愛しのエトワール

うたのおねえさん、はいだしょうこさんを全力でとことん気の済むまで応援する日々を綴るブログです。

ウオーキングシリーズ

2012-10-14 | 日記
10月13日(土曜日)。今日はウオーキングです。
見苦しくなってきた腹回りを何とかしようと思って。
でも、歩いてカロリー消費した以上に食べてるからなあ。

南海沿線ぶらりあるき
 第6回 長者伝説の町「佐野の地」を訪ねる(8キロ)



泉佐野市の南海井原里(いはらのさと)から出発。

旗を持ったスタッフの引率で最初は全員揃って歩き始めますが、
それぞれ歩くペースは違いますから徐々にバラバラになっていきます。

住吉神社。ただの小さい神社です。祭神は住吉大社と同じでしょう。

1キロほど歩いて奈加美神社というところ。さっきのより大きくて立派です。

こんなところを歩いてます。

次は航空神社。鳥居にプロペラが付いてるよ。

正式名は泉州磐船神社。関西空港建設を機に設立された神社なのだそう(昭和58年)。
祭神は天の磐船で降臨したニギハヤヒノミコト。だから航空神社。

F86セイバーのノーズだ。社殿の下は航空資料館になっていてガラクタや模型が並べてありました。

雨ざらしでボロボロになったヘリコプター。

もう4キロ以上歩いてます。ちょっと疲れてきました。

ダンバラ公園というところで休憩と昼食。ダンバラとは古代に壇波羅蜜寺というのがあったから。

6キロくらい歩いてます。右手には泉の森ホールという10万都市には立派過ぎるホールがあります。
はいだしょうこさんはここには来たことはないね。昨年にとなりの貝塚でやったから当分ないでしょう。

また神社だよ。神社ばかりでおもしろくない。
春日神社、佐野の総社ということで拝殿も広くて大きいです。

アーケードの商店街を通過中。完全にシャッター商店街と化しています。

最後は上善寺。法然像があったので浄土宗のお寺ですな。
本堂にも上がれるし、水掛観音や山門の彫物などけっこう見れます。ここはいいわ。

ゴールの泉佐野駅に到着。約8キロ、3時間ほどのウオーキングでした。
ところで、長者伝説はどうなってるの。
西鶴の「日本永代蔵」に出てくる廻船問屋のことだろうけど。
そのゆかりの地はまったくなかったね。よって満足度20。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする