最近、スマホの写真整理してたら
またまた見つけた未投稿写真。
昨日の3年前のターコイズブルーの次は
ダイニングキッチンを黒い壁に
塗ってました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/be/9f03db2b2ed6ea56f8c72a97ca2d5538.jpg?1733747263)
いや〜今と全然違うー。
ちょっとインダストリアルな
おしゃれカフェ風がマイブームの頃。
写真映えもして好きやったけど
やっぱ暗いんよねー。
ってことで早々に変えた記憶が…😅
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/c9/83340cb5bd76b7c88d8c10ea6fad36bc.jpg?1733748032)
ダイニングテーブル上につけてる
キラキラのイルミネーションライト
電球を外してソケットに取り付けるタイプ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/81/c4e989ed2a7a25ed2f97c09126e0ab15.jpg?1733747454)
それに比べ多くのご家庭では通常ですが
我が家にとっては初めての白い壁!
(隠れてる部分はクロスを剥がしてコンクリート剥き出しでおしゃれなんよなー。いつか見える様に配置換えしたい!)
黒い壁の時と比べて
めーーーっちゃ明るい!
最近はリビング側も白にして
やっぱ明るいっていいよねー😆
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/3b/ebfc6053c5b588ec77f9063a4c79ac27.jpg?1733575384)
春夏はソファーカバーをしてた
パッチワーク柄のベルベットソファ。
涼しくなって
カバーリングを外し
久しぶりにこの独特の見た目!
カムバしました。
可愛いんだけど、周りのインテリアを
可愛いんだけど、周りのインテリアを
どうしたらいいのやら。
毎年悩みの種なんよねー。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/0b/8b05fb723b21a98f52dd4d2f16e3ea54.jpg?1733575384)
今年はダイニングキッチンの壁や食器棚も
白っぽくしたので
スッキリ馴染んでるかなー。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/50/8e902e8625a4a5dd889db83baca3abe2.jpg?1733575659)
なんと3年前の未投稿写真発見!
壁がターコイズブルーやったわ。
めっちゃ懐かしいーー。
(その後真っ黒の壁も経てるし 笑)
照明もLED電球💡を沢山ぶら下げたり
この雰囲気好きやったなぁ。
飽きてやめちゃったけど😅
今はマイブームが白い壁。
リビングもダイニングも
カラフル封印してますが…。
また変えたくなる日が来る…のか?🤣
心地よく暮らせるように
古いマンションをばんばんセルフリフォームしてる我が家。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/c2/014e1d0b9435f4b717aa264584b0cc8c.jpg?1730723223)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/f9/fded1de9625fb5fcaf87b0bc2237a5c9.jpg?1730723238)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/c2/014e1d0b9435f4b717aa264584b0cc8c.jpg?1730723223)
ダイニングテーブル横の建具。
ここは元々は隣の部屋が和室で
板戸の引き戸でした。
1番上の明かり取り窓の部分しか光を通さず
ダイニングキッチンがうす暗かったのが悩みの種で、数年前に木材を買ってきて
中空ポリカとクリアな硬質塩ビ板を使って
DIYで一から作りました👍
#円形テーブル
#天板リメイク
#フィカスアルテシマ
#おしゃれな部屋
#マンションインテリア
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/f9/fded1de9625fb5fcaf87b0bc2237a5c9.jpg?1730723238)
おかげで日中は隣の部屋からの採光で
明るく過ごせるようになり
夜は隣の部屋のライトでキラキラ✨
自慢の自作建具です👍
あの頃の私、頑張った😆
上部の透明な部分はベランダの窓まで
見えるように
硬質の塩ビ板を使用。
他の部分は個室が丸見えにならないように 中空ポリカーボネートを使用してます。 |
自作のダイニングライト
ビフォーアフター
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/9d/0206e64a098979ca8f06a21447c87e67.jpg?1728376441)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/ea/22447c275a6d4e020fb70fa6518d1196.jpg?1728376442)
なんか
間違い探しクイズ!
