sdaruの日記

日々の色色な身の回り事を書いて行きます。

脳外科病棟

2009年05月31日 | 日記

私が入院していた病院の病棟は脳外科の手術を受けた患者のフロアー。
A病棟の6階でした。初めはどのような患者がいるのか分かりませんでした。
私は、痛い、痒い、などの症状はありません。あるのは歩行が不安定だけです。
トイレには1人で行かないで下さい、必ずナースコールを押してください。
これありがたいけれど、少し困りました。ナースがすぐ来ないときです。
病室からトイレまで10メートルくらいでしょうか、間に合わなくなりそうです。
尿瓶を使うことにしました。一人で手すりに摑まって歩いていくと、ナースが
言います。困りますねと。尿瓶、初めて使いました。微妙な感じがしましたね。
困ったのは、大のほうです。ナースが付いてきます、入り口に待っているナース
も居ます。これも落ち着きません。トイレの中には呼び出し用の押しボタンが
有ります。終わったらボタンを押してくださいと言うナースもいました。
患者も色々です。時にかまわず叫びだす患者、夜中にベットの転落防止の柵を
外す患者、どのような脳の疾患で手術をしたか分かりません。
完全看護ですから、家族の付き添いはありません。
手術をするまで3週間、いろいろな検査をしました。
検査の予定は知らされません。何時どのような検査をするかは病院次第です。
患者の移動はすべて車椅子、業務用の大きなエレベーターで1階まで降ります。
この車椅子は看護助手が押します。この看護助手、大変な労働です。
一人の看護助手に聞きました。1日どれくらい動くと。
2万歩は動きますと言いました。殆ど女性です。ゆっくり歩いているのは患者、
駆け足のように動くのはこの助手の女性たちでした。血圧検査、問診はナース
の仕事です。今は看護婦と言いません、看護師です。名札は看護師です。
馴染めない呼び方と思っています。

頭の中

2009年05月30日 | 日記

昨日水頭症の術後のことを書きました。
早速コメントを頂きました。有難うございます。
考えたのです。頭の中を。MRIやCTで写した画像を見ても何処がどうか
分かりません。時には頭の中の、脳ですね。説明をした画像が有りますが。
やはり良く分かりません。言いますね、頭が良い、悪いなど。
これは頭の中のどの部分が働いているのか?
専門の医師が見ても普通に言う、頭の良い、悪いは分からないでしょう。
分かるのは病気だけと思います。脳梗塞、くも膜下出血、脳出血など。
脳科学者が色々話しますが、やはり頭の中は良く分かりません。
頭が痛いと言います。前か後ろか、右か左か、それで病気を判断します。
私のように頭は痛くない、でも上手く歩けなくなる、初めは年のため?
と思いました。頭に関係があるなど思いもよりませんでした。
ボケ、今では認知症と言いますが、これが頭に関係あるのですね。
本人は全く意識していません。五臓六腑と言いますが、頭は入っていないようです。
頭皮と頭骨の間に細い管が入っているのが手で触っても良く分かります。
体の状態が良くなってもこれを外すことは無い体です。
昨日は川の出口を見て来ました、遠くに見える三角の山、富士山と呼んでいます。

事後検査

2009年05月29日 | 日記

昨日は、水頭症の術後の診察に行って来ました。3回目だと思います。
朝は5時半に起床、食事を済ませてバスでおよそ1時間半かけて病院へ行きました。
天気は小雨が降り風が強い日でしたが、バスの中、病院の中は全く関係なし。
CTの撮影が済み、診察を受けました。画像を見て医師が判断します。
結果は快復は順調、次回は7月、この時はCTの撮影なしになりました。
採血をして、投薬、で一段落でした。次回はおそらく医師の問診だけと思って
います。歩いていて転びそうになることは無くなっています。
病院内、駅、など帰って歩数計を見ました。数値は6000を超えていました。
足腰に大きな変化はありません。今後は車の移動を減らし、出来る限り足で移動
を心がけるつもりです。バスに乗る時間、病院の予約時間など時間に制限のある
事は少し重荷ですが、リタイアして時間制限の無い日々にはかえって良い刺激かも
知れません。気持ちに余裕が出てきました。
病院の近くに写真のようなお寺がありました。

パソコン

2009年05月27日 | 日記

また癖が出ました。パソコンのいじりすぎです。
10年くらい前の古いパソコンを何とか使いたいと思って色々いじりました。
今使っているパソコンの中身を外付けHDDに移しました。
これが思ったより時間がかかりました。
何とか移しましたが、これは外付け、起動はしません。
HDDの寿命を計る期間限定のソフトを見つけました。
心配した内臓HDDはまだ健康のようです。
古いパソコン、ADSLに繋げようとしました。ケーブルの受け口が電話回線用
ADSLは使えません。余りいじり過ぎて大して重要で無いファイルが消えました。下手な考え休むに似たり。
でも結構勉強になりました。
何時まで覚えているかなー?自信は有りません。
古いパソコンもネットを使は無ければ他のソフトは動きます。
ワードも、エクセルも。ただメモリーが少ないのが難点です。
それなりの使い方はありそうです。CDーRを認知しません。
多分ハードのクラッシュでしょう。
安い中古があれば考えます。

時々思い出す。

2009年05月25日 | 日記

夜、テレビを見ている時、本を読んでいる時に関連も無く古いことを思いだします。昨日は木炭自動車のことを思いだしました。
何で思い出したのか、きっかけは分かりません。
大きな看板を背負ったラッピングバスを見たからかな?
運転席の横といっても車内ではありません。ボンネットの横です。
人間の背丈ほど丸い筒をつけたバス、車の後ろに大きな箱を背負ったようなバス、
これがあえぐように走っていたっけ。
2時間も走ると運転席の横の紙袋に入った炭を、コラッショと抱えて釜に炭の補充
運転手も大変でした。乗っているお客は20人も居ない、満員になると自動車は
うなって走っていました。それでも他に交通機関はありません。
今のように空気を運ぶバスありませんでした。
当時私の住まっていたすぐ近くにトラックの会社がありました。
トラックは炭ではなく、人間のこぶしより少し小さい木片を乾燥して燃やし、燃料
にしていました。火がつくまでが大変、手回しのフイゴを廻して火を起こしていました。当時10才くらいの私にはこの自動車が素晴らしく見えました。
写真の自動車、当時は影も形もありません、当たり前ですね。

環境汚染

2009年05月24日 | 日記

昨日の夕方、妹に頼まれて400字詰め原稿用紙の縦書きの文章をA4サイズの横書きの文に書き換えました。
最初はスキャナーで読んで、PDFファイルに変換をと考えましたがPDFへの
変換ソフトがありません。
原稿を見ながらワードで書く方が良いと思いキーボードで打ちました。
高校3年生の女生徒の文章です。懸命に書いたなとは思いましたが、表現力は
ともかく、文の流れが稚拙でした。1200字足らずの文です。
私自身は高校の時にはレポートは書いたことはあります。これは科学のレポート
余計な修辞は不要でした。書いた中身は全く覚えていません。
最近、本を読むことが多いので、余計に考えたのかも知れませんが。
あまりに稚拙な文章、当然、漢字で書くところも、ひらがなでした。
妹の話では、幾つかの中で一番まとまった文章との事でした。
懸命に書いた、3年生の彼女には申し訳ないのですが。
ブログを書くのですから、反面教師にしたいなと感じました。
写真の河口もあまり綺麗では有りません。

パソコンの事など。

2009年05月23日 | 日記

今私は欲張って、3本ブログを書いています。このブログともう一本のブログ
(エキサイト)は毎日書くことを目標にしています。
3本目はメンバーズサイトですから、メンバーに入らなければ見ることが出来ません。このサイトのブログは月に1度書くくらいです。中心はパソコン失敗記です。
それで考えました。何台パソコンを買ったのか?
記憶も朧になりました。現在の機種で6代目のように記憶しています。
他にワープロも買いましたが、これも何台買ったかはっきりしません。
最後の1台は手元に残っています。使えるのですが、埃をかぶってひっそりと
机の横にたたずんでいます。デジカメ、これは2代目です。今はこの2代目の
デジカメを使いこなすことに専心しています。
プリンター、これも6代目でしょうか?初めの頃はエプでしたが続けてトラブル
に合い、嫌気がしていまはキャノです。プリンターはついていませんでした。
年賀状を作るときに故障をすることが2回ありました。
また買って荷を開き作動させると、出るのは真っ黒な紙ばかり。
すぐに買ったところへもって行きました。完全な初期不良でした。
写真は高校生のころ夢中になりました。今でもライカタイプの古いミノルタから
俗に言うバカチョンカメラ、ポラロイド、壊れたビデオカメラが、
5台ほど
ロッカーで休んでいます。
高校生の頃、ラジオは自作したことがありますが、パソコンはありません。
今、気になっているのは、使っているノートパソコンのHDDドライブの音が
少し大きいのです。何時クラッシュするか心配です。すでに1度HDDの交換を
しています。1日に5時間くらいパソコンを働かせます。
パソコンが唯一の楽しみ、HDDの予備をと思っていますが、交換は自分で
出来ます。現在のパソコンもすでに5年以上経過しています。パソコンの世界では
老境です。来年は新しいOSのパソコンも出ます。さてどうするか?
今日もパノラマ写真、画像をクリックしてください。

デジカメ2

2009年05月22日 | 日記

今日も曇です。6番孫が熱を出しました。かかりつけの医師に診てもらいました。
扁桃腺の炎症らしいのです。お婆さんが心配して、インフルエンザの検査をして
貰いました。違いました、安心しました。医師が言うのには、検査をと言う人が
多いそうです。新聞、テレビの報道に過剰反応のような気がします。
マスクの効用については欧米とアジアで違いがあるそうです。
日本ではマスクは予防になると言っています。欧米では予防は出来ないと考えて
居るようです。むしろマスクをしているのは、患者だと自分で示していると考えて
居るとの事。お国ぶりが違うのですね。
私はあまりマスクをしません。花粉症の時することがありますが、これはマスクを
すると鼻水やくしゃみが出にくくなるからです。マスクを掛けて一番困るのは
老眼鏡が曇ってしまうことです。
この話はここまでにして、デジカメの続きです。
ビデオ機能は書きました。パノラマも昨日一枚載せました。
今日は180度以上広く写したものを載せます。画像をクリックしてください。

デジカメ

2009年05月21日 | 日記

コンパクトデジカメの使い方を勉強しています。
コンパクトと言って少し侮っていました。
結構色々写せるのですね。動画は最高、3分間、パノラマは自分の視界一杯、
連写は出来る、ただ欠点は私のデジカメ、手ぶれの補正はありません。
ファインダーを覗くには眼鏡が邪魔になる、液晶画面が小さいなどあります。
残念なのはブログに使うときファイルが大きくなることです。
でも、このブログ結構許容量が大きいので、載せて見ます。
当市の市民文化会館です。先代の市長のの時作るのに結構もめました。
作って何年たちますかね?結構色々な催しをしています。
当初は箱物行政の批判も有りました。
少子化と大きな事業所の無いことで人口は減っています。
特例で市になった時に比べると6000人近く減りました。
日本で1番少ない人口の市ではないのかなと考えたりします。
画像をクリックしてください、大きい画面になります。

遠足

2009年05月20日 | 日記

遠足と言っても私が行ったのでは有りません、孫たちのことです。
地元のケーブルテレビが取材したものが昨夜放映されました。
学校からおよそ3キロくらいでしょうか?
歩く道は交通の少ない市道と農道です。行く先は白い砂浜、この浜の遠足は
私が小学校時代から続いているようです。
この写されている場面です。私の時代と違うのは高学年と低学年がペアーを組んで
遊び、歩く事、親の姿は見えません。
弁当を食べる場面がありました。殆どの児童がタッパに入った弁当を食べていました。私の頃は、遠足、むすびが定番でした。他には沢庵。
ゆで卵を持っているのはごく少なかったように記憶しています。
私が遠足に行ったのは小学校の下級生の時しか記憶にありません。
太平洋戦争が始まり遠足などは何処かへ消えていました。
サイレンの音に怯え、夜中、雨の中を家から2キロくらい先の大きな石きり丁場の
穴に逃げ込んで真っ暗な中で息をひそめたのが遠足かも知れません。

変化する2.

2009年05月19日 | 日記

昨日は変化を書きました。今日も続きです。
一番変わるのは人間ですね。昨日と今日はあまり変わりません。
そうだ、植物は1日で変わりますが、昨日は蕾、今日は開花など。
でも山の植物、木は大きくは変わりません。まして山全体は見た目殆ど変わって
居ません。人間は乳幼児のうちは月毎に変化があります。
人間も外見は、若い時ほど良く変わるようです。
古いアルバムがありました。私にも幼児の時代がありました。これ当たり前の事。
頭髪は黒々として、ポマードで塗り固めた写真もありました。
不思議なことに身長は変化が少ない若い時代でした。所が最近は僅かですが
減っています。逆に体重は増えました。これは人間の宿命のような事でしょう。
人の住まう、仕事をする建物は極端に変わりません。
家の中は分かりません。人によっては毎日少しずつ変える人も居るでしょう。
外観は変わらないことが多いようです。俗に言います、一生に3度家を建て替える
これは凄いと。
それで今日の写真です。この家、外観は変わっていません。土蔵家です。
入り口が4年前の昨日の写真と比べてください。
折からのレトロブームで土蔵を見に来る人が増えたのでしょう。
それはもったいないの商魂でしょうか?

