おやまに行こう!! ~お出かけ記録編~

山歩き大好き夫婦のHP「おやまに行こう!!」の番外編として始めたお出かけ記録編Blogです

元祖山の手七福神

2024年04月12日 | 日常あれこれ

3月24日(日)

1月に歩いた「浅草七福神」以来の七福神巡りをしてきました。

今回は目黒周辺の「元祖山の手七福神」です。

新宿周辺にも「山の手七福神」があるようですが、こちらは元祖がつきますよ。

そのむかし、奥さんが務めていた会社が目黒川沿いにあり、当時は目印になる大きなビルでしたが

40年以上経ち、車で近くを通ってもすっかり分からなくなってしまいました。

40年ってすごい年月なんですね。と言うか、都会は移り変わりが激しいんでしょうかね。

田舎は40年経ってもあまり変わらないもんね(笑)

 

そんなこんなで、今回も車で近くに移動し、目黒川沿いにある病院の駐車場(1日1,500円)に停め

七福神巡りを始めます。

いつもなら目黒川沿いの桜も咲いていて、賑やかだったのでしょうが、今年は開花が異常に遅く

まったく咲いていませんでした。

▼今回はこんな感じ。

右から巡ると無病息災・長寿祈願、左から巡ると商売繫盛のご利益があるそうですが、

私たちは商売は関係ないので、右からの無病息災ってことでまわります。

 

▼まずは目黒駅から三田線にのって白金高輪に向かいます

 

▼徒歩5分ほどで覚林寺(毘沙門天)

 

▼2番目は徒歩10分ほどで瑞聖寺(布袋尊)

 

▼途中、白金にあるドンキ前を通過。さすが白金、プラチナドンキです(笑)

 

▼3番、4番目、徒歩10分ほどで、妙円寺(福禄寿尊・寿老人尊)

 

▼5番目、目黒駅を通過し徒歩10分ほどで大円寺(大黒天)

 

▼6番目、目黒雅叙園を通過し、山手通りを渡って蟠龍寺(弁財天)

 

▼最後の目黒不動手前にある五百羅漢に寄り道して見学(500円)。中の撮影は禁止でした

 

▼ラスト、7番目は目黒不動、龍泉寺(恵比寿神)です。

 

▼参道にあるお蕎麦屋さんで昼食

 

▼最後に目黒川沿いを歩き駐車場へ

 

今回の七福神は今までで一番コンパクトで、2時間ほどで歩けました。

40?年ぶりの目黒、懐かしかったですね。

実は今回、中目黒にあるカフェも目的のひとつでしたが、現在休業中らしく、伺うことが出来ませんでした。

楽しみにしてたのになぁ・・・。

 

これで都内の七福神巡りは「深川」、「浅草」、「日本橋」、「港」、「元祖山の手」と5か所歩くことができました。

まだ4~5箇所はあるので、次は秋ごろかな。

意外と街歩きも楽しいもんですね。

 

 


初詣

2024年01月12日 | 日常あれこれ

1月6日に初詣に出かけました。

2018年以来の浅草です。

東京に出向くのはコロナ以降初めてです。

せっかくだから七福神巡りもしてみました。2015年以来9年ぶりです。

▼こんな感じで巡ります。七福神なのに9社あるけど、まあ気にしないで

▼最初はとりあえず浅草寺へ

▼朝早いのでビックリするほど空いてます

▼いい天気です。おみくじは奥さん「凶」、わたくし地味に「小吉」。

奥さん浅草寺で3度目の凶です。1度は大吉だったらしい

ここで9か所の御朱印を頂く色紙(600円)を購入。御朱印は各社で300円でもらいます

▼続いてお隣の浅草神社

▼お次は隅田川沿いの待乳山聖天へ

▼次はすぐ近くの今戸神社。猫の神社で有名ですね

縁結びなので若い子が多いです。

▼次は橋場不動尊

▼さらに近くの石浜神社へ

▼お次は結構長い道のり、𠮷原神社へ

▼吉原を抜けて鷲神社へ。結構派手め・・・

▼最後は矢先稲荷神社でコンプリート!!

▼ちょうどお昼時なので洋食のヨシカミさんでランチ

ちょっと前に立ち寄って、30分後に来てくださいと言われたので、丁度よく入店できました

▼ビーフシチュー

▼オムライス

▼ナポリタン

どれも美味しかったです

満腹になって芋ようかんを買いに仲見世通りにいったら大混雑・・・

日本語より外国語の方が多かった。

▼で帰ります。今年も良い年でありますように。

月末には35年?くらいぶりのあそこに行ってきます

 


まとめて投稿

2023年05月02日 | 日常あれこれ

4月11日、今シーズンの初観戦はVS オリックス戦でした。

ホーム負けなしだったのですが、私たちが行った日は案の定負けました(笑)

去年の観戦日は2勝5敗だったかな、今年もこんな感じです。

▲ 今日は朗希君投げないけど、すごく賑わってました。

今年はついに朗希ユニ、買いました。メジャーに行っちゃったら、あちらに着ていきたいし・・・。

(行けないと思うけど(笑))

▲ WBCのパネルもありました。盛り上がったもんね♪♪

次は5月の平日と6月の交流戦VS広島戦はgetしてあります。

出来れば朗希君が投げる日に行きたいんだけど、今のローテーションだと平日だし、なかなかタイミングがね~。

 

 

▲ 全然関係ないのですが1月に房総の山に行った帰り、鴨川市で食べたアジフライ&刺身定食。

 

▲ 3月に仙人ケ岳に行った帰りに足利市で食べたソースかつ丼。

 

▲ 先月、奥久慈男体山に行った帰りに、常陸太田市の「なか美」さんで頂いたそば定食A。

これは最高でした。また行きたい!!

 

さて、GWは初のドンデン山~坂戸山~至仏山と行く予定です。

今年の尾瀬はかなり雪が少ないようですね。

天気はまあまあ良さそうですが、予定通りに行けるかなぁ・・・。


久々のひこうき撮り

2022年08月21日 | 日常あれこれ

その前に、先日テレビでも取り上げられていた「プれンティ」で昼食。

▲グラタンスパゲティと

▲マンゴーパフェ。さすがに2人で1コだったけど・・・

で、成田に移動

 

 

 

▲スマホアプリのFlightradar24を眺めながら追跡すること30分

ついにお目当てが来た!!!

 

▲北海道に行くときチラッと見たFLIYING HONUがホノルルから到着です

週2便ハワイに就航していて、土曜日がその日なのです

 

A380はカッコイイです。

これに乗ってハワイ行きたいけど・・・

こちらLCCのZIP AIRもハワイに飛んでるので、こちらのビジネスクラスタイプで行けば

料金も1/3くらいで済むし、フルフラットで寝られるので充分カモね。

来年はコロナもある程度収束して、円安もなんとか改善してくれば行けるようになるのかな・・・

なってほしいなあ。

 


奇跡的!!

2021年09月18日 | 日常あれこれ
緊急事態宣言中はじっと巣篭りしていたご褒美でしょうか、

『桑田佳祐 LIVE TOUR 2021 「BIG MOUTH, NO GUTS!!」』のチケットが当たりました!!

しかも今回は姉も連れて行くので3枚です。すごい!!!

めちゃめちゃ楽しみです。

15日に発売されたEPもゲットしたし、しばらく車の中はこればっかしだな。



ところで緊急事態宣言もあと2週間くらいかな。

しっかり充電したことだし、紅葉の山歩きを楽しみたいものですね。

体力はいちだんと落ちただろうけど、これはもうしょうがない。

楽しめる範囲で楽しみましょう♪



そしてその後は桑田さんのコンサート♪

一緒に歌えないし、大騒ぎは出来ないけど、しっかり感染対策してルールを守りつつ楽しみたいです。

で、来年はサザン♪ みゆきさん♪ コンサートやるかなぁ・・・