ちょっと前のこと。
馴染みの魚屋さんの水蛸がめちゃくちゃ旨いとバド仲間から聞き、「水蛸入ったよ」と聞き直ぐに注文した酒好きのおじさんバトラーです。笑
取りに行って魚屋さんで世間話してたら「フクラギ要らんか?」って。
そのかわり自分で頑張って捌きねやと!笑
燃えるゴミの日は3日後なんで即頂きました!
今年は「慎ましく」ですからね。
あっ、「慎ましく」は遠慮深くの意味もありますが、遠慮なく貰いますが何か?笑
貰ったのがコチラ。
全国的にはツバスっていうのかな?イナダかも?
45㎝〜50㎝あるかないかです。
知り合いが沢山釣ったみたいなのですが、魚屋さんにとってはこのサイズの魚は捌くのも面倒な割に儲けもないんでしょうね。笑
その昔、海釣りもしていたので、鯵や鱚は捌いたことがあったので、割と簡単に捌けました^_^
基本魚の骨格は大差ないんで。笑
部位ごとに分けて魚屋さんに写真送ったら「上手いやん」って返ってきましたよ( ̄∀ ̄)
でも、裏側がボロボロになってることはここだけの話にしておきます。笑
身はお造りにして、カマとアラは塩焼きにしました。
脂ののりはありませんが、新鮮で美味しかったです。
釣り師でちょっと得したかな!笑
おしまい。
あっ、肝心の水蛸ですが身のほうはチュルンチュルンで吸盤はコリコリして食感がたまらなく、自家製の「からしみそ」と良く合ってとっても美味しかったですっ!><