愛しのエトワール

うたのおねえさん、はいだしょうこさんを全力でとことん気の済むまで応援する日々を綴るブログです。

グローリアチャペルにて

2016-12-22 | コンサート
※すんません。まだ途中です。

12月20日(火)

品川着。ライブ会場の教会はプリンス側に出て徒歩10分内である。

開演15分前に到着。並んでるな。開場が遅れてるみたいだ。平日の昼公演ということで、もしかしたらチケット売れてないのではなどと思ったりしてたのだが、画像の通りの行列である。ほとんど(99%)がまりおくんのファンだと思う。平日も休日も関係なしというマダムの方々と公演最優先の生活を信条とするミュージカルファンいったところか。ミュージカルの会場は男は少なからずいるけど、今日の会場には女しかいないよ。場違いな感じがしてちょっと恥ずかしい。こういうときに役立つのが「ファンの証し」である。しょうこファンで来ている人もいるってことをアピールできる。誰も見ちゃいないがな。

本日のホール。キリスト品川教会グローリアチャペル。「今日のひつじ」はあとで探そう。教会に羊はつきものだから、探せば必ずあるはず。

前にミュージカルで見たことあるかもしれないが、男の俳優や歌手など興味ないからおぼえていない。はいだしょうこさんとは初共演のはず。同じホリプロということくらいしか繋がりがないと思うんだけど。ホリプロのセッティングなのかな。

教会なんでパイプオルガンがあるね。セッティングされてる状態だから今日のライブで使うんだろう。私の席は12列目。先行で取ったのに、もうちょっと前にしてくれてもいいんじゃない?座席はぱっと見たところ300以上はありそう。開演までに満杯になった。

バンドがスタンバイして開演。まりおくん登場。客席に一礼したあと、パイプオルガンの席へ。なんと、自分で演奏するのか。
[セットリスト]
1. Angels We Have Heard on High / O Come All Ye Faithful
パイプオルガン独奏から、よく知られているクリスマスキャロル2曲を日本語歌唱で。
2. アヴェマリア(シューベルト、訳詞)
これは事前に予定曲目で公表されてた曲。夜公演は「カッチーニのアヴェマリア」を歌うとなっていた。男声ではあまり聴いたことないよなあ。ミュージカル歌唱で歌ういわゆるクロスオーバーやな。はっきり言って、あんまり良くない。すまん。
3. 音楽に寄せて(シューベルト、訳詞)
4. ウィーンわが夢の街(ジーツィンスキー、訳詞)
これはオペレッタ風に歌えばええ。たいへんよろしい。
5. ミュージカル「エリザベート」メドレー
ピアノ弾き語りで。だから、私は「エリザベート」は知らんのやて。しょうこちゃんも好きなタイトルでもあるし、1回くらいは見とかなあかんのやろな。まりおくんは声楽出身だけあって歌は抜群に上手い。音域も広いし、とくに高音域の輝かしいまでの響きが素晴らしい。こういのはいまどきのミュージカル向きだろう。これを聴いてしまったら女性ファンならしびれるだろうなあ。ファンが集まるのもわかる気がする。

本日のスペシャルゲストのしょうこちゃん登場。きらきらが付いた真っ赤なドレス。大人の赤やな。
6. 輝く未来(ディズニー「ラプンツェル」より)
メーメーにあった初挑戦のデュエット曲。私はミュージカルとしては「アナ雪」よりも「ラプンツェル」のほうが好きで、歌ってもらいたかった曲だ。初披露であったが上手く歌えていた。しょうこちゃんは歌い込むにつれ、どんどん上手くなるタイプだ。もっと良くなるよ。今のところ、私が聴いたベストは風ちゃん(妃海風)である。
7. 金子みすゞ童謡歌曲「ほしとたんぽぽ」より
「こだまでしょうか」「おさかな」「いぬ」「わらい」

8. ホールニューワールド(ディズニー「アラジン」より)
9. ミュージカル「スウィーニートッド」より
10. ミュージカル「アリスインワンダーランド」より
11. 夜の穏やかな海(イタリア語歌唱)
[アンコール]
1. ミュージカル「スクルージ」より(ピアノメドレー)
2. きよしこの夜



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

田代万里生ライブゲスト出演

2016-12-21 | 2016年出演記録
はいだしょうこさんのコンサート出演の記録。


「田代万里生 華麗なるクリスマスコンサート2016 with はいだしょうこ」

私は「昼公演」のみ鑑賞しました。参加報告は別項に記載します。


日本語歌詞はyoutubeで検索してください。報告は明日中にアップします。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

明日の予告

2016-12-19 | しょうちゃん
明日、キリスト品川教会でライブです。

田代万里生 華麗なるクリスマスコンサート2016 with はいだしょうこ
 昼公演15:00開演/夜公演19:00開演

チケットぴあでは、夜公演は完売、昼公演は空席ありの状況で締切になってました。当日券情報は主催のキャピタルヴィレッジに問い合わせるとよいでしょう。

いちおうゲスト出演ですが、半分くらいは出てもらいたいですな。なにしろ遠征は日帰りでもけっこうお金が掛かるからね。ちょっとだけしか見れなかったでは私の気が済まない。がっかりさせないでくれよ。


ここ1か月で3回目の東京遠征。今回も内緒で行くので日帰りにする。なんとか交通費を安く済ます方法はないもんかと調べたところ。ちょっとこれは安いだろうというプランを発見した。上の画像、JR東海ツアーズの「トーキョーブックマーク」日帰りプラン。のぞみで往復して17900円なり。普通に切符を買うと往復で28000円くらいだから、1万円安いってことになる。ただし選択できる列車が限られてるのが難点。今回は帰りがいちばん近いので20時以降からしか選べなかった。安さに感激したので、ちょっと紹介してみた。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ガラピコ松戸公演観覧

2016-12-14 | コンサート
12月11日(日)
はいだしょうこさん出演のコンサートに行ってきた。ついこないだ行ったばかりであるが、私のようなファンは同じプログラムだろうが何であろうが何度でも見たいもんなんだ。前回は一泊遠征にしたが、そう何度も理由を捏造できないので行き先は言わずに日帰り遠征にすることにした。

朝10時。本日のホール、森のホール21に到着。めっちゃ寒い。関東はやっぱり寒いな。私が見るのは16時開場の2回目公演。それまでホールに隣接する公園「21世紀の森と広場」を散策するのだが、今の装備じゃちょっと厳しい。気温はそれほど低くはないんだろうが風が強いのがたまらん。予備の防寒着を着よう。持って来て良かった。ユニクロのウルトラライトダウン。気休め程度にはなる。
(公園散策編、内容省略)

今日のひつじ。自然観察舎にて。あいにく羊が見つからなくてな。


1回目の公演が終わった頃にホールに戻ってきた。うちの仲間たちがいるはずだから合流する。ここは大きなホールで2000席あるのだが、1回目は満杯だったそうである。このようなファミリーコンサートを毎年のように開催してるのも松戸は客の入りがいいってのもあるのだろう。

ホールのレストランで情報交換。とりあえず、昼めしだ。私は昔からキレンジャーなのでカレーにする。よくある業務用のカレーだな。うまくはない。

開場。通常、1回目より2回目のほうが観客は減る。当日券も販売していた。前回の府中では中段後方の席でやや遠く感じた。今日の私の席は5列目ちょっと横のほう。一般発売でこれくらいの位置の席が取れたのはラッキーだろう。上の写真で、時間は60分となっているが、実際は70分のプログラムである。

[プログラム](※確定)
1. あおうよ!(オープニング)
2. シェイクシェイクげんき
3. カオカオカ~オ(4人)
4. 地球ぴょんぴょん(4人)
5. ガラピコぷ~のテーマ(ガラピコぷ~)
6. チョロミーのぱっちりダンス(ガラピコぷ~)
7. たのしいね(ガラピコぷ~)
8. なんじゃもんじゃにんじゃ(しょうこ、きよこ)
9. ぼくらのうた(けんたろう、しょうこ)
10. おーい(ガラピコぷ~+4人)
11. いつもいっしょに(けんたろう、しょうこ、ガラピコ)
12. バスにのって(圭司、ムームー)
13. おしりフリフリ(きよこ、チョロミー)
14. ふゆのプレゼント(けんたろう、しょうこ)
 今日はうまくいった。前回はしょうこちゃんがちょっと外してたように思う。帰ってから、もとがどんな歌なのか検索して聴いてみたけど、声の質もあるだろうが、りょうこお姉さんの歌い方がいちばん曲に合ってると感じた。
15. ゆきふるるん(けんたろう、しょうこ)
16. ずんずんあるいて(けんたろう、しょうこ)
17. 圭司、きよこのデュエットダンス
18. ブンバボーン
19. あしたてんきなーれ(フィナーレ)

終了。メーメーを見ると、少しずつ良くなってるみたいですね。私はしばらくは静養したほうがいいのではないかと思っておりましたが、専門医師の判断もあってのことでしょうし、動いてるうちに治ってしまうってこともあるかと思います。ステージでは身体の不調はまったく感じられません。いつも通りの最高のステージパフォーマンスです。ステージで一緒のきよこさんのダンスのキレには負けてますが、それはしょうがないということで。ファンの皆さんもあまり心配しすぎないように。しょうこちゃんは元気です。
今回は近くで見れたので、前回に報告したステージの衣装だが、若干訂正がある。後半の白のコンサートドレスの上に着けてたのは、遠くからは赤いケープに見えたのだが、今回近くで見たところ、袖がある赤の短いボレロジャケットのようなものとわかった。またスニーカーは白のドレスのときにはウサギのしっぽのふわふわ付きになることに注目してもらいたい。どっちにしろ、今回の白のコンサートドレスはとてつもなくかわいらしい。

出待ちの光景。いつものメンバーだけか。前回もそうだったけど、このところ出待ちするファンが少ないなあ。言うまでもなく、寒いよ。でも、この寒風吹きすさぶなか、鼻水たらしながら震えながら待つのがいいんだ。自己満足だけどね。1時間後にお出まし。いつも楽屋口で待ってる顔ぶれだから、マネージャーもしょうこちゃんもうちらの顔は憶えちゃってるよ。本当にありがたいことです。次回は、12/20の品川のチャペルコンサートになります。平日でもあり、私は時間の都合で昼公演だけで帰ることにします。

おまけ。今日のひつじ。東京駅八重洲地下にて。もうなんでもええやろ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ガラピコぷ~ファミリーステージ

2016-12-12 | 2016年出演記録
はいだしょうこさんのコンサート出演の記録。

「おかあさんといっしょ ガラピコぷ~ファミリーステージ」
  [出演]速水けんたろう、はいだしょうこ、関沢圭司、きよこ

[府中公演]2016年11月27日(日)
 東京都府中市/府中の森芸術劇場どりーむホール
 1回目 13:30開演(13:00開場) 2回目 16:30開演(16:00開場)
 全席指定 2300円(1歳以上有料、1歳未満の膝上鑑賞無料)

[松戸公演]2016年12月11日(日)
 千葉県松戸市/森のホール21(松戸市文化会館)大ホール
 1回目 13:30開演(13:00開場) 2回目 16:30開演(16:00開場)
 全席指定 2600円(1歳以上有料、1歳未満の膝上鑑賞無料)

ひさしぶりに東京遠征しまして、2会場で2公演を見ました。
観覧報告は別項に記載します。(→府中公演、→松戸公演)
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする