先週の金曜日はバドミントンの練習日だったけど、母ちゃんの仕事が終わるのが遅くて行けず(泣)
代わりに祝日の月曜日の練習に参加してきました。
実は前日から肘の筋を痛めてしまいラケットを振るのは大丈夫でしたが、戻す(手首をたてる)時に痛みが走る程度でしたので騙し騙しで出来るかなと思ってました。

多分原因はコレ。
素振り用のラケットカバーをして毎日素振りしてましたが、握力も鍛えた方がいいかな?
と思い仕事中の移動の時間にやってましたが、ついついやり過ぎちゃってたんでしょう(笑)

基礎打ちの時には打った時に痛みがありましたが、なんとか我慢すると出来る感じでした。。。

しかし、1ゲーム目にドライブを返した時に激痛が(泣)
それからは全然思ったプレーができず(泣)
痛みってこんなにも集中力を奪われるのですね!

持っていってたアイスノンで肘を冷やして2ゲーム目に挑みました。
(バカな自分)
が、結局シャトルの衝撃だけでも激痛が走りリタイヤしました(泣)
(ほんとバカな自分)

家に帰ってアイシングしました。
風呂上り350mlの缶ビールが掴めませんでした(汗)
あとはロキソニンテープ貼っておとなしく寝ます!
まぁ、ポジティブに考えてしばらく右手は使えないけどその分下半身鍛えますわ!
(バカな考えとも言う)

体重計が壊れてなければ体脂肪率が10%の時があります。
(それでも普通って・・・)

骨格筋率は34%になりました。
(やっぱり普通なんかい!)
もっと動ける筋肉をつけたいのですが、もっと食べた方がいいのかな?
12日土曜日 2時間ジョグ(足羽山往復)
13日日曜日 休み
14日月曜日 30秒ダッシュ30秒ジョグ×10本
15日火曜日 休み
16日水曜日 30分ジョグ
17日木曜日 休み
18日金曜日 休み
19日土曜日 足羽山坂道ダッシュ×7本
20日日曜日 休み
21日月曜日 バドミントン練習(途中リタイヤ)
12日はまだまだ暑かったので日差しを避ける為に山へ行きました(笑)
その代わり脚パンパンになりましたが(爆)
14日の30秒ダッシュはピリッといい練習でした!
19日の山ダッシュは10本するつもりでいましたが4本目に8本に変更。
(ヘタレな自分)
しかし7本目で心臓が飛び出すくらい心拍数が上がりギブアップ!
(ほんとヘタレな自分)
早く肘を治して全力でバドミントンがしたいな!
やっぱりバドミントンっていいね!
おしまい。
あと、月曜日が祭日だとテレビつけた時に「あっ今日月曜日だったんだ」って気づくときあるね。