ラヴェンダーの咲く庭で

「みゃーきんぐ・ぷあ」から変更。保護猫と綴る日々の備忘録、独り言にすぎない半径5mの記録です!基本、読み専です。

ハマゴウ

2018-08-03 09:39:03 | 健康・病気
快晴。37-28℃
(こう暑いと「太陽が眩しかったから」と殺人冒しちゃうぜ、カミユの「異邦人」ならw)

午前中から危険な暑さ。



リウマチ痛と筋肉痛wで、耐えがたくなって病院へ。
(本当は10日の予定だったのだが…。)

健気な鉄砲百合よ。


病院に到着。


あれ?


ニャンコ先生って、増えてね?

10日前後もまた受診するが、今回は応急で痛み止めを。

帰り道。アザミ。


ピンボケになってしまったが、桜の木に油蝉。


そして、
一軒のお宅になんとハマゴウの植木鉢が!






それは、一瞬にして、私を故郷の浜に誘った…。
(画像はお借りしました)



好きでもない故郷だったが、、、
「私はここで何しているのかって、そうなりたかったの?」って、
いつものように思うのだった。

そして、現実に戻って、我が庭に到着。
バイオリンの弦でリンゴの木のテッポウムシをつぶし、


ここ数日元気がなかった、金魚の主が駄目だったので埋葬し、
この子が来たのは、母の死の直後、震災の年だったと思いだした。
あの年にハマゴウを植えて、増えるからと怒られたことも…。

きちんと測ると30㎝近くありました。



いつもの日課も何とかこなし、

親友(この方はネット関係ではない)と、
やり残した、やるべきリストを、悩みを、今後の生き方を、今日も長々と話し合った…。
話しているうちに結論が導き出されるのでは、そう思ってここ数日話し合っている。
私は、今回は寛解は難しいのではと思っている…。だからこそ真剣に色々と。

そして、年齢も、生まれた土地も全く違うのに、
こうして出会えた確率と奇跡を、私達は改めて驚くのだった。
彼女とは趣味などの共通点が皆無だ。
ただ私の家族を、偶然に知っているだけにすぎない。
そして、私も彼女の郷里の家族と付き合うようになった…。
彼女は、何故か私の性格を、私以上に良く分かるw
私の一般モードからの切り替わり、
全力モードに豹変した時に言っていることは、「えっ?何言っちゃってんの?」と、わからんらしい。
つーか、わかる人はいない、頭が痛くなるからヤメレと、昨日も念を押されたw

彼女はナースで、
私ががんセンターのICUで起きた時も、他人なのに起きるまで涙を浮かべて付き添っていたし、
膠原病で苦しんでいる時も、いつも悩みを聞いてくれている。
だから、私は一度も苦しいとか、痛いとか、家族にグダグダ言わないですんでいた…。
(家族は私に遠慮なく、グダグダ言ってくるが…。)
「子供の頃、今の大人になって、貴女と私が今、こうして喋るなんて思わなかったね、何か一つが微妙に違っても、出会えなかったんだね」って。

(勿論、ネットで親しくなった一同様にも同じ有難い気持ちです。ご迷惑おかけしておりますなぁ、マジ御免。)



大好きな君に / 小田和正 instrumental cover by py


※この場合男女の愛情でなく、女性同士の友情に当てはめて!
NSP 北北東の風

※これ、イントロがドボルザーク「新世界」引用だと思うんだよね???

北で産まれた僕が寒さに震えて、
南で産まれた君が汗かいていた、
日本には沢山の人が住んでいるけど、
こうして会ったのは何かの縁でしょう。


いっかーーん、明日はレッスンだ、
クラッシックにも向き合っておりますよ、ちゃんと。
ああ、ブラームス嫌いかも(T_T)
コメント (4)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 生かす、捨てる。 | トップ | 出し物が決まった! »
最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
友人は何にも替えられない財産と思っています。 (tonnko)
2018-08-03 23:35:19
たった一人でも、本音で話しお付き合いできる方が居られるのは、素晴らしいです。幸せなことだと思います。
わたしも、子どもの頃からの友人に助けられています。幸せだと思っています。

わたしより遙かに若いあなたが、そこまで突き詰めて考えておられるとは、感心しながらちょっと痛々しさを感じて仕舞います。

東京でオリンピックが行われる事になったとき、そこまでは生きていないと思っていました。でも、後2年です。
意外と未だいるかもしれ無いと思う様になっています。

でも、年数が延びれば、そのだけ家にある和服の始末が出来ますし、洋服地の始末も出来ます。
目下作り貯めています。わたしの死後、やって来られた方に差し上げて欲しいと、娘に頼んでいます。

生きること、生き方などの話が出来る人が居られるのは、本当に幸せです。なかなかその様な話が出来る友人を持っておられる人は少ないと思います。

わたしの大親友は、乳がんをしてからあちこちに転位し、その都度いろいろな治療を受けていました。26年と5ヶ月、仕事をしながら頑張り続けました。

一番尊敬する友人でしたので、彼女が3年前に亡くなったときは、辛くて葬儀の時は涙涙でした。
親しい友人から、「ご主人の時より悲しんでいた」と、後で言われました。

主人の時は、喪主でしたから取り乱さないように必死に涙を堪えていましたから、当然です。

亡くなったその友人が、亡くなる前日に手造りの葉書に便りを書いて下さっていました。わたしがその葉書を受け取ったとき、すでに彼女は亡くなっていました。

その葉書に、わたしの体調を心配する言葉が書かれていました。とんでもなく素晴らしい友人でした。
彼女の真似は出来ませんが、彼女を見習って生きて行きたいと思っています。

音楽を楽しみ、生き物を大事になさる姿勢は、素晴らしいと思います。尊敬しております。無理せず、頑張って頂きたいです。
返信する
Unknown (みゃも)
2018-08-04 00:00:11
にゃんこ先生ではないのだよ。
ほれ↓
https://dic.pixiv.net/a/%E9%BB%92%E3%83%8B%E3%83%A3%E3%83%B3%E3%82%B3
返信する
数ではないと思っています。 (みゃー大工)
2018-08-04 00:48:30
tonnko様、今晩は。

私は子供の頃より、どこかしら考えが老けているのです。
それでいて、永遠の子供、学生なので困っております。

この方は、私がチンピラに絡まれている時に、助けてくださってからのご縁なのです。
その後、若くして旦那様を亡くされ、旦那様は私の母や従弟と同じ学校を出ておられ、色々と共通点があり。
(ああ、どういう事件かは聞かないでください。痴漢、通り魔、もう下らない事件があり過ぎです。)
二人とも、正義感強いところが似ているというか。

基本、人間は一人なんだと教え込まれており、
子供の頃から、結婚だけはしたくなかったのですが、
適齢期になれば、しないと散々親不孝だと責められ、
(生まれる時代が少し遅ければと思いますが)
私は一人で生きると言って、
千葉大医学部の検体にサインしたのは大学卒業してすぐだったのです。今でもその時の書類がある。
このくらい、考えが変わっていましたし、、、散々親を泣かせてきました。
親の言うとおりに途中出来なくて、、、けど、親に結局は付きっ切りでした。

あの最期の下顎呼吸も、頭に焼き付いているし、
最後の入院時に毎日描いていた絵手紙も、遺言もいまだに私を縛り付けています。
何でもかんでも、仕事をしていても介護は○○ちゃん(私)で、
一人っ子と変わらない上に、
姉が両親から逃げて、関西で自由に生きているというのはとてもつらい事でした。
へとへとで喪主というより家族葬にし、姉は来ず、
実家の遺品整理も一人で大変でした、4年かかりました。
その時に、私は自分の大学の卒業証書と資格以外、アルバムもほとんど焼きました。
着物は似合わない、いらないといったのにタンスに一杯。これも辛かった。
布や毛糸は押し入れに一杯、ミシンも見るのも辛かった。
観葉植物は大量だったのですが、もうあきらめるしかないし、枯れるにまかせ、
本はトラックで神田神保町、途中で落石で事故。
楽器あたりから見ると気分がおかしくなって、フルート、マンドリン二台などは遺品整理屋に、
ピアノはアップライトは親戚きに。弾いていないで気の毒です。
油絵と版画の道具は全て焼きました。
ああいう思いを二度としたくないですし、
あの本の山が中央図書館に同じものが大事に並べられているので、
なんいうことをしたんだと、行くたびに散逸させた自分を責めてしまいます。
私が人生の大半を親との介護の付き合いに過ごした無駄な時間を、
姉は有意義に使い、今では音楽を教えています。

私が、負けるもんか、ここで終らない!と再び立ち上がり楽器を手に取るようになって、
今、リウマチで動けないことは皮肉なことです。
私は、健康管理も出来ない家族に、自分が具合悪いなんてわざわざ言いたくないし、
言っても仕方がない事なので、かえってみじめになるのがわかるので、
話を聞いてくれる彼女は有難いです。

結局のところ、彼女の出した結論も、
私が幸せになる相手はまずいない、
私が出した結論も、
私が幸せにしてさしあげれる相手は、この世にいないですから、
二人で老後は仲良く施設に入ろうぜ!です。笑。

tonnko様は2度のオリンピックも見て、お友達の分まで頑張って長生きしてくださいね。
色々と考えているtonnko様だから、
お嬢様のご負担にはならないと思います。前向きに生きるのみです。

いつも温かいコメントありがとうございます!
返信する
ここは、、、夜更かし集団の会かっw (みゃー大工)
2018-08-04 00:56:13
ぎぁあああああ、みゃもちゃん、
そうなのね、くろにゃんこでリオウwwww
ああああ、もう。
覚えることが切りなくて発狂しそうよ。
私ドイツ語の音楽記号の発音がどーしても覚えられなくて、、、
夏目友人帳まで、、、頭に入れるのね、
入るかしら、リオウ、猫だけに覚えたわ。

暑いよね、夏バテしていないよね、
倒れないでね、お願いよっ!
いつもご迷惑かけているわ、勿論親友として。
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

健康・病気」カテゴリの最新記事