愛しのエトワール

うたのおねえさん、はいだしょうこさんを全力でとことん気の済むまで応援する日々を綴るブログです。

古市古墳群巡り

2019-10-07 | 日記
8月12日。今は10月なんやけどな。まあええがな。

百舌鳥・古市古墳群が世界遺産に決まったこともあり、全部の古墳(世界遺産リストのみ)を見て回ることにした。すでに百舌鳥古墳群は3回かけて制覇、古市古墳群もこの日の3回目で制覇となる。

羽曳野市の近鉄古市駅からスタート。今回は機動力アップのためにレンタサイクルを調達した。自転車は電動が500円と普通のが250円となっていた。安さこそ正義が私の性分である。迷うことなく250円を選択した。相当年季が入ったおんぼろであった。画像は古市駅そばの日本武尊(ヤマトタケルノミコト)を祀る白鳥神社。羽曳野という地名も日本武尊の伝説にちなむ。

誉田八幡宮。応神天皇陵の後円部のすぐ南に位置している。応神天皇(誉田別尊)を祀る最古の八幡宮とされている。

東高野街道。外出したことを後悔するほどの暑さであるが、自転車に乗ってるぶん風が当たるので少しはましなのか。

栗塚古墳。立っている石柱には「應神天皇恵我藻伏岡陵倍塚 宮内省」と書いてあった。倍塚とは大型の古墳に付随する小型の古墳のこと。

西馬塚古墳。こちらも応神天皇陵の倍塚になる。このような小型の古墳は住宅に囲まれているところが多い。宅地開発で失われた古墳も少なくないのだろう。

誉田丸山古墳。応神天皇陵の拝所の入口にある倍塚。画像右に「宮内庁書陵部古市陵墓監区事務所」とある。近辺の陵墓を管理している事務所がここにある。御陵には御陵印というのがあるそうだが、そこまでの準備はしてないのよ。メモ帳や手帳にポンというわけにはいかんやろ。

応神天皇陵。山ですな。堺の仁徳天皇陵に次ぐ規模である。

藤井寺市に入った。大鳥塚古墳。中規模の前方後円墳。ここは墳丘に上ることができるよ。

小室山古墳。中規模の前方後円墳。ここも宮内庁が管理してる陵墓ではないので墳丘に上れる。

仲姫命陵古墳。応神天皇皇后の仲姫命の御陵。巨大な前方後円墳。

以下省略でいいかな。いちおう毎日更新を心掛けています。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする