おやまに行こう!! ~お出かけ記録編~

山歩き大好き夫婦のHP「おやまに行こう!!」の番外編として始めたお出かけ記録編Blogです

大阪で初USJ!!

2024年12月09日 | 旅行

12月6日(金)~7(土)で、初めてUSJに行ってきました。

結論から言うと、お年寄りはあまり乗るものが無い(笑)、ディズニーのほうが良いらしい・・・。でした。

結局、入れたアトラクションはハリーポッターとJAWSとウォーターワールドの3か所。

楽しみだったジュラシックワールドは休止中、鬼滅の刃は2時間待ちで断念。

我々高齢者には絶叫系は無理だし(笑)、まあこんなもんでしょう。

 

▼夕食は心斎橋で串揚げを

道頓堀の本店は以前行ったので、心斎橋店に入りました。

旨かったです。

 

▼二日目はタクシーで朝から大阪城へ

 

▼お昼は梅田駅の近くでお好み焼き。旨かった

 

▼食後に東梅田駅出口にある有名なミックスジュースを頂く

いちばん旨かったかも(笑)

その後、シャトルバスで伊丹空港に向かい、たこ焼きを食べ 今回の旅も無事終了。

大阪市内は電車の駅が複雑で、大阪初心者の私達は場所を探すのも悪戦苦闘でした。

まだ台湾の方が簡単だった。

 

さて、お次はお山か、旅行か どちらでしょうか


函館に初上陸!!

2024年12月02日 | 旅行

パソコン不具合につき、久々の更新です。

11月24日(日)~25日(月)で函館に行ってきました。

飛行機はANAのタイムセールで取ったので、今回も格安旅行ですよ。

ちなみに私は初めての函館、奥さんは3回目です。

観光スポットもグルメも有名どころばかりなので、ほぼほぼ説明なしです(笑)、あしからず。

 

▼飛行機は11時着で市内へは12時ごろ到着だったので、

函館では有名らしいラッキーピエロで昼食。

 

▼その後、赤レンガ倉庫へ

 

▼3時ごろホテルにチェックイン。JR函館駅直結のホテルです。

 

▼そして定番の夜景観賞。めちゃめちゃ混んでました。

RWは1時間待ち位だったかな、相変わらずのインバウンド効果です

 

▼今回は食事なしの宿泊なので、市内の居酒屋で夕食

 

▼朝食はホテル目の前の朝市で・・・

 

▼2日目は市電とバスを駆使して観光です

 

▼最初は教会などを巡ります。坂が多くて疲れた

 

▼有名な八幡坂です

 

▼お昼は市内に戻ってこれまた超有名店で塩ラーメン。1時間半並んだ(笑)

 

▼お次は五稜郭へ

 

▼最後にトラピスチヌ修道院(中には入れません)

 

これにて初の函館、無事終了。

これで北海道も未踏の地は根室方面だけになりました。

来年は行けるかな。

ちなみに奥さんは稚内方面も行ってないらしいので、そちらが先かな・・・。

 


北海道 プチトリップ Day2

2024年06月04日 | 旅行

6月3日(月)

北海道グルメ旅も2日目にして最終日です。

 

▼ホテルの朝食。

朝食の評判が良いので、このホテルにしたのですが、さすが美味しかったです。

 

▼銭函天狗山にて。登山記録は「YAMAP」にUP済です

 

 

▼下山後、札幌市内の日帰り温泉で汗を流し、最後のミッション、スープカレーです。

スープカレー GARAKU」さんに行くと平日なのに大行列。

予約不可なので、一旦 整理券をもらい、ススキノを小一時間ぶらぶら。平日なのに人がいっぱいです。

戻ってきて30分位待ちます。行列の前後ではハングル語が飛び交っていた。

たしか台湾のパン屋さんに並んだ時もこんな感じだったな。

なかなか美味しかった。

でも次はこんなに並びたくないので、予約可能なお店にします。

しかし、韓国人多かったなぁ。インバウンド恐るべし・・・。

 

▼空港に向かう途中、ちょっと遠回りして 一度見てみたかった

日本ハムファイターズの新本拠地 「エスコンフィールド」へ

▼グッズ売り場から直接中に入れました(無料です)

外野のシートもフカフカでビックリ。ZOZOマリンでは内野席上段でもプラスチックなのに(笑)

▼日ハム出身のスーパースター2人が外野の壁に・・・

いやいや、素晴らしいスタジアムでした。

たしか設計はメジャーのテキサスレンジャーズやミルウォーキーブルワーズのスタジアムを設計した会社ですよね。

出来れば、試合見てみたいなあ、マリーンズ VS ファイターズ。両方とも好きなチームだし。

 

