昨日、9/14(土)のお昼頃、ようやく電気が復旧しました。
という訳で、本日娘の家から引っ越しして、1週間ぶりの自宅です。
ウチは週末に1週分の食材は買い込んでストックするのですが、月曜日からの停電で冷蔵庫の中は生ごみ置き場状態(笑)
悪臭で気持ち悪くなりそうだった。もちろんごみの集積所も停電で機能停止、回収はしてません。ようやく明日は回収に来るらしいので良かったです。
今日は家のこまごました修理に追われた1日でした。
瓦礫もそこそこ出たので、町のガレキ置き場に持って行ったのですが、すごいガレキの山だった。
房総方面は結構報道もされてるし、ボランティアも入っているようですが、こちら上総方面も結構ひどいんです。隣の山武市や八街市、多古町や成田市など。報道はされてないけど同じような状態だと思います。住民の皆さんは疎外感すら感じてると思います。
今回は国も県も地方の自治体もすべて対応が遅かったように思います。
もちろん私達住民もまさかこんなひどいことになるとは思ってもみなかったですけど・・・。
まあウチはまだ恵まれている方ですから、この程度なら我慢をしなければいけませんけどね。
やっぱり、東京が被災しないと、政治家もマスコミも本気で大騒ぎにはならないんでしょうね。
私達でさえ置いてきぼり感があったのですから、今もなお不自由な生活をされている皆さんはホントにつらいと思います。
もちろん東電に関係する皆さんは不眠不休で頑張っているとは思いますが、どうか1日でも早い復旧をお願いします。
今日も東北電力の作業車を数台見かけました、遠くからありがとうございます。
話は変わって昨日今日のお山は良い天気で登山日和だったんだろうなぁ・・・。
予定ではこの3連休でまだ未踏の鹿島槍に行くつもりだったんですが、残念でした。
来週は出かけられるといいなあ♪
という訳で、本日娘の家から引っ越しして、1週間ぶりの自宅です。
ウチは週末に1週分の食材は買い込んでストックするのですが、月曜日からの停電で冷蔵庫の中は生ごみ置き場状態(笑)
悪臭で気持ち悪くなりそうだった。もちろんごみの集積所も停電で機能停止、回収はしてません。ようやく明日は回収に来るらしいので良かったです。
今日は家のこまごました修理に追われた1日でした。
瓦礫もそこそこ出たので、町のガレキ置き場に持って行ったのですが、すごいガレキの山だった。
房総方面は結構報道もされてるし、ボランティアも入っているようですが、こちら上総方面も結構ひどいんです。隣の山武市や八街市、多古町や成田市など。報道はされてないけど同じような状態だと思います。住民の皆さんは疎外感すら感じてると思います。
今回は国も県も地方の自治体もすべて対応が遅かったように思います。
もちろん私達住民もまさかこんなひどいことになるとは思ってもみなかったですけど・・・。
まあウチはまだ恵まれている方ですから、この程度なら我慢をしなければいけませんけどね。
やっぱり、東京が被災しないと、政治家もマスコミも本気で大騒ぎにはならないんでしょうね。
私達でさえ置いてきぼり感があったのですから、今もなお不自由な生活をされている皆さんはホントにつらいと思います。
もちろん東電に関係する皆さんは不眠不休で頑張っているとは思いますが、どうか1日でも早い復旧をお願いします。
今日も東北電力の作業車を数台見かけました、遠くからありがとうございます。
話は変わって昨日今日のお山は良い天気で登山日和だったんだろうなぁ・・・。
予定ではこの3連休でまだ未踏の鹿島槍に行くつもりだったんですが、残念でした。
来週は出かけられるといいなあ♪