おととい、このくそ暑いのに奈良のほうにプラプラしに行ってたんだ。帰りに阿倍野のデパ地下(近鉄百貨店)を物色。

私はいつものこれ。柿千の鯖寿司。鯖寿司のうまさは値段に比例すると思うんだわ。そりゃ京都の鯖寿司は有名だけど、値段がめちゃ高いだろ。基本的に私はケチだから、あんなに高いもんを買って食べようとは思わない。スーパーなら千円もしないけど、うまいと思ったことがない。ここ柿千の鯖寿司は1600円くらいとお手頃な値段で、鯖好きの私でも満足できる味わい。実は月に2、3回は買いに行っている。

くるんである竹の皮を開けると、プラ包装、紙包装、そしてラップでくるんである。消費期限が3日なんで、ラップは乾燥を防ぐためだそうだ。これで2人前なんだろうが、いつも私だけで一本食べてしまう。

私はいつものこれ。柿千の鯖寿司。鯖寿司のうまさは値段に比例すると思うんだわ。そりゃ京都の鯖寿司は有名だけど、値段がめちゃ高いだろ。基本的に私はケチだから、あんなに高いもんを買って食べようとは思わない。スーパーなら千円もしないけど、うまいと思ったことがない。ここ柿千の鯖寿司は1600円くらいとお手頃な値段で、鯖好きの私でも満足できる味わい。実は月に2、3回は買いに行っている。

くるんである竹の皮を開けると、プラ包装、紙包装、そしてラップでくるんである。消費期限が3日なんで、ラップは乾燥を防ぐためだそうだ。これで2人前なんだろうが、いつも私だけで一本食べてしまう。