おやまに行こう!! ~お出かけ記録編~

山歩き大好き夫婦のHP「おやまに行こう!!」の番外編として始めたお出かけ記録編Blogです

京都 行ってきました!

2012年11月19日 | 旅行
2日間でしたけど、京都を堪能してきました。

ついでに大阪もちょびっと・・・。

それにしても、大きな駅って何かと解りづらいですよね~。

京都駅構内でもお土産物屋さんや目的の出口を探すのにウロウロ。
大阪でも地下鉄乗り場、なんばでも南海の駅を探すのにウロウロ。
おまけに道頓堀を探すのにもウロウロで、えらく疲れたよ。
今思えば、携帯のGPSを使えばよかった。それとやっぱりスマホの方が便利だよね、きっと。そろそろ変え時かな・・・。

京都市内の電車・バス移動も楽なようで結構疲れました。
おまけに京都のバスの運転手さん、結構運転荒いんだよね~、急停車、急発車、無理な割り込みなど・・・、意外でした。

今回は2日間で約37km歩きました。すごいですね~。
市街地じゃなく、外れの方ばっかりだったので、坂も階段も多いし、大変でした。
まさか京都で筋肉痛になるとは・・・。

人の多さは・・・、初めからわかっていたので、それほど気にはなりませんでした。
ライトアップの清水寺の人の多さにはビックリしたけど。初詣みたいだったよ。
ただ写真を撮るとき、人を入れないように撮ると、上の方を向いた写真ばかりになっちゃう(笑)

あと、拝観料もばかになりません。
今回は14か所廻ったので、2人で15000円位かかったかな。
これもすごいですね~。日本一、観光客が来る所なんだから、もうちょっと安くても問題ないと思いますけどね。ちょっと商売っ気ありすぎだよ、お寺さん。
でもやっぱり良いんだよね、京都。これで、夏・冬・秋と行ったので、次は春 桜の季節かな・・・、って また激混み(笑)

それでは、HPで使わなかった写真をちょこっと・・・。



渡月橋にて・・・


天龍寺にて・・・
建物内は撮影禁止箇所が多いので、あまり撮れませんでした。
有名な襖もガラスで保護してあるので反射しちゃって全然ダメ。


常寂光寺にて・・・


二尊院にて・・・


金閣寺にて・・・


清水寺にて・・・その1


清水寺にて・・・その2


銀閣寺にて・・・


哲学の道にて・・・その1


哲学の道にて・・・その2 ホンモノ


永観堂にて・・・
ホントに綺麗でした、永観堂。


高台寺にて・・・


南海なんば駅から乗った特急ラピートαです


最後に関空で食べたたこ焼き


楽しみだった京都旅行も終わってしまいました。

話は変わって、今年の山登りもあと2~3回でしょうかね。

今年も年賀状用に富士山を見に行きましょうかね。

年賀状といえば、データを入れておいたパソコンが壊れちゃったんで全部ハガキから入れなおしだわ、めんどくせ~!

*旅行疲れでしょうか、日曜の夜から熱を出してしまい、月曜はダウンでした。
やっぱり 年かね・・・。

北のカナリアたち

2012年11月11日 | 映画
久々の映画は、前回の高倉健さんに続き、日本映画界を代表する役者さん吉永小百合さん主演の「北のカナリアたち」です。

周りの役者さんもうまい人たちばかりで、安心して見られましたよ。

内容もなかなか良かったように思います。まあどんな映画でも??は付き物ですが、気にしない、気にしない。

原案は湊かなえさんです。ちょっと変わった(笑)作品が多いようですが、これはそうでもなかったですよ。サスペンスらしかったのですが、なんだかそんな感じでもなかったし。やっぱし小百合さんが主演だしね。

最後はちょっと感動しましたよ。生徒役だった6人の若い役者さんもよかったですよ。ちなみに6人とは森山未來・松田龍平・勝地涼・満島ひかり・宮崎あおい・小池栄子です。みなさん良い俳優さんです。なにげに子役の6人も良かったです。歌で選ばれただけあって、きれいな歌声でした。人気の子役なんて使わなくて良かったです。

あと礼文島から見る利尻富士は見事というか存在感に圧倒されました。(CGかと思ったよ)いつかあの景色、見てみたいなあ。

ところで小百合さん、67歳なんですね~。恐ろしく若いです・・・、そいだけ。

あと「のぼうの城」も見たかったんだけど、今日はちょっと行けませんでした。


今週はちょっと山はお休みでした。で、来週は京都です。

33年ぶりの京都、楽しみです。良い紅葉を見れるといいなあ・・・。