雨のち曇り。
暖冬と言われているが、私は今年は非常に寒気を感じる。
(甲状腺のせいかもしれないが。)
野鳥達は雨上がりの庭で非常にがっつく。
いつものシジュウカラだん。








今朝、丑三つ時からきーじが2回の大下痢で、
猫本体や、トイレや、床や、ベッドは酷い有様。
寝ぼけながらも拭き掃除、ついでに全部のトイレ掃除で、生ゴミの袋をまとめて、
猫にオムツを当てて、抱っこして二度寝をしてしまう。
きーじは感謝なんてしないさ、久しぶりのオムツに反抗し、機嫌が悪い。


下痢をしていても食欲は満々、当然、自制などしない。
きーじの手間の事も、きーじを捨てた人の気持ちも今ではようわかる、
猫は可愛いが、こういう毎日の繰り返しで摩耗して月日が流れていく。はぁー。
あーあ、みーみーぼーは買いだめしたトイレットぺーパーをいくら隠しても、それで爪を研いでダメにする。
さて、
スズメ軍団も食べれもしないヒマワリの種を、
バードフィダーから引き出すことを学習して、ただただ散らしてゆく。ふぅー。







1羽だけでなく、2羽、3羽とやってきては、食べられもしないのに散らかしてゆく。
ったく、
どいつもこいつもーーーーである。
気を取り直して汚掃除の続き。

細々しているものを要るのか要らないのか見直し、

夕方には床が見えてきたが、

棚は間違い探しレベル、
逆に棚がすかすか空いているせいか、
「勿体ないし、捨てなくてもいいかぁ」とダルダルにもなってきた、非常に危険思想!!
夜は、義兄の命日と一日違いで癌で死んだ、義兄より一歳上の女優さんNKさんのドキュメンタリ-を観ながら、
キリスト教徒でもないのにケーキを食べていたが、
夫婦でテレビを観ながら、女優さんの最期の亡くなり方と症状がほぼ同じだったので、
釘付けで見入ってしまって、その後は感慨にふけってしまって、しんみり、、、
クリスマス気分どころではなかったという…。
(でも、前向きの人生を観て良かったと思う。)
暖冬と言われているが、私は今年は非常に寒気を感じる。
(甲状腺のせいかもしれないが。)
野鳥達は雨上がりの庭で非常にがっつく。
いつものシジュウカラだん。








今朝、丑三つ時からきーじが2回の大下痢で、
猫本体や、トイレや、床や、ベッドは酷い有様。
寝ぼけながらも拭き掃除、ついでに全部のトイレ掃除で、生ゴミの袋をまとめて、
猫にオムツを当てて、抱っこして二度寝をしてしまう。
きーじは感謝なんてしないさ、久しぶりのオムツに反抗し、機嫌が悪い。


下痢をしていても食欲は満々、当然、自制などしない。
きーじの手間の事も、きーじを捨てた人の気持ちも今ではようわかる、
猫は可愛いが、こういう毎日の繰り返しで摩耗して月日が流れていく。はぁー。
あーあ、みーみーぼーは買いだめしたトイレットぺーパーをいくら隠しても、それで爪を研いでダメにする。
さて、
スズメ軍団も食べれもしないヒマワリの種を、
バードフィダーから引き出すことを学習して、ただただ散らしてゆく。ふぅー。







1羽だけでなく、2羽、3羽とやってきては、食べられもしないのに散らかしてゆく。
ったく、
どいつもこいつもーーーーである。
気を取り直して汚掃除の続き。

細々しているものを要るのか要らないのか見直し、

夕方には床が見えてきたが、

棚は間違い探しレベル、
逆に棚がすかすか空いているせいか、
「勿体ないし、捨てなくてもいいかぁ」とダルダルにもなってきた、非常に危険思想!!
夜は、義兄の命日と一日違いで癌で死んだ、義兄より一歳上の女優さんNKさんのドキュメンタリ-を観ながら、
キリスト教徒でもないのにケーキを食べていたが、
夫婦でテレビを観ながら、女優さんの最期の亡くなり方と症状がほぼ同じだったので、
釘付けで見入ってしまって、その後は感慨にふけってしまって、しんみり、、、
クリスマス気分どころではなかったという…。
(でも、前向きの人生を観て良かったと思う。)