ご婦人とバックは何時も一緒。 たまにバックを持たない人が居ると、ごく近くへ行く人のようです。 中には大きなバックを持つ人も居ます。 一体あの中に何が入っているのでしょう? バック、大小はあっても袋です。だから母親をお袋と言うんだと言う人も居ます。 男の人のバックは仕事に絡んだものと一目で分かりますが。 ご婦人のバックは何が入っているのか見当もつきません。 仕事にいくらしい婦人も仕事用のバックのほかに自分のバックを持っています。 ポケットのある服を着ていてもバックは持っています。 何時も不思議に思って眺めています。 私は必要なものはすべてポケットへ入れています。 写真の婦人も買い物他に肩から小さなバックを下げています。

記事の中身は写真に全く関係ありまん。
四苦八苦したメールの設定がやっと出来ました。
クリンインストールしたWIN7 のメールです。
丸々1日半、足掛け3日がかりです。
原因はカンマを1つ余計に売ったのが原因らしいのです。
該当ソフトをアンインストールしてインストールしなおして修正しました。
今度はあっけないくらいに繋がりました。
このブログを書いていても入力ミスが連発します。
メールの接続もこの入力ミスが原因でした。
カンマの数が1つのところを2つ打ったのです。
分かればつまらないミスですがこれがコンピュター性質。
分かってはいてもつまらないミスをしたものです。
3日間かけて分かるようなミスはしたくありませんがまたどこかでやりそうな気がします。
strong>

赤ちゃんを抱いたペアが通りました。
何か赤ちゃんぐずっていました。
たいしたぐずりでは有りません。
陽の中赤ちゃんも暑いのでしょう。
少しのぐずりでしたので、親も余り困った顔はして居ません。
暑さの中、赤ん坊もぐずりたくなるでしょう。
私は泣きたい気分です。
WIN7液晶画面を修理しましたが、この後業者が設定をクリアしました。
殆ど元に戻ったのですがメールの設定に手を焼いています。
今日は半日この設定にかかりきりでした。
とうとう上手く出来ません。
嫌になって途中で投げ出しました。
明日もう一度気分を変えて挑戦します。
前回は難なく出来たのでしたが。
明日は今日と違った方法で挑戦します。

途中のバスの待ち合い場所には子供連れが居ました。
海へでも行くのでしょうか?
でも海のしたくはしていません。
何処へ行くのかなと思いながら通り過ぎました。
リハビリの医院に救急車がきました。
患者はタンカには載っていません。
大きな鞄を下げた男の人が降りました。
付き添いかなと思ったのですが、これが患者でした。
救急できたので待っている人はすべて後回しです。
診察室には歩いて入りました。
見た目には救急で来る患者には見えません。
先に終っていつの間にか居なくなりました。
一体何だってのでしょうあの患者???

パソコンの日課も一巡して外を見ました。
婦人が3人立ち話をしています。
婦人の長話は珍しくは有りませんが。
いくら日陰とは言え結構長く話していました。
私が一度家に入り暫くして出てきてもまだ話していました。
何を話すのか懸命に話していました。
暑い中ご苦労さんと言いたくなりました。
何分くらい話していたでしょうか?
私も特に用事が無いので暫く見ていました。
とてもじゃないと家に引っ込みました。
炎天下では無いと言え照り返しは結構あります。
話に身が入り、暑いとは思わなかったのでしょう。


さてはハードの故障かと気になります。
今迄2回このよな音がしました。
前前回は冷却用ファン故障、これは部品が無く中古で修理。
前回も同じトラブルでした。間に
HDディスクも交換しています。
購入後やがて10年、予備にWIN7のPCも購入してあります。
これが私の扱いが悪く液晶画面を壊してしまいました。
これを修理に出しました。2万5千円、初めジャンクで処分するつもりでした。XPが
おかしくなったので急遽ジャンク取りやめました。
既に業者がHDディスクをクリーンアップした後です。
OFICCEは消えていました。
今日はこれを復活させようと1日粘りました。
結局復活は出来ませんでした。
新たにソフトを購入することにしました。これが1万7千円ほどかかます。
これでWIN7が復活すれば良いのですが?
パソコン修理は高くつきます。
それでも上手く動けば良いのですが。100%の保障は有りません。
ただ自分に知恵が付いたのが儲けでしょうか?
今日の写真は市内のスタンプラリーでスタンプを集めている人です。
気温は物凄く高くは有りません。
でも30℃は越えて居るでしょうか。
通りを歩く人も少ないですね。

外人らしいペアが通りました。
私は図書館へ向かっていました。


私の前を歩く人も
見通せる通りも交差点も人影は全く見えませんでした。
何か淋しいような気分になりました。
でも30℃は越えて居るでしょうか。
通りを歩く人も少ないですね。

