
きゃわいい我が娘もなんとなく巷がクリスマス気分なのが分かっているみたいなので母ちゃんがツリーとプレゼントを買ってきた。
ツリーの値段は120センチで二千いくらだったらすい。いくらなんでも安すぎやろと思ったが、まぁウチら貧乏人はこれで我慢しとくかと思って組み立てた。
そしたらツリーのプラスチックでできた葉っぱがパラパラ落ちてくる・・・。。枝に乗せる雪綿もそぼろのような毛玉で掃除が大変だ。
その昔、父ちゃんにも子供の頃があってクリスマスにツリーが飾ってあった時代があったが何回か飾っただけでその後は飾る事はなかった。
お世辞にも裕福な家庭ではなかったので、たぶんウチらみたいな安物を買ってすぐにぼろぼろになったのだろう・・何故飾らなくなったのか子供が出来てやっとわかったような気がする。。。
ちなみに我が家では久しぶりに26日がお互いに仕事が休みなので1日遅れのクリスマスとなる。
そして年末から正月は保育園が休みなので母ちゃんと交代で仕事をこなし娘を見ないといけない。
三人でゆっくり正月を迎えられるのは何日遅れになるんだろう。。
あと、24日が天皇誕生日だったらいいのになって思うね。