で、1泊2日の北海道プチトリップも無事終了。

天気もまあまあでお山も楽しかったし、予定していたグルメも満喫できたし

大満足な遠征になりました。やっぱり北海道は良いな~。

次回は定番の大雪周辺か、道東かなぁ、ナキウサギも見たいし。

大きいお山を歩けるタイムリミットも迫って来てるからなあ(笑)

 

 


北海道 プチトリップ Day1

2024年06月04日 | 旅行

6月2日(日),3日(月) でサクッと北海道に行ってきました。

例年だと2泊か3泊で出かけるのですが、今回は台湾旅行後に思いつきで決めた札幌周辺グルメ旅&ついでにプチ登山です。

 

6月2日(日)

沖縄・台湾と大きい飛行機が続きましたが、今回は1時間程度のフライトなので行きはLCCの「Peach」でT1発。帰りはLCCの「JETSTER」でT3着です。

JAL・ANAだと羽田に行かなきゃならないし、我が家からだと成田発着の方が便利なので。

▼久々のタラップでの搭乗です。飛行機(A320)小っちゃい(笑)

 

▼北海道上空に差し掛かると支笏湖越しに羊蹄山が。天気良さそう♪

 

▼支笏湖周辺の景色が評判のイチャンコッペ山は駐車場に入れず断念し

手稲山までの移動途中、「麵屋虎徹」さんで味噌ラーメンとザンギの昼食

 

▼手稲山にて 詳細は「YAMAP」で

北海道のスキー場は7~8箇所行ってるけど、札幌郊外のスキー場には来たことなかったです。

こんないい景色なら一度くらい滑ってみたかったなあ。(今はもう膝が悪いので絶対無理でしょう)

 

▼ススキノのホテル 「テンザホテル&スカイスパ 札幌セントラル」さんでチェックインを済ませ

市電で5駅、5時に予約してある「ジンギスカン 十鉄」さんへ。

ちなみに写真の市電は最新型ですかね。乗ったのも最新型でした。

出来れば昔ながらの古い型の市電に乗りたかったけど、タイミングが合わずでした。

これがもう なまら旨かった。

やっぱり北海道に来たらジンギスカンですよね。

 

▼まだ夜7時前だけど、シメの夜パフェ 「パフェ、珈琲、酒、佐藤」さんに行ってみます。

まだシメには時間が早いので、予約なしでも並ばず すんなり入れた。

美味しかったけど、若い女子ばかりで私にはちょっと場違い感が・・・(笑)

 

そんな訳で、北海道1日目も無事終了。

イチャンコッペ山に行けなかったのは残念だったけど、手稲山からの景色も素晴らしかったです。

メインのグルメも、ラーメン・ジンギスカン・パフェと食べることが出来て大満足。

相変わらず典型的な観光客だわ(笑)。でも、これも北海道旅行の楽しみです。

 

そんな訳で2日目に続きます。

 

 


台湾旅行~4日目・最終日~

2024年05月09日 | 旅行

5/8(水)  台湾旅行もあっという間に最終日。

飛行機が15:20なので12時には台北駅からMRTに乗りたいので

午前中はホテル周辺をブラブラします

 

▼まずは朝食

 

▼とにかく台湾はバイクだらけ。

信号待ちもバイクは最前列に優先帯があるので、シグナルグランプリ状態です(笑)

 

▼ホテルから7~8分で迪化街

朝なのでやっぱり空いてる店は少なかった

 

▼チェックアウトしてホテルのシャトルバスで台北駅へ

毎日1時間おきに台北駅・中山駅・西門駅に送迎してくれるこのサービスは

助かりました。ただ朝9時が始発なので、早く出る人は自力で行くしかないのですが。

 

▼桃園空港でランチ

 

▼今日の機材はB787-10です。

この日も行きと同じ22列目ですが、シートは3-3-3でした

でもエンジンは静かだったなあ、さすが新しい機材です

 

▼成田に着いたらFLYING HONUの「ラー」が停まってった

 

こうして台湾3泊4日の旅も無事終了。

食べ物も美味しいし、治安もいいし、なかなか良かったです 台湾。

地震の復興が進むことを願っています。

次に行くときは中部・南部も行ってみたいですね。

 

1回目のメキシコに行くときに作ったパスポートも残り2年ちょっとです。

せっかくだから有効期限内にあと何回か、海外に行きたいですね。

行けるときに行っとかないと、人生どうなるか分からないしね(笑)