
昨夜は一番下の孫の5歳の祝いをしました。
午前中に羽織袴姿で写真を写して来ました。勿論借り衣装です。
七五三の祝いは子供の成長を祝うものですが、その昔は乳幼児の
死亡が多く、3,5,7の年齢になるまでに子供が欠ける事が多かったと聞きました。
今では未熟児も無事育つ時代ですから昔ほどでは有りません。
それでも5歳になるまでには月に1度は熱を出して心配しました。
お祝いの席は、両親、爺婆、私の弟夫婦のごく内輪のものです。
当人は、手巻きすしで自分の好きな食材を食べるのに夢中でした。
食べ終わると後は横になったり、テレビを見たりで我関せずでした。
大人はテレビで女子フイギュアースケーとを見て、安藤が良いの、浅田が良いの
と戯言を言って居ました。
海上自衛隊の観閲式を見に行った弟の話になりました。
2000人もの人がきたそうでです。
潜水艦の急浮上、水中ミサイルの発射、旭日旗の掲揚などの話が出ました。
そのうちにメダカの飼育の話になりました。
その頃は孫は寝てしまいました。誰の祝いか分からない夜でした。