![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyoko_cloud.gif)
3月が終わります。官庁、3月決算の会社大晦日のような日です。
暦の大晦日はすべての日本人の大晦日ですが。
上のような官庁、会社は忙しいと思います。
そのような場所で働いた経験がないので、どう忙しいのかわかりません。
暦の大晦日の次の日は元旦で、正月3が日もあります。
でも今日が大晦日になる人は、明日も休みではありません。
考えたら私も少し大晦日の雰囲気を味わっています。
老人会と町内会の会計をしています。会計の締めをします。
でも、この大晦日、あまり美味しくない日です。
老人会は、会長が心使いのある人です。また会員も高齢ですから問題はあまりありません。町内会が大変です。年代も家族の構成も、仕事もまちまちの人の集まり
ですから、今までは慣例に従ってやって来ました。
所が今年は慣例通りに行くのかどうかわかりません。
先行きをどうするか決めることになります。
この仕掛け人が私です。会費の絡んだ問題が出てきました。
預かった会費の保管方法が少し疑問があるのです。
これを解決しなければなりません。4月に入ると総会です。
ここ1月老化する頭を絞って考えました。会の皆さんがどのように考えるか?
気になる日が10日位続きます。良い結果が出ると良いのですが。