ここは妻木城ではなく、妻木城士屋敷跡でした。
石垣もあります。
池跡&蔵跡
石段や曲輪っぽい所をひたすら撮ります。
急いで見学し、車に戻ります。
その間、晴女さんはETCを抜いたり、次の目的地を設定していました。
晴女さんは助手席に座っていたので、
車の横を通った自転車のおじさんに何度も振り返って見られたそうです。
きっと「何をしているんだろう」と思われたことでしょう。
雨男さんが戻り、次の目的地へと向かいます。
◆メモ
訪問日:2011年5月
住所:岐阜県土岐市妻木町上郷
所要時間:15分
駐車場:なし
その他
①いつでも見学可
②セットで見たい観光地・・・崇禅寺