夕方からお出掛けしました。
本日のホール。大阪・福島のザ・シンフォニーホール。
コカ・コーラウエスト クラシックコンサート
「ハンスイェルク・シェレンベルガー(指揮)&カメラータ・ザルツブルグ」
来日公演中のカメラータ・ザルツブルグ、大阪公演は全席コカコーラの招待公演となりました。
御招待、無料、0円、タダ、ロハ、、、なんて素敵な響きをもった言葉なんでしょうか。こんなの大好きです。
プログラムはこんなのでした。
1. モーツァルト交響曲39番
2. モーツァルト交響曲40番
3. モーツァルト交響曲41番
モーツァルトの三大シンフォニーをまとめて演奏するというもの。
アンコール曲にもモーツァルトのオーボエ協奏曲第3楽章が演奏されて、
コンサートはモーツァルトづくしとなりました。アンコールは指揮者自らがオーボエを演奏したんですよ。
指揮者シェレンベルガーはもともとベルリンフィルのオーボエ奏者だったそうです。
満足度100。私はクラシックマニアではないからオーケストラの良し悪しはあまりわからないんですよ。
ただいろいろ知ってるだけです。自分が心地良い、良かったと思えればそれでいいんじゃないですか。
帰りには観客一人ずつお土産もつきます。コーラとジョージア、太っ腹です。好感度100。
今日の1曲。アンコールで演奏されたオーボエ協奏曲第3楽章
帰宅後、モーツァルトのオーボエのCDを探していたら。
あれ?これはシェレンベルガーだ。今年になって買ったCDなのにすっかり忘れてましたわ。
「シェレンベルガー、モーツァルトオーボエ四重奏曲、オーボエ五重奏曲」(1981年録音)。
本日のホール。大阪・福島のザ・シンフォニーホール。
コカ・コーラウエスト クラシックコンサート
「ハンスイェルク・シェレンベルガー(指揮)&カメラータ・ザルツブルグ」
来日公演中のカメラータ・ザルツブルグ、大阪公演は全席コカコーラの招待公演となりました。
御招待、無料、0円、タダ、ロハ、、、なんて素敵な響きをもった言葉なんでしょうか。こんなの大好きです。
プログラムはこんなのでした。
1. モーツァルト交響曲39番
2. モーツァルト交響曲40番
3. モーツァルト交響曲41番
モーツァルトの三大シンフォニーをまとめて演奏するというもの。
アンコール曲にもモーツァルトのオーボエ協奏曲第3楽章が演奏されて、
コンサートはモーツァルトづくしとなりました。アンコールは指揮者自らがオーボエを演奏したんですよ。
指揮者シェレンベルガーはもともとベルリンフィルのオーボエ奏者だったそうです。
満足度100。私はクラシックマニアではないからオーケストラの良し悪しはあまりわからないんですよ。
ただいろいろ知ってるだけです。自分が心地良い、良かったと思えればそれでいいんじゃないですか。
帰りには観客一人ずつお土産もつきます。コーラとジョージア、太っ腹です。好感度100。
今日の1曲。アンコールで演奏されたオーボエ協奏曲第3楽章
帰宅後、モーツァルトのオーボエのCDを探していたら。
あれ?これはシェレンベルガーだ。今年になって買ったCDなのにすっかり忘れてましたわ。
「シェレンベルガー、モーツァルトオーボエ四重奏曲、オーボエ五重奏曲」(1981年録音)。