変化する。

2009年05月18日 | 日記

年月が過ぎると人も、自然も変わって行きます。
1年くらいですとあまり目立ちませんが、建物は変化します。
昨日まで営業していた商店が閉店する、これは最近特に目立ちます。
たまには空き店舗が人が変わって営業を始める。
10年全く会わないと、人も変わります。顔を見ても思い出せない人も有ります。
自然の営みは、もっと変化が少ないでしょう。山林の変化は見た目では10年以上
もかからないと分かりません。
建物は昔のままで、入り口が変わったところがありました。
今日と明日、変わった様子の写真を載せます。
土蔵の家、土佐に昔関係が有ったらしいのですが、定かでは有りません。
4年前はただの、古い土蔵の家でした。今日の写真です。
さて現在は?明日のお楽しみ。

イベント

2009年05月17日 | 日記

当市では15日から今日まで、黒船祭りが行われています。
主催は市です。実行委員会を作って色々な行事を練っていたようです。
五月晴れとはなりませんが、昨日は行事最大のイベントも曇天の下でしたが無事
済みました。今日も雨は朝のうちに上がり、第2のイベントのパレードも済みました。市長はやれやれと胸をなでおろしたでしょう。
今年は70回の記念と謳っていましたから。
近郷近在から着飾った、老若男女がやって来ます。肝心の観光客は多少は増える?
普段は人を見かけることの少ない商店街も人が出ています。
肝心の商店への来客は少なく、街頭の空き地、空き店舗に、神社の参道に並ぶ
露店にばかり人が目立ちます。
非日常の世界に喜んでいるのは、子供が多いようです。
花火大会もありますが、大々的に宣伝するほどではありません。
厳しい経済の中、要の資金は減っているでしょう。
米軍や自衛隊のバンドは金がかからないでしょうが、市外から来るパレードの
参加者はどうなっているのかなと、下世話な心配をしています。
明日からまた、静か過ぎる町並みになります。

いろいろな事。

2009年05月15日 | 日記

夜、一杯をしながら、テレビを漠然と見ているといろいろな事が浮かんできます。
ああ、これってブログの種になるなと思うのです。
所が、朝になると何も思い出しません。今度はメモでもしようと思ったりします。
横になってテレビを見ると忘れます。
子供のようです。特に集中しているのではないのです。孫、好きなテレビを見ると
集中して、呼んでも返事をしません。声を大きくすると空返事をするだけです。
その孫、6番孫が昨日学校から帰ってくると泣き出しました。
先生にお前は疲れているようだから、サッカーを休めと言われたらしいのです。
お爺ちゃんどう思うと、聞きます。それは先生が正しいと答えました。1日のうち
お前の顔を見ているのは、先生が一番長い、先生はお前の顔の様子を見て言った
のだからな。と話しました。僕は疲れていないと答えます。
先生が心配してくれてありがたいと話しますが、なかなか納得しません。
自分が面白くてやりたいサッカー、休みたくないのです。
顔を見ると、目の周りが少し腫れぼったい感じがします。
また泣きながら言いました、友達が蹴ったと、悔しいが、先になって言うことは
よく分かりません。どう蹴ったのか、なぜ蹴ったのかはっきりしません。
そこへお婆さんが来ました。同じ話を繰りかします。泣き止みました。
そのうちに、何か買ってくれと言っていました。
出かけて行きました。お婆ちゃん、お釣と言って声がしなくなりました。
欲しい物が手に出来たので、泣き顔は無くなりました。
両親は仕事で留守、孫に少し疲れました。自分のことを考えました。
この年頃、何も無い頃でした。記憶は空襲に怯えていた事だけ。
孫は小学校5年生です。

読書

2009年05月14日 | 日記

朝のうちは薄曇の空も晴れてきました。
このところパソコンのトラブルも無いので本を読んでいます。
同じ作家の本は何冊か読むと、ある程度作家の文章のスタイルがあることが分かり
ました。あまり読むことの無い作家の本を読みました。
もちろんフィクションですから、現実とは違います。
本の内容は、現実に起こるだろうと思わせるものでした。
暗く、重い内容の本でした。途中で何回か読むのを止めようかと思いました。
結局、飛ばし読みで荒筋だけで済ませました。
読んだ後にも、薄く澱んだような残滓が漂いました。
時代物を書いていた作家が書いた本を続いて読みました。
初めはエッセイかなと思っていました。
違いました。これも何か後を引きずる油膜が広がる感じがしました。
ものを覚える、知識を増やすと言う読書では有りません。
良い思いで後を引きずるのは歓迎しますが、図書館を利用するようになって
200冊くらいは読んで居ると思います。今度借りた本は失敗でした。