胎内チューリップフェスティバル

2010-05-17 | 新潟への旅・温泉巡り











新潟・塩の湯温泉へ行く途中で開催されていた胎内チューリップフェスティバルへ。
日本海東北道の中条インターから県道を北へ行くと、長池リップルという農産物直売所があるんです。その駐車場に車を止めました。
フェスティバル会場の入り口では協力金100円を払います。
少し歩くと最初に見えたのは、菜の花畑でしたね。迷路になっていましたよ。
その向こうには、ピンク・赤・オレンジ・白など沢山のチューリップが花を咲かせていましたね。
このときは16時半頃だったのでお客さんは少なく、きれいな花々をゆっくり見ることができました。
連休中は気温の低いときがあったのでチューリップの開花が遅れたのだそうですが、ちょうど見頃に訪れることが出来てラッキーでしたよ。
来年もまた訪れたいですネ。
翌日は新潟を離れ、帰路に着きました。
次回の新潟・東北の旅は、夏にバイクで旅する予定です。


最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (竹月桜)
2010-05-24 19:20:55
前の記事のお蕎麦屋さんの店構えの枝垂れ桜といい、こちらのチューリップといい、
きれいな色が満載って感じで素敵ですね(≧∇≦)
チューリップは二日も経つと開ききっちゃうから、本当にいいタイミングで観られたんだと思います。
きっと、みやがたさんの日頃の行いがイイんですね♪
返信する
Unknown (みやがた)
2010-05-24 23:20:00
竹月桜さん

そういえば、有名な砺波のチューリップフェアーも開花を遅らせるため、連休以外はシートが被っていて見られないって聞いたことがあります。
本当は弘前まで脚を延ばしたかったのですが、帰りの渋滞が大変なので諦めました。
来年は三春の桜を見てみたいですネ。
ちなみに僕のプライベートは運が良いほうではないですが、旅運だけ良いのかもですネ。
返信する

コメントを投稿