みたいな写真になっちゃった🤣
テーブルの上でお鍋をしたり
お好み焼きを焼いたり
色々と調理する事も多いので
拭いて手入れできる素材で作り直した
ダイニング照明💡
マクラメ編み
→カピスシェルのウインドチャイム風
1ヶ月経過
快調〜。
自作の様子はこちら
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/f0/e5bbad00c5286b35f4353ffdf239ea87.jpg?1727439967)
カピスシェル を100枚購入しました。
巷で怪しいと噂のTEMUで(笑)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/77/58b90ac34f50088f882722179b2ec821.jpg?1727439967)
仕上がりを想像して
並べてバランスをチェック中。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/4c/e51c8821432be9740f8bdd6771ad6a88.jpg?1727439969)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/4c/e51c8821432be9740f8bdd6771ad6a88.jpg?1727439969)
初めから上下に2つ穴が開いてたので
使いやすくてgood👍
大きさの違う金属のリングにぶら下げてます。
ドリームキャッチャー作る時のリングだよ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/b9/36d616d5a25ec36ec7c2da3e9777364b.jpg?1727439967)
ついでに家に余ってた
ビーズ も付けてみたよ。
材料がめっちゃ余ってるので
断捨離も兼ねておこう😚
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/29/5aad12d1532c75dce72ec1224258bb4e.jpg?1727439967)
作ってたものはダイニングテーブル上のペンダントライト〜♬
春にボヘミアンなマクラメランプシェードを作ったばっかりなのにね。
早々に撤収です。
ダイニングテーブルでの調理が多い我が家。
お好み焼きー。たこ焼きー。お鍋に焼き肉ー。
汚れるよね、やばいよね😅
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/2e/c9d7989714d87419e597dfa64b032d61.jpg?1727439968)
ってことで、拭き掃除のできる素材にチェンジですっ!
風が吹くとシャラシャラン♬と音が鳴って
ウインドチャイムも兼ねてる🥹
マクラメランプシェードのdiy |
我が家のキッチンは古いです。
マンションを買った時に
間取りを変えてリフォームしてもらった
L型のキッチン。
かれこれ25年経過。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/b4/8491cc246786d3c9da0a8b52eba2d176.jpg?1725873190)
タイル壁に穴を開けてカフェ風棚を取り付け。
グースネック水栓に取り替え。
リビングとの間の壁をぶち抜いて
開口部に覗き窓を作って明るさ確保。
ステンレスパイプを取り付けて、洗ったコップなどを吊り下げできる様に。
おしゃれで機能的にも使いやすく
とことん自分好みにDIYした
お気に入りのキッチンです😊
今は当時の面影は全くなく
扉は杉板を貼ってリメイクしてます。
🌲
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/15/e0b26b878ff1940790b448929e532c4e.jpg?1725873216)
いつもセルフリフォームした時は
記念に日付を刻印。
木部にウッドバーニング 。
以前作った魚型の鍋敷も
いつ作ったかすぐわかる🐟
2019ってなってるなぁ。なつかしいわ。
#カベハリ
10月も一週間が過ぎてやっと涼しくなったね。
今年の夏はあまりにも暑すぎて
料理をするのが苦痛やった。
揚げ物や煮物なんて地獄よなー😭
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/42/3313dde7d8f750bef0d65cb5a55f2a5b.jpg?1696743715)
家族が美味しいご飯にありつける為にも
私のやる気を守らなければ!😆
って事で
快適にご飯が作れるように
キッチンの照明を
サーキュレーター付きに変えました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/a2/8f7d427a117b5bc184905453a71ebfce.jpg?1696743798)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/46/a0ff98018cfd7add757d066a759fd922.jpg?1696743798)
小さなボディですが
涼しい風が真上から降り注ぐ
出来るヤツです👍
冬は上に溜まった暖房の暖かい空気を
下ろす事ができるんじゃないかなーと
さらに期待。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/13/e84c1ed23157d3e07130aec4110b0adc.jpg?1696743828)
引掛シーリングにはめるだけなので
今ある照明器具と簡単に取り替えオッケー👌
角度を変えれるので、真上じゃ無くても
いい位置に取り付け可能だよ😊
ウチのはこれ
ベストセラー1位なので選んでみた😊
古いキッチンの扉を
おしゃれにリメイクしてるのは
こちらの薄い杉板
シール付きなので貼るだけ!簡単!👍
画像の表示
記事の中の小さな画像をクリックすると、元のサイズの写真が開くデスよ
見た後は、画面一番上左にある ←(青い左向き矢印ボタン)から 本文に戻れるようになっております
大きな画像は、そのまま変化なしデス
見た後は、画面一番上左にある ←(青い左向き矢印ボタン)から 本文に戻れるようになっております
大きな画像は、そのまま変化なしデス
要パスワード記事を読むには?
たれぞーの日記 生活編
←左カテゴリー欄より開く パスワードが必要
記事一覧では、表示されない
←左カテゴリー欄より開く パスワードが必要
記事一覧では、表示されない