2009年9月に国道17号線から県道に入り、ガーラ湯沢駅を抜けるとすぐの高台にある共同浴場山の湯へ訪れました。(400円)
朝6時から営業のようで、僕が到着したときはちょうど人が少なくなったのでゆっくり浸かることができました。
貴重品ロッカーは100円の返ってこないのがあります。
脱衣場は10人でいっぱいになってしまうくらいの広さです。
ボディーソープ・シャンプーは完備で、カランシャワーの有る洗い場が5箇所くらいありました。
湯船は7人でいっぱになってしまうくらいの広さしかないですが、浸かってみると湯加減はちょっと熱めの透明でほんのりツルツルするいい湯なんですヨ。
湯上りは体がホカホカしてきたので、休憩所でゆっくり涼みました。
43度 単純硫黄泉の掛け流し
またいつか訪れたいですネ。
最新の画像[もっと見る]
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます