
今年はいつになく暖冬で山にも雪がなく過ごしやすい気候です。
今日も天気は安定し時折晴れ間も見えて車にいると暖かいほどです。
そんな中、昨日からこちらでは渓流釣りが解禁になりました。

さすがに白山方面の山は真っ白になってますが、いつもの渓はどうでしょうか?
去年の秋から身体を鍛えているのでスノーシューで林道を歩く気満々ですが、以外に車で林道終点まで行けるかもしれません。
なるべく楽したい時は大雪で、辛くても上流に行きたい時は小雪で・・・
人生とはこんなもんやわ。。。

昨シーズンまで使っていたザックは小さくて普段使いに回したので、新しくザックを購入しました。

シンプルな構造で丈夫な所が気に入りました。
今までいろんな物を無くしてきたので、今年はなるべく持って行く物を排除してこのザックに収納したいと思っております。

登山用というよりは岩山を登るタイプなので、高巻きや藪漕ぎをする私にとってはもってこいのザックと言えるでしょう。
まあ、大した高巻きや藪漕ぎせんけど・・・

ナイフも家の包丁を研ぐついでに研ぎました!
折角研いだのに母ちゃんは全く気付いてくれない。。。
誰もいない所で涙を拭う・・・

道糸が無くなったので購入しました。
私の仕掛けではこんな高い糸は必要がないのですが(実際今使っているのは100円の0.8号)もうほとんど買う物が無いので上◯屋さんに貢献しました(笑)

今年の遊漁券も買って準備万端です!
ただ、いくら暖冬でも私がモットーとする「猿でも釣れる岩魚釣り」まで活性が上がるのは、まだしばらくかかると思います。
天候、気温、家事都合(これ1番大事!)、全ての条件が整えば釣りに行きたい!
やっぱり釣りっていいね!
おしまい。
あと、歳を取ると長い眉毛が出てくるね。