りん 小学5年 2009年7月~11月
ばけつ稲を育てた時の記録
りんが学校でもみがらをもらって来ました
5年は学校の勉強で「お米」を習ってるんです 全国的に同じかな~?
ってことで、早速育ててみましょう~
なんと、バケツで生育できるらしい
7月6日
まずは少量の水につけて、数日おきます
★
ほんまは5月ごろするみたいやねんけど・・・ まあ、ダメ元で育つとこまでやってみよかな
7月8日
2日で芽がでてきたやん すっげ~!
伸びすぎるとだめらしいんで 早速土に植えてみましょうかね
早速コーナンへ土を買いにGO!
調べると、赤玉土に腐葉土1割混ぜたらいいらしいデス
7月11日 さらに3日後
葉っぱが出てきた すばらしき生命力だ~~
7月18日
ずいぶん伸びたので、田植えしますよ
5本ほど苗をまとめて 出来上がり~
『ミニ田んぼ』やん なんか、かわゆい~~(笑)
どこまで成長できるか楽しみですぞえ
9月6日
7月から りんが育てているばけつ稲
久しぶりによく見てみると・・・ おやあ?穂先ができてるじゃない~
もしかして、お米できるかも? ばけつ稲成功か?
10月21日
水がたまってたので、いっぱい湧いてくる ボウフラと格闘しながら育てた ばけつ稲
無事に穂ができて、刈り取りました
ちょっとしかないけどさあ。 おうちで稲刈り!!すごい~~ なんせバケツ(笑)
ちゃんとお米はいってるのよ 自然の力って すごいねえ
11月3日 ばけつ稲 ついに・・・
刈り取りした稲を、お部屋でずっと干してました
そろそろ、お米にしてみようかね~
穂からはずして(脱穀)
もみとり
すり鉢にいれて、ごりごりするんだって
(学校でお米の作り方習ったのでりんが全部仕切ってますよ)
小さい麺棒ではやりにくいわ
ネットで調べてみると、野球ボールでゴリゴリするのがいいらしい
ソフトボールでやってみたら、うまくとれたようです
もみはとれたけど
もみがらとお米を分けるのに手間取ったぜ
機械の風で吹き飛ばしてやるみたいやけどねえ
そんなん、家にはないし~
(ドライヤーでやればよかったと後で気付いた~ ムムム)
一応、玄米まで完了
まだ早かったのか、緑のお米がありました
精米は、ビンに入れて棒でつくらしいよ~ よく見る戦争時代のあれ?
色々試して、めんどくさくなって爪でごしごし 皮をはいでたりん
ちょびっとしかないので、家のお米に混ぜて炊きあげ
美味しく食べました!!
ばけつ稲 7月に始めてから11月にやっと食べるようになった
農家のみなさん いつも御苦労さまです 感謝感謝