
山陽道をひた走る
3月21日「んじゃ行ってくる。」「居眠りするなよ!」家内の励ましを背に受けて、9時過ぎ、私はスワロー号のハンドルを握った。今日の予定は、ただひたすら走るだけだ。和布刈パーキングで最...

春の旅へ
時間に縛られず、気ままに車旅。そんな旅のスタイルが、どうにも性に合っている。春の陽気に...

山里の春
この時期になると訪れる神社がある。久住の山里、籾山八幡社である。苔むした参道を登って行...

福智山ろく花公園 2
山登りが中々出来なくなった今、私の暇さ加減には磨きが掛かってきた。今年の全日本暇人選手権では、優勝すら狙える位置にいる。暇人界の鉄人と呼ばれる日も、そう遠くは・・・止める。またして...

草野散歩
古い宿場町の姿を色濃く残す草野町。同時に久留米つばきの町でもある。その草野で『草野の歴...

黒いチャンポン
爽やかな青空が広がった。気温も上昇、ポカポカと春の陽気である。こんな日はチャンポンだ。『それはどうしてだ?』と、天気とチャンポンの関連性を問われても、答えるつもりはない。(...

頭隠して・・・
所用を済ませリビングに戻ると、そこには、ソファーに置いた家内のニットに、首を突っ込む茶...

春のうららの梅林寺
先週の28日(金)梅林寺外苑の開花状況を見に行った時の状況はこうだ↓せいぜい一分咲き程度だった。その際の投稿で、「見頃...

高良川散歩 2025 Ⅲ
いつものように、高良川河川敷である。まん丸メジロに、ジョビ子に、ジョビ男セグロセキレイ...

里子に出した雛人形
少し前の投稿で、ある物をお譲りした方のご自宅まで、その品をお届けした旨を書いた。→種を越えてある物と...