私は1歳9ヶ月になるキャワイイ娘の父親なのでア~ル と同時に釣り師でもあるのでア~ル
だから釣りに行き鯛!鯛!鯛鯛鯛!!!(ジョイフル風に)
では行ってき鱒!鱒!鱒鱒鱒!!!(しつこい)
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~はい。とうちゃこ。すごいね文章にするとワープしたみたいwwでもねでもねちゃんと娘お風呂に入れて洗濯物干して娘が寝てから出発したんだよ!えらいでしょ!えらいでしょ? そう父ちゃんはマエノリ派タテノリではないマエノリ派そう!マイノリティ リポート・・・だネッww 何故ならこの時期この川しか知らないからッ!失敗はゆるされないのッ!!
22:30 現場到着
初釣行なので奮発してエビスで小さくカンパイ

ビール飲んでウトウトしてると25:30くらいに一台車 来ましたけど 帰って行かれました。まさかのマイノリティリポートが功を成しました!今回父ちゃんの箱軽で来ましたがかなり使えるぜ~!小回り効くし荷物載るし荷台で寝れるし!でもっ・・・・・・エンジン切る→寝る→寒い→起きる→エンジンつける→ふりだしに戻る(×4)う~~寒い!さぶすぎるぜ!!エンジンつけっぱで寝ると環境問題がアレするし!何よりガソリン代がアレするぜ!?リッター134円・・・・たぜ?円安でもよ!ダウンジャケットとブランケットでなんとかなると思ったけど甘かったぜ・・・せめて寝袋欲しいな~ よ~し今度買おう!てか今欲しいのッ!!それになんなんだよこの雨ッ!今日明日晴れるって言ってたのにッ!!お天気お姉さんのバカヤローッ!!!朝になった。うん 寝てないね。あっ雨やんでる まぁ もうどっちでもいいや。てか水量少なくね?いつもこの場所なら川の水ゴーって言ってるのにサラサラやし?ここ数日いやらしい雨降ってたのに?・・・・まいっか解らんこと悩んでも仕方ないしね。 とにかくオイラは行くのさ もう誰にも止められないのさ 今日はソロデビューの日!ソロでもミリオン突破したいぜ!←(ってなんのソロデビューやねん!)
5:40まだ薄暗い中 上田に着替えてレッツラGO~~
けっこうガボるね・・・・あったかくなったからね・・・・ガボりすぎてガボリマクリステルだネッww・・・・・・・・・・・・しっかし足跡多いね・・・新しいのもあるね。昨日のかな?しっかりトレースあるから迷うことはないから安心だけどこんだけ足跡あったら流石に凹むわ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
6:00 林道の最初の橋にとうちゃこ

ここらへんからうっすら明るくなってきた。もうかなりヨタヨタ歩きなんですけど・・ハァハァ・・ サクサクとまでは・・行かなくても・・せめて・・テクテク歩きぐらい・・ハァハァ・・にはしたいな・・ハァハァ・・年々 体力が衰えてるのがわかる~ ウチ悲しい(泣)
そしてここから野生動物達のエリアにもなります。 雪上に色々な動物の足跡とウ○チww 足跡とウ○チで動物の特定も勉強しないと いけませんね。この日は茶色い毛の イタチ系の動物に一回だけニアミスしましたww お互いに 目が合って テケテケ上に上がって行きました。 キャワイイ・・・・・女性がフェレットを飼う理由が少し分かったかも~ウキャww
しかし 動物のウ○チは面白いww 形も種類によってバラバラやし 毛やら木の実やらそのまま出てきてるしww 明らかに人のウ○チぽいのもありましたが誰のウ○チか気になりますね(笑)
注:ウ○チの画像は割愛させていただきます。←(割愛が言いたかっただけ)
あっケータイの違ったケータイ電話の充電なくなった また明日記事書こう~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~はい次の日。わかってると思うけど記事書くのが次の日。因みにこのブログ スマホいやスマートフォンで写真撮ったのを順番に貼り付けて後から文章を書いているのさ~ その方がスマートフォンでアップいやアップロードするには楽チンなのさ~
6:40
見たことある堰堤にとうちゃこ

うん やっぱり水少ないね 目を凝らして水の中見るけど 魚 居ないね・・・
7:00
雪の無い時に車を停める林道 であろう場所にとうちゃこ

うん そうだ ここ ここ 橋があって川が分かれてるの。
私の記憶が確かならば~入渓地点は~もう少し先だろう~←(料理の鉄人風じゃ無いの?)
しかし それが大誤算~~←(ゴチ風に)
うん まだまだトレースあるしね♪トレースは続くよ~ど~こまでも~♪・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・はい 迷った(汗)
どこ?ここ??こんな堰堤見たことないし!もうイヤ!お
ウチ帰る!!大丈夫だオレ こんな時は自然の息吹きを感じるんだ!そうだ~五感を研ぎ澄ませ~~~~~~・・・・・・・・・・・・・・し~ん・・・・・・・
よく自然がテーマのブログで「私は方向感覚には優れている!」だの「私の野生の勘が当たった!」だの「私の危機回避能力がそうさせた!」だのとうっすら自慢に聞こえることを書いているのをみかけますね。
今ここで断言します!
私に
そんな能力は
一切
ごさいません!!!!
まあいいや。もう適当に川に降りて釣りしよ。こんだけ書いてまだ竿も出してないし。あっ 川に降りる足跡発見wwここから降りるぜ!? え~と積雪がどう見ても1・5メートルから2メートルぐらいあるんですけど。まあ なんとかいけるっしょ。とりゃっ!いけた。さぁ釣り釣り釣りイワナイワナイワナ! ポイント少ない。連続した小さい落ち込みばかり。まあこまめに探って釣り上がるしかないね。
仕掛けを準備して・・・
来た!
オレ!
最初に自分を釣るという 釣り初心者あるあるを何回かやらかし 仕掛けロスト エサだけポロリ 糸お祭り ライン枝にまつわる 等ありとあらゆることをやらかす・・・・・
父ちゃんってこんなに釣りヘタクソだったっけ?と自問。まだ自答はしない。
それでも少しずつ釣り上がるも異常無し!異常無し!異常無し!
唯一 小さい落ち込みの岩陰に仕掛けを投じると・・・
ラインが反対に走る!
来た!
魚ジャンプ!
バレ! チ~ン
やっと答えが出たような気がします。。。
まあまあまあまあ こういう時もあるさぁ~ だって人間だもの。んで魚ちっちゃかったし!←(強がり)
まだまだ釣り上がればいくらでも・・・・・・・・・・
9:10
スノーブリッジ 出現!

チ~ン
終了~
スノーブリッジは絶対にくぐってはいけないと言う鉄の掟があります!←(ウソ) 小さいスノーブリッジだからくぐっても大丈夫かなぁ?とも思いましたが ここで母ちゃんと娘の顔 浮かびました。やっぱりくぐるのはよそう。
でも よく見ると右岸に人工的に作られた溝が!
な~んだ皆さんここをトラバース(トラバースの意味あんまり解ってなかったりする)するんだね と 私も挑戦しました
が!
超 自然に出来た 亀裂でした!
脚が宙に浮いて 支えてるのは 両肘だけ! 死ぬかと思いましたが こうして記事を書いてるってことは どうにかして生還したのでしょう(笑)
なんとか川から上がれる所 探して 四足歩行で雪上の斜面 駆け上がっていきます。もちろん前足はズゴックのように爪を突き刺して!!!!!!
9:50
撤退途中の堰堤

帰ってる途中で パーン という音! 銃声!? かと思ったら立て続けにパン!パン!パン!
後から来た二人組が爆竹鳴らしてました。
なんだ爆竹か~ ってまだ猟期期間だと思ってビビっちまったじゃねーかッ!(怒)
9:52
ここ どこ??

そうこうしてるうちに川が別れてる所来てなにげに川の方を見ると
なんか見たことのある大きな岩が!
あれ?ここって目指してた入渓地点じゃね? そっか 別れた川のとこから上がるんじゃなくて少し降りるんだ!アハハ ハハハ!
行きでは分からなくても 帰りに分かるってことありますよね?親になって初めて分かる!みたいな・・・・・・違うか?
ということで 川に降りて 第2ラウンド開始!
やっとYajiiさんと初めて釣りした所に立てました!
もう 達成感は 80パーセント です!
ここは大きなポイントがいくつかあって まずは大きな岩の裏の淵に・・・・・・!
異常無し!
じゃ次!
ブッシュがかぶさる深い瀬に!
はい異常無し!
どうかしてるぜ・・・・・!?深い瀬なのにエサのブドウ虫がコロコロ底石に転がってるのが目視出来る・・・・・
浅ッ!!!
まだ雪代が入ってないとこんなに浅いのか?それとも釣りきられたのか・・・?そんなの解らん!
でも!でもっ!でも!でも!でもっ!
次の 落ち込みの少し深いプールのポイントで!
来て くださいました!
11:00
「こんにちは!ボク アマゴパンマン!」←(アソパソマソ風に!)

もう これで 90パーセント 達成感 到達しました(笑)
その後 釣り上がるも 途中で遡上 仕方 解らなくなり 撤退です。
もう今日は十分だ!やり残したことは次の課題に残しておこう!
残りの10パーセントは イワナの塩焼き と フキノトウの天ぷら が 捕らぬタヌキのなんとやらになったことですな(笑)
さあ帰ろう!帰るまでが遠足やで!と思った矢先 川渡ってる時に足 滑らせて 正面から 右手 たなごころ って所? 強打! 鼻の頭 かすり傷 負いました!
痛いよ~手動かんよ~もうおウチ帰る~~
帰りは 半泣きになりながら ヨタヨタを通り越してヘロヘロになりながら帰りますた~
12:30
「コレハタラノメデスカ~?」←(留学生風に)

そういえばYajiiさんと行ったタラノメポイントとコシアブラポイントも探さないといけないね♪
でも今年はムリかな~
12:40
林道途中

うん スノーシューの足跡アルね!きとさきの二人組アルね!スノーシューの足跡面積広いアルね!スノーシューの足跡浅いアルね!スノーシューはきと歩くの速いアルね!クソッ!!
ダメだ!手の痛さと疲れのピークで人間の醜さが出ちまってるぜ俺!!
12:50
やっと車が見えた!早く帰ろう!

帰りの道路脇に県外ナンバーのワゴン車が停まってた。たぶんあの二人組だろう。ご苦労様~
14:00
お家にとうちゃこ
母ちゃんに夕飯のおかずはないと報告。
母ちゃん撮影

やっぱり少し腫れてますな・・・
遅い昼飯食ったけど お箸 使えませんでした~
今回持って行ったニューアイテム

防水スマートフォンケース→今回のブログ用に上○屋で購入。幾度となく水没したがまったく大丈夫だったスグレモノ!しかも少し大きめに作ってるので車のキーも入れれて一石二鳥だった。ただネックストラップとの直結部分がやはり細いので不安が残る。
25000/1の地図→一度も開くことはなかったが有ると心強い。
昨年まで使ってたナイフが斬れなくなったので新しく買ったフィッシュナイフ→出番なし!
中でも一番使えたのがコレ!

ホームセンターで購入。ゴム手袋としては少々お高めだが アチキのように川の中や雪の中で四足歩行する人にはオススメ(笑)
でも滑って転んだ時は 意味なかったです~
装備は徐々に充実してきました~
今回 足らなかったのは 父ちゃんの記憶力と釣りの腕前ぐらいですな(笑)
今回の釣行は初ソロということもあり 道に迷ったり怪我をしたりトラブル続きで あらためてもっとYajiiさんに山のことや釣りのことを教えて欲しかったと悔やむ釣行でした。それでも 初めて釣りをした入渓地点もわかったし 一匹の渓魚に出会えたことは 感動と次につながる自信をもらった!
2日目の右手

内出血して手が二倍!二倍!!→(高見山で)
まぁこんな怪我は男の勲章みたいなもんですわ~ワッハハ!
と強がりを言っときます(笑)
最後に・・・・
バドミントンで 知り合い
魚釣りで 交流を深めた
Yajiiさん
宇都宮に行かれても
Yajiiさんの歩く空が
晴れてることを
いつもココで願っていますよ(笑)
いつまでもお幸せに~~~~~
また 一緒に イワナ 釣りに 行き 鱒 よ!(^^)/
お
し
ま
い
あと 年を取ると 2日目に筋肉痛が出るね!