おやまに行こう!! ~お出かけ記録編~

山歩き大好き夫婦のHP「おやまに行こう!!」の番外編として始めたお出かけ記録編Blogです

ありがっ!とう!!

2010年02月28日 | 日常あれこれ


今日は津波警報の出ている中、行って来ました東京ドーム。場内の撮影はNGなので、写真はこれだけです。そういえば東京マラソンも雪が降る中、大変でしたね。

東京ドームに着いたのは、12時頃。開場は1時30分、開演は3時からです。
軽くお昼を済ませ、1時半には中に入っちゃいました。

ステージはセンターバックスクリーンの前に作られ、グランド内はアリーナ席になってましたが、私達は3塁側スタンドのちょっと外野寄りで前から11列目でした。

アリーナの後ろの方より見やすい席でしたよ。お客さんは4万2千人、入っていたようです。やっぱりほとんどが私達と同じ年代でした。当たり前か・・・。

コンサートは1部・2部制になっていて、1部は10分遅れで始まりました。
おーー生アリスだ~と最初から感動です。1部のラスト2曲はジョニーの子守歌~冬の稲妻ときて大盛り上がりの1時間でした。

30分の休憩のあと今度はセカンドベースあたりのステージに移動し、3人だけの演奏です。べーやんのソロはよかったなあ。

そしてまたステージに移動し、ゲスト登場。ギタリストの押尾コータロー君や・・あと忘れた・・・。そしてなんと坂崎幸之助さんが出てました。坂崎さんや押尾君の生ギターを聞けるとは思わなかった。ラッキー(^^)/

ラストが近づくと、ヒット曲のオンパレードでまたまた大盛り上がりです。べーやんの「遠くで汽笛を聞きながら」はしみたな~。ありがっ!とう!!ですよ。

そしてラスト前のチャンピオンで客席総立ちでした。コンサートが終わったのは8時10分。なんと休憩を入れて5時間ですよ。すげ~。8400円は安かった!トークも楽しかったし、きんちゃんの生歌も初めて聴けたし、あっというまの5時間でした。

ホント、3人はプロですね。チンペイさんとべーやんはまっこと歌うまいぜよ!(当たり前か・・・)いや~最高でしたよ。

ということで、コンサートレポでした。

来週は北海道流氷レポです。Nさん、金曜日に会いましょう(^o^)


No.1は・・・

2010年02月26日 | 日常あれこれ
オリンピックネタもあとわずかとなっちゃいました。

上村さんの悔し涙で始まり、真央さんの悔し涙で終わるのか~。

でも真央さん、頑張りました。
キムヨナのプログラムを真央さんが練習すれば出来るでしょうが、真央さんのプログラムをキムヨナがいくら練習しても出来ないでしょう。男子の高橋さんもそうでしたが、アスリートとして挑戦する姿は格好良かったです。

極限に挑戦した、No,1アスリートはやっぱり真央さんですよ。
キムヨナはご褒美点を取りに行く、No,1ダンサーでした。
その差が出たフィギアでしたね。戦略の勝利でしょうか・・・。

日本人選手は男女6人とも入賞でした。すごかったですね~。

それにしても最後の長洲未来さんの演技もよかったですね。あれでキムヨナと24点も差が付くかな~??????

そうだ、あと皆川さん 頑張れ~。

出番です

2010年02月24日 | 日常あれこれ
今日 24日はいよいよ女子フィギアSPです。
メディアが好調、好調と騒げば騒ぐほど心配になるのはなぜでしょう。
日本の3人はベストの演技をしてほしいですね。もちろん他の人も。

お昼にはワンセグで見れるかな~。

そして、日曜日は東京ドームです。いよいよですね~。
電車移動が苦手ななので、車で行くことにしました。
一応、周辺の駐車場はチェックしたんですが、空いてなかったりして・・・。
ちょうど東京マラソンの日なので、車の量は少ないんではないかという予想なんですが・・・。仮に東京マラソンの申し込みが当選していたら大変な1日だったなあとか思ってますが、まああり得ないことですね。

それにしても土日は残念でした。みなさんのレポを見れば見るほど、タイミングを外したことが悔やまれます。

まあでも雪山はまだ終わってないんで、チャンスはあるよね~。たぶん・・・。

今日はカーリング

2010年02月20日 | 日常あれこれ
今日は奥さんが仕事なので、山は休み、あした あした。

カーリングの日本VSイギリス、面白かった~。good 結果は大差ですが、最後の最後まで勝敗が分からず、ハラハラドキドキでしたよ。解説の小林さん いいですね~。最後は泣いていたようですが、あの熱い解説はよかったです。ホント すばらしい試合でした。イギリスも強かったです。

昨日は高橋さんが銅メダル取りましたね。4回転に挑戦してのメダルだったし、見ていても気持ちよかったです。最近のフィギアは無難にいった方が良い結果が出るので、ちょっと面白みに欠けてましたが、高橋さんはあっぱれでした。優勝した人は無難だったけど・・・。

明日の朝はラージヒルがありますが、山に出かけるんだよなあ。葛西さんが調子良いみたいだし、良い結果が出るといいですね。

山は まだどこに行くか決まってません。どこに行くんでしょうか。

終わった・・・

2010年02月14日 | 日常あれこれ
女子モーグルが終わりました。
頑張りましたね~。上村さん。彼女にすれば、ほぼベストの滑りだったんじゃないでしょうか。それ以上にトップ3の出来が素晴らしかったですね。4回のオリンピックですべてベスト8以内に入るということは、並大抵の努力ではなかったと思います。

涙を流しながらもしっかりインタビューに答えていた姿には泣きそうになりましたよ。
競技以前に服装や会見の態度などで騒がれているあの兄ちゃんも、あの姿を見たら何かを感じたんでしょうけどね。ムリか・・・。

やはり2年前にW杯総合王者になってから、北米勢は打倒上村できていたわけで、2年でちょうど間に合ったんでしょうね。王者になるのがもう1年遅かったら、間に合わなかったんだろうけど・・・。くやしいですね。

まあ、本人が一番悔しいわけで・・・、でも1ファンとしては表彰台に上がる姿を見たかったなあ。

なんとも脱力感でいっぱいです。残りのオリンピックはのんびり見ます。