外人らしいペアが通りました。
私は図書館へ向かっていました。



私の前を歩く人も
見通せる通りも交差点も人影は全く見えませんでした。
何か淋しいような気分になりました。
勘違いをしました。
写真の作成が只で出来ると思いました。
ブログ休んでいる間、祭りの写真をアップしようと試行錯誤していました。
Gooさん気前が良いなと思っていました。
今日になってアップしようと思っても出来ません。


それは私の勘違いでした。
只ではなく有料でした。
出来ないわけですよね。
月に500円、今考えています。
有料でも使うかどうか。 src="http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/75/04739c9c33b96acefa195077cc4731f9.jpg" border="0">
写真の作成が只で出来ると思いました。
ブログ休んでいる間、祭りの写真をアップしようと試行錯誤していました。
Gooさん気前が良いなと思っていました。
今日になってアップしようと思っても出来ません。


それは私の勘違いでした。
只ではなく有料でした。
出来ないわけですよね。
月に500円、今考えています。
有料でも使うかどうか。 src="http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/75/04739c9c33b96acefa195077cc4731f9.jpg" border="0">

終りました。
地元町内の太鼓台も道具。神輿に続いて宮入を終らせて町内に帰ってきました。
もう太鼓台が列を組んで動くのも1年後までありません。
祭りの好きな6番孫は2日間殆ど家には帰ってきません。
寝るために帰ってくる2日間でした。
父親も神輿の奉仕で今日は殆ど家に居ませんでした。
7番孫だけが何故か家に居ました。
小学5年生、間にこのようになることも有ります。
私の子供の頃は戦争中祭りは中止でした。
気の荒い祭りの名残が色濃く残る時代でした。
幼稚園の頃でした、神輿と太鼓台の喧嘩で太鼓台は運行中止。
翌朝現場に行きました。
太鼓と神輿は折り合いが付いて撤収した後で影も形もありません。
がっかりして帰った記憶が残っています。
それ以来祭りは戦争で中断しました。
戦争が終った昭和20年は秋に祭りの日を変えて実施されました。
まだ小学6年生、祭典の細かい経緯は分かりませんでした。
以後中断は有りません。
台風のような天気でも実施されています。
太鼓台は雨の中でも運行出来るように道具が揃っています。
8月半ば、焚き火に当たって祭りをしたことも有りました。
当地夏の最大イベント夏祭りが始まります。
老いも若きも明日、明後日の2日間お祭り一色に染まります。
お道具は若い衆、若い衆を終った年配者は中老となり神輿を担ぎます。
子供は太鼓台を引き、三味線、笛に合わせてたたく太鼓台を引きます。
小学生も高学年になると、子供神輿を担ぎます。
荒事の祭り余り怪我はありません。
ただ暑い中のことごく稀に不幸になることもあります。
今言う熱中症ですね。
然しこれで責任を取ることはありません。
今日は灯待ち場つくりに中老、若い衆が精を出して居ました。
年令の制限は有りません。
自分の体力に自信のある人は80歳近くになっても神輿を担いでます。
本人はいざ知らず、周りは余り歓迎しないようです。
定年はありません。
自己の体調はすべて自己管理です。
灯待ち場とは祭典の灯を灯すのを待つ場所を言います。
老いも若きも明日、明後日の2日間お祭り一色に染まります。
お道具は若い衆、若い衆を終った年配者は中老となり神輿を担ぎます。
子供は太鼓台を引き、三味線、笛に合わせてたたく太鼓台を引きます。
小学生も高学年になると、子供神輿を担ぎます。
荒事の祭り余り怪我はありません。
ただ暑い中のことごく稀に不幸になることもあります。
今言う熱中症ですね。
然しこれで責任を取ることはありません。
今日は灯待ち場つくりに中老、若い衆が精を出して居ました。
年令の制限は有りません。
自分の体力に自信のある人は80歳近くになっても神輿を担いでます。
本人はいざ知らず、周りは余り歓迎しないようです。
定年はありません。
自己の体調はすべて自己管理です。
灯待ち場とは祭典の灯を灯すのを待つ場所を言います。

日向こそ暑いが、日陰はほどほどの暑さです。
パソコンWIN7が調子悪くなりました。
主に使うのはXPですが、調子の悪いのは気になります。
朝立ち上げると見たことの無い画面が立ち上がりました。
それから先へは進みません。
昨夜綴じる時におかしな警告画面が出ました。
今まではこれで強制終了しても特に問題は起きなかったのですが。
今回はトラブルになりました。
これを直すのに四苦八苦慕います。
クリンインストールをしていますが。
始めて既に2時間余が経過しています。
未だに終って居ません。
時間がかかるとは承知して居ましたがこれほどまでは??
ブログはXPですから差し支えありませんが。
横で動いているWIN7が気がかりで落ちきません。
まさか徹夜は無いと思いますが乗りかかった船です。
最後までと思っています。
写真は男2人です。<font